ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

そこらへんの草

2023-01-07 13:51:05 | 

今日は七草がゆの日。
ウチの畑の菜っ葉を集めたら七種類くらいは揃うなーと考えていたところ、
近所から産直に出荷した残りを頂いた。
正式な春の七草ではないが、セリ、ハコベ、スズナ、スズシロがあれば格好はつく。
七種類の菜をパックして出したら飛ぶように売れたそうである。

頂いた七草をまな板に並べてハッと気付いた。
これこそ『そこらへんの草』ではないかいな

お正月過ぎのNHK『あさイチ』で紹介されていたのだが、
徹底的に埼玉をディスったコメディー映画『翔んで埼玉』の中の
埼玉県人にはそこらへんの草でも食わしておけ」の名ゼリフにヒントを得て、
埼玉県のスーパーや飲食店が「そこらへんの草天丼」「そこらへんの草ピザ」
「そこらへんの草パンケーキ」等々、次々に開発してブームになっているというから面白い。

スーパーの売り場には『埼玉県人限定』のポップも掲げられていたりして、
自虐ネタを逆手に取った発想はさすがで笑ってしまった。

私は福岡県人だけれど、今夜は埼玉県人の気持ちになって
そこらへんの草がゆ』を味わうことにしよう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の客

2023-01-03 23:10:12 | 日記

今日は突然の訪問客ありて大慌てした。
今年も息子たちはコロナのせいで帰省してないし、
客は来ないものとの~んびり朝寝してたら、
妹から「今日行きます」と連絡が来て驚いて飛び起きた

それからは駆け足
がめ煮や黒豆やらのお節らしい料理は昨日で食べてしまったし・・・。(;^_^A
普通の日なら何もないで済ませられるけど、まだ正月三日だものねえ。
ともかくある材料で簡単なものをバタバタ作った。

幸いに茹でた小豆がまだ残ってたから炊き栗おこわをした。
お正月だからお雑煮も作った。
茶碗蒸しは市販のものを買い置きしてたからそれで。

おこわが丁度炊きあがったころに第一陣(甥とその子供二人)が到着。
ささやかながら何とか格好がついてヤレヤレ。
誰か褒めてちょ









絵に描いたような白い雲が浮かび、今日も穏やかな良いお天気だった。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋でパソコン買った

2023-01-02 22:29:09 | 日記

今日はいつも行く電器店の初売りに行った。
今使っているパソコンの立ち上がりが遅くなり、
そろそろ限界かな?と感じていたので福袋を狙っていたのだ。

というのが、去年の福袋にパソコンとプリンターのセットが55.000円であって、
娘が買って仕事に使っているが安かった割に不都合はないというので、
今年は自分用を買おうと思っていたのだが、なんと今年は55.000円じゃなかった。
同じようなセットで76.780円。2万以上も高くなっている。ちょっと考えた。
使用中のパソコンがいよいよ使えなくなってから買ったほうがいいかな?と。

しかし、又考えた。昨今の世界情勢を見たらこの先流通は悪くなる一方ではないか
やっぱり買っておこうと大枚(私にとっては)をはたいてきた。

設定がまだなので、しばらくは古いパソコンを使いますが。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする