カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

人も車も多い

2022-07-31 | お仕事
2022年7月30日(土)

今日は、ロングウィークエンドで、人も車も多かったぁ・・・。
それに、暑い!
朝は、9℃だったけど、エメラルドレイクでは、28℃ぐらい。。。

レイクルイーズ・モレーンレイク・ヨーホー国立公園へ行ってきました。

Lake Louise

いつも人を入れずに写真を撮っていますが、今日は、人が多いのも入れてみましたぁ。今日は、特に多いのね・・・。

Moraine Lake

ここも人が多いこと。でも、ここでは人を入れずに写真。
だって、湖がきれいなんですものぉ。

Pika

そして、久しぶりに逢えましたぁ。
今年2回目のナキウサギ、ピカちゃんです。
昨年の猛暑で、天国へ行ってしまったのが多かったのか、
今年は全然逢えていなかったのです。
27℃以上だとピカちゃんは天国へ行ってしまうとのこと。
昨年は、30℃以上が続いたりしていましたので・・・。
ほぼほぼ毎回行けば逢えていたのに、今年はぜんぜんいないのです。

この写真の子は、全然動かない・・・。鳴きもしないのぉ・・・。
元気がない感じでした。
しっかり冬を越せるといいなぁ。

Natural Bridge

ここは、標高1200mほど。気温がぐんと上がり28℃!
暑いのなんの。


ナチュラルブリッジの下流↑。
こっちの景色もいいですねぇ。

Takakkaw Falls

暑かったので、滝からのミストが気持ち良かったです。
でも、滝から離れると、ミストは乾いちゃって、暑くなります。
また滝の下に戻りたくなるのですが、バンフへ戻ったのでありましたぁ。

バンフもあついのかと思ったのですが、26℃でほど良い暑さでしたぁ。





まったり

2022-07-30 | 日記
2022年7月29日(金)

今日は、久しぶりのお休みぃ~。


朝は、起きられず、SUPでも行こうかと思ったけど、無理でしたぁ。

午後3時、32℃・・・。
たまに雨降っていましたけど、気温はあまり下がっていませんでした。

家の中も28℃ぐらい。
湿度がないので、耐えられます。
一応贅沢にもクーラーついているけど、つけてません。

明日も暑いのかなぁ・・・。


とにかく、暑い・・・

2022-07-29 | お仕事
2022年7月28日(木)

今日は、ヨーホー国立公園へ。

天気予報サイトでは、ヒートウォーニングが出ていました。。。
また暑いのね・・・。
日本の暑さに比べれば、ましなのですが、もう20℃以上の気温に
体がついていきません・・・。

Lake Louise

雲一つない!

Moraine Lake

モレーンレイクでも、雲一つなく、しかもあつい・・・。
まだ午前中は、20℃もないけど、日差しが強すぎ。
日を浴びるだけで、疲れちゃう・・・。

午後には、28℃とかに・・・。
もうだるくて仕方ないです。
でも、お仕事はちゃんとやっていますよぉ。
お客様と離れているときに、ダルダルになってしまいます・・・。

バンフに戻る途中には、36℃とか・・・。
バンフでは、32℃・・・。
体がもちません。

そして、


えっ? えっ? えっ?
車の温度計が、41℃?

これ、お仕事終わって、車を戻しに行くときに、こんなんなっていました。
でも、多分、車の温度計が、壊れたんだと思います。
車もあつすぎて、お疲れなんですねぇ。
バンフの町の中走っているときは、32℃でしたから。

明日は、お休みですから、SUPでもしたいけど、
お疲れモードなので、おそらく家でまったりだろうなぁ・・・。

スッキリした1日

2022-07-28 | お仕事
2022年7月27日(水)

今日は、またまたコロンビア大氷原へ。

1日青空のスッキリ日でした。

Crowfoot Glacier

雲一つなく、青空のみもたまにはいいですねぇ~。

Bow Lake

ボウレイクでは、風もなく、またまた湖面が鏡。

Peyto Lake

ペイトレイクもまたまた湖面が鏡。
ほんと、穏やかぁ。

Black Bear

久々に見られましたぁ。赤い実(グミ)がなってますね。
もうベリーシーズンですから、また道路わきで、これから見られますかねぇ。

今日は、無難に終わったのでありましたぁ。
しかし、しかし、暑い!・・・。


今日もお昼から

2022-07-27 | お仕事
2022年7月26日(火)

今日もコロンビア大氷原へ。
バンフの出発も昨日と一緒で11時。

Castle Mt

お昼になると、雲が少し多くなりますねぇ。
でも、山が見えているので良し。

Crowfoot Glacier

暑い!気温が20℃以上・・・。
寒ければ、寒いと文句を言い、暑ければ、暑いと文句を言う・・・
私って、勝手ですねぇ・・・。
でも、お天気がいいのはいいけどねぇ。それにしても暑い。

Bow Lake

風がなく、穏やかですが、暑いので、ちょい風が欲しかったなぁ。
でも、景色はきれいな鏡の湖面。
これ↑は、目線の位置からの写真。

Bow Lake

これ↑は、水ぎりぎりからの写真です。
雰囲気が違く撮れます。

Peyto Lake

ペイトレイクでも、風がなく、湖面が鏡。
いやぁ~、きれいだわぁ。
しっかりしたカメラが欲しくなるぅ~。


これ↑は、携帯のパノラマで撮ってみました。
見た目とはちょい違いますね・・・。壮大さを出せませんね。
というか、うまくパノラマ機能を使えていなかったのかなぁ?

Columbia Icefield Area

今日は、雪上車観光ちゃんとやっていました。
お天気も良く、良かったです。

私は、帰るのが遅くなるので、お客様が雪上車・スカイウォークに
行っている3時間ぐらいを、昼寝していました。


そろそろお客様が帰ってくるときに、ヘリが。
これは、救急のヘリです。
サイレンもなっていたので、レスキューとかも来ていたみたいです。
一般の車の駐車場の方におりていったので、
何があったかは定かではないですけど。

国立公園上は、遊覧のヘリとかは飛ばせないので、
ヘリが飛んでいると、何かあったことなので、心配ですねぇ。
ちなみに、ドローンも禁止です。


お客様をお待ちしていると、足元にシマリス。
10cmぐらいのちっちゃな子。
今日見た野生動物、唯一でした。

暑すぎて、夕方とかでも、夜でも、ほとんど野生動物みられない
今日この頃です。