カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

ブームレイク

2020-07-31 | ハイキング
2020年7月30日(木)
 
今日も良いお天気!!
ブームレイクへハイキング。
 
Boom Lake Trailhead
 
国立公園がメンテナンスしているトレイルは、
トレイルヘッドに地図や注意事項など書かれています。
 
Tall White Bog Orchid
 
トレイルわきは、水分多く、たまに水が流れています。
なので、この白いかわいい子たちがたくさん咲いていました。
 
Heartleaf Arnica (ウサギギク)
 
もう終わりかけのお花もいましたが、元気に咲いている子たちも。
 
 
トレイルは、いつもと変りなく、森の中↑。
強い日差しも木たちが遮ってくれるので、
暑いけど、ずっと日を浴びないので、疲れは軽減。
 
Boom Lake (1900m)
 
そして、1時間40分ほど歩いて、湖到着!
横に長~い湖でした。
暑かったので、思わず飛び込みたくなるほど水がきれい!
 
Boom Lakeと私
 
汗かいてじっとすると、標高高いので、
大体はフリースやダウンを着るのだけど、
今日は、日陰に入っても、気持ちよい涼しさでした。
 
 
バランスロック↑してみましたが、ここは、大きな岩ばかりで
あまりいい石がなかったぁ。
 
Boom Lake
 
太陽サンサン↑。
大きな平らな石の上で、太陽にあたって、ちょい昼寝も。
 
そして、岩だらけのとろこに住んでいる、
ピーピー鳴いている子がいましたぁ。
 
Pika (ナキウサギ)
 
久々に逢えたぁ~~!!
モフモフのかわゆい子。カナディアンロッキーの野生動物の中では
一番好きな子かなぁ。
 
ちなみに、岩にへばりついている黄緑のものは、こけです。
地図ごけというものだそうです。1mm広がるためには、800年以上かかるらしいです。
 
今日は、往復10.2km。標高差は、175m。
4時間のハイキングでしたぁ。
 
 
 

4年前の7月30日 うっすい

2020-07-30 | 思い出
2016年7月30日
 
早朝のお仕事に行っていたこの日、モレーンレイクへ。
 
Tower of Babel
 
空には、まだうっすいお月さま↑。
朝6時15分。
 
この山の頂上に、いつも間違えちゃうけど、人がたっているみたい。
でも、それは、木!
でも、たまに、この山をロッククライミングしている人もいます。
 
早起きは三文の徳というけれど、本当にそうです。
朝しか見られない景色もあるねぇ。
 
 

まだ7月なのにぃ~

2020-07-29 | 日記
2020年7月28日(火)
 
今日も良いお天気! というか、暑い!
お昼過ぎ、30℃!
 
そんな中、町ブラァ~。
でも、ダウンタウンは、人が多いので、森の中。
 
 
ここ↑は、バイクトレイルだけど、歩いてもいいみたい(?)なので、
降りていきましたぁ。
 
距離は、短いので、この後は、人の少ない、住宅街の端っこ歩きましたぁ。
5kmぐらいのんびり歩いて、家に帰ってきてからは、
ちょっと昼寝してしまいましたぁ~、あははぁ~。
 
 
そして、途中、ポプラの木が、ちょっと黄色くなり始めておりましたぁ。
まだ7月なのにぃ~。。。早いよぉ。
8月の中旬からは、ちらほら黄色くなり始めるけど、7月なのにねぇ。
最近1日の温度差が、20℃ぐらいあるから、木たちは、もう秋~
なんて思ってしまったのかなぁ。
 
普段夏は、昼25~30℃で、夜は、落ちても15℃ぐらいなのに、
5~10℃ぐらいになるからねぇ。温度差ありすぎだわぁ。
 
雨が少なくなったので、良しとしないといけないけど、
こんな30℃とかあると、今度は、山火事が心配だわぁ・・・。
 
なんでも、ほどほどが良いねぇ。

暑い!

2020-07-28 | 天気
2020年7月27日(月)
 
朝は、10℃しかなかったけど、
 
 
午後6時45分現在、31℃!
朝からずーーーーっと、雲一つない空。
夏らしいお天気だわぁ。久しぶり。
 
結局、私には暑すぎて、こんな時はめったにないのに、
お外に出ればいいものの、お家でまったりしてしまいましたぁ。。。
 
お家の中も、暑い・・・。
ぐったりしている私でありましたぁ。。。