ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

そこらへんの草

2023-01-07 13:51:05 | 

今日は七草がゆの日。
ウチの畑の菜っ葉を集めたら七種類くらいは揃うなーと考えていたところ、
近所から産直に出荷した残りを頂いた。
正式な春の七草ではないが、セリ、ハコベ、スズナ、スズシロがあれば格好はつく。
七種類の菜をパックして出したら飛ぶように売れたそうである。

頂いた七草をまな板に並べてハッと気付いた。
これこそ『そこらへんの草』ではないかいな

お正月過ぎのNHK『あさイチ』で紹介されていたのだが、
徹底的に埼玉をディスったコメディー映画『翔んで埼玉』の中の
埼玉県人にはそこらへんの草でも食わしておけ」の名ゼリフにヒントを得て、
埼玉県のスーパーや飲食店が「そこらへんの草天丼」「そこらへんの草ピザ」
「そこらへんの草パンケーキ」等々、次々に開発してブームになっているというから面白い。

スーパーの売り場には『埼玉県人限定』のポップも掲げられていたりして、
自虐ネタを逆手に取った発想はさすがで笑ってしまった。

私は福岡県人だけれど、今夜は埼玉県人の気持ちになって
そこらへんの草がゆ』を味わうことにしよう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする