カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

3年前の10月31日 花火

2020-10-31 | 思い出
2017年10月31日
 
ハロウィーンの夜、バンフでは、花火があがっていました。
 
 
雪降っていたこの日で、上がらないかなぁ~と思っていたら、
雪降る中花火。
 
この年で最後だったかなぁ?
国立公園内で花火の音が野生動物に良くないということなのか、
現在は、もうあがることはありません。
 
今まで上がっていたのは、1月1日、7月1日の建国記念日、そして、
10月31日のハロウィーンの日でした。
 
お正月ももうあがらないのかなぁ?
今年は、日本にいたので、分からないですが、
今度の1月1日は、おそらくバンフにいるので、どうだろう?
まぁ、あいつのせいで、軒並みイベントが中止されているから、
ダメだろうなぁ・・・・。
 
早く、終息しないかなぁ。

小雨ふる中お散歩

2020-10-30 | 日記
2020年10月29日(木)
 
お天気は、スッキリしない。
最近ずっと曇りだわぁ。山の上では雪降っているようですが、
町は、今日は小雨。
 
そんな中、Stay Homeな最近なので、体が鉛のように重かったので、
歩きに出ました。
 
Lake Minnewanka
 
車で15分ぐらい走り、レイクミネワンカ湖畔を歩きました。
奥まで歩きたかったのですが、
 
 
クマに気を付けて!の看板を見たら、ビビり―の私は、
ここで折り返しました。
 
奥の方から人の声も聞こえますが、わんさか人がいるわけではないので、
何かあっても助けを求められないので、そそくさ退散。
 
長距離歩けなかったけど、新鮮な空気吸えて、気持ちよかったぁ。
もうちょいしたら、クロカンもできそうだわぁ。
 
 
 
 
 
 

10年前の10月29日 猫が

2020-10-29 | 思い出
2010年10月29日
 
もう、10月おわるぅー。この時期は、ハロウィーン一色だけど、
最近ダウンタウンに出てないのでわからなけど、町はハロウィーンカラーになっているのだろうなぁ。
 
 
10年前のダウンタウンのあるお店↑。
猫ちゃんが、バーガー狙ってます(笑)!
 
この猫ちゃんを飾っているお店は、バーガー屋さん。
その前のバーガーを乗せている車は、そのお店の宣伝カー。
 
現在もあるバーガー屋さんです。
カスタマイズできるバーガー屋さんで、意外と好きだわぁ。
最近行ってないけど…。
 
久しぶりに、ダウンタウンでも散歩するかぁ。

フードゥー

2020-10-28 | 日記
2020年10月27日(火)
 
今日は、あまり良いお天気ではなかったけど、ちょいお散歩。
路駐している車を動かさなくてはならないっていうのもあるのだけどねぇ。
 
町から車で10分ぐらいのフードゥーへ。
 
 
ものすごい風・・・。強かったぁ。昨晩から風強くてアパートも揺れた感じ。
気温は3℃ほどでしたけど、寒かったわぁ。
この下に自然の造形物があります。
 
Hoodoos
 
これ↑が、フードゥーと呼ばれていて、雨風などで自然と侵食して
出来上がった奇妙な形の岩たち。
 
ここは、トレイルになっているので、ちょい歩いてみたけど、
昨日見たニュースを思い出した。
隣り町で、クーガーが出た!ベアスプレー持ち歩きましょう!です。
 
もう雪も降ったし、寒かったし、クマはもうそろそろ出ないかなぁ~と思い、
ベアスプレー置いてきちゃったよぉー。
 
1枚目の写真の山が、ランドル山というのだけど、その左奥が隣り町。
しかも、クーガーが出たのが、その山のすそ野だと思いだしたのぉ。
20kmぐらい離れてはいるけど、なんとなくそれぐらいの距離やって来そうで、しかも、夕方に歩いたので人っ子一人いない・・・。
と気づいたら、ビビり―の私は、帰る方向へと向かっていました。
 
そしたら、後ろで、ガサガサって音するので、さらにびびり、
振り向くと、
 
 
アカリスくんでしたぁ。
 
クーガーは、日本では、ピューマと言われているみたいです。
もしクーガーだったら、おそらく足音無しに近づいてくることでしょう。
 
とりあえず、小動物でよかったぁ。
風も強かったので、すぐ車に戻り、そのあとは、少しドライブして、
もどりました。
 
それにしても、町に雪が多いなぁ~って感じ。
なので、バンフのスキー場も先週末にオープンしているし、
レイクルイーズのスキー場も、今週末にオープンします。
レイクルイーズは、例年11月中旬ぐらいなのに、やはり、雪が多いのですねぇ。
 
滑りたいなぁ~。
 
 
 
 

7年前の10月27日 この時期でも仕事してたね

2020-10-27 | 思い出
2013年10月27日
 
昔は、この10月の下旬でもお仕事してたのねぇ。
バンフのゴンドラに行ってから、300kmぐらい離れている
ジャスパーへ行っていたぁ。
 
Athabaska River
 
アサバスカ滝のところの渓谷です。
この時期の川は、キレイな透明感のある青色。
ここからジャスパーまでは、35kmぐらいだったかなぁ。
車で30分ぐらい。午後5時半ぐらいにここにいました。
 
バンフからジャスパーまでは、2000mぐらいの峠を二つほど超えるので
雪だと運転は気を付けて、というか慎重に行かなくてはいけないので
お客様乗せていると、疲れはものすごい。
よく自分でも運転頑張っているわぁと思う。
 
この日は、バンフは、大雪でした。
やはり、この時期は、雪降りますね。
 
最近は、10月中旬で夏のお仕事は、終わります。
今年は、失業中でしたけど・・・。
来年の夏は、どうなるのだろう?