ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

忙しかった一日

2022-05-02 23:14:32 | 

あー、今日は忙しかったァ
朝、今日こそは草むしりしなくちゃ!と野良着に着替えて畑に出たんだが、
アッその前にじゃが芋の土寄せをしなくちゃ!
数日前に来た義弟が畑を見て、
「ねえさん、じゃが芋は土寄せせんと緑色になりますよ。」と言ってたんだ。

10日ほど前に芽欠きはしたんだが、土寄せはチャチャッとしかやってなかった。
何事もいい加減な『やっつけ仕事人』とはオレのこったあ

ま、そんなことで土寄せしたんだが、これがしにくいんだな。
茎も葉っぱもモサモサに伸びていて、搔き分けながらの土寄せ。
やっぱり芽欠きした時にキチンとするべきだったと、深く反省したヮ。

と、ヒヨドリがピィッピィッとけたたましい。
サクランボの木に入れ替わり立ち替わりやってきている。
あらら、又食べ尽くされるわー。と思ったら、草むしりより、サクランボだ
脚立を持ってきて採集作業。
真っ赤に熟れれば甘いんだけど、待ってたらヒヨドリに横取りされてしまう。
酸っぱいのを、砂糖で軽く煮て寒天で固めた。これならまあまあイケますな。

と、ここでお昼になった。
午後も脚立に上ってヒヨドリと競争だ。
そして砂糖煮して、今度は冷凍してみた。どうなるか分からんけど。

そうしたら、前の麦畑に農薬散布の大きな機械がやってきた。
ゲゲッ!干してた茶の葉を取り込んだ。
風の向きで薬が掛かったら堪らない。
ほぼ乾いていたから、フライパンで乾煎りして完成させた。
生葉460gが130gになった。
早速淹れて仏壇に供えた。舅も姑も、夫も、このお茶が大好きだったから。



それから洗濯物を取り込んで畳んだ。
そうこうしてたら、夕食の支度の時間になった。
今夜は『冷しゃぶ』にしようと朝から決めていたから、段取りは上々❗️
丁度出来上がったら娘と孫が帰宅した。

明日こそは草むしりするぞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする