カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

良いお天気

2024-01-31 | 日記
2024年1月30日(火)

今日は、お休み。
家賃を払いに行ったり、郵便局に私書箱確認しに行ったり、
ちょいお買い物したり。


まずは、朝食。
抹茶ラテとマドレーヌ。


午後、プラス11℃。
暖かぁ~。というか、あつい・・・。
フリースと、ちょっとした上着を着ているだけなのに、ちょい汗・・・。


雪の彫刻も、とけとけで、原形をとどめてない・・・。
これ↑、作っているときに見たとき、タカかワシかと思っていたのだけど
フクロウだったようです。
とける前に見たかった・・・。

Snow Daysのフェスタは、2月4日までの開催だけど、気温だけは誰にも調節できないから、仕方ないですよねぇ・・・。
普通なら、1月なんてプラス気温にならないのに・・・。

そして、町を歩いていると、お友達(おじいちゃんだけどね)にあって、
立ち話。「俺の人生の中で、冬にこんなに暖かなんて、今までないぞ・・・」って言っていました。
そのおじいちゃん、カルガリーとバンフで育ったカナダ人です。
「あたたかいのは、体が楽だけど、ここバンフでは、雪と寒さが必要だな!」とも言っていました。
ごもっとも。スキーリゾートですからねぇ、バンフは。

風も吹いていた今日だけど、全然寒くない。
気持ち良く街をお散歩できましたわぁ。

雨降っちゃってるよぉ・・・

2024-01-31 | お仕事
2024年1月29日(月)

今日は、スキー場のスタッフたちの遠足のドライバー。
サンシャインスキー場へ。


雨降っちゃっていました・・・。
ただ、ここ駐車場からは、ゴンドラに乗って20分ぐらいでデイロッジ。
デイロッジは、標高2200mぐらいにあるので、そっちは雪になっていると思うけどねぇ。

私は、駐車場で、6時間ぐらい待機・・・。

幸い、駐車場でもネットがつながるので、時間つぶせたぁ。
それに、知り合いが働いてたので、おしゃべりしたり、お茶したり。
そして、お昼過ぎには、アバランチコントロールで、
ヘリが飛び、そこからダイナマイトを山に落として、
ものすごいドーーーンの音を聞いたり。
予定の山は、駐車場から直接見えないはずでしたが、
駐車場から見える斜面もやったりして、それを見たりしてました。

あっという間じゃないけど、時間つぶせてよかったわぁ。

それにしても、あたたかすぎて、朝は雨・・・。
雪崩も起こるから、コントロールされるよねぇ。
道路も、ブラックアイスだらけだし・・・。
怖いこと。

行くと、何かしら買っちゃう

2024-01-31 | 日記
2024年1月28日(日)

仕事の合間に、ガスアップと時間つぶしで、コスコへ。

特に買うものなかったけど、次の仕事まで時間があるので
時間つぶしで、全部を見て回っていました。


で、まず手にしてしまったのが、マドレーヌ。
あまり甘いのは食べないけど、これは、好き!
でも、28個も入っている・・・・。
いったんは、やめようと思ったけど、
買っちゃったぁ~。


そして、日本スタイルのソーセージ!!!
もしかして、あらびきソーセージかしら?と勝手に思って、購入。
しかし、一つネックなのが、モッツアレラが入っている・・・。
それって、日本スタイルじゃないよね・・・。


そして、シイタケチップス。
以前友人にいただいて、好きになり、久々に見つけたので、購入。
チップスと言っても、スライスになっておらず、1個丸々チップスになっています。
たくさん食べたいけど、シイタケいっぱい食べると、私は、たまに体がかゆくなるので、ほどほどにします。

今回は、食品だけでしたぁ。
何も買う気なかったけど、やはりコスコに行くと、何かしら買っちゃうね。

ロッキーと月と朝焼け

2024-01-31 | 日記
2024年1月26日(金)

今日は、10時前には空港に行かなくちゃならなくて、
朝7時ごろには家を出ていました。


空港に向かう時は、ロッキーを後ろ手にするんだけど、
いい朝焼けで、サイドミラーにピンクのロッキーが見えたので、
しかも、月もきれいで、思わず高速道路のロードサイドに止まれるところがあったから、止まって撮ってみました。

確か、お月様は、満月で、ウルフなんちゃらムーンとかのを昨日の夜ネットでみたような。。。特別な満月だったみたい。

朝早い仕事も、こんないい景色見られるから、いいね。



専用車?

2024-01-31 | 日記
2024年1月25日(木)


仕事中の休憩の場所で、見っけ!
赤い軽トラ。
マックの専用車かしら?と思うぐらい看板の色とマッチしていて
笑っちゃいましたぁ。

午後に行ったら、いなくなっていたので、専用車じゃないねぇ。

最近日本の中古の軽トラこっちで走っている。
でも、赤い軽トラなんて、日本でも見たことないわぁ。