スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’14 夏 カナリア諸島 Final

2014年12月20日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
     なんとか、帰国しました。   体調不良は、相変わらず続いていましたが.... 当然ではありますが、今回は無事 RIMOWA も帰ってきました。             関空まで乗り継ぎがありますので、国際線ターミナルから、第2ターミナルへ向かいます。 &nbs . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 65

2014年12月19日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      羽田までは、 ANA を利用します。   使用機材は、B787 ドリームライナー です。 昨年に続いて、長い区間を新型機材でフライトします。   7色のLED は、この機材独特のものです。    この発色自体に、あまり意味はありませんので、 新型機に乗ってますよ、っていうアピールなのかも知れません。 & . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 64

2014年12月17日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      Aのゾーンから、Bのゾーンまで移動してきました。   Bゾーンで、ラウンジを利用しようと思います。 さすがに、このラウンジは利用することができません。   一度、ここで食事して、メルセデスで機材まで、送迎していただきたいものです。           &n . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 63

2014年12月15日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
    バスで、機材まで移動してきました。   昼間は、雲ひとつない空になる事が多いバルセロナですが、今朝は曇っています。 使用する機材は、日本では見ることがない A321 です。             3-3 の配列です。   A320の機材を、6.94m延長した . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 62

2014年12月14日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      1日半の短い滞在を終えて、帰国日になりました。   バルセロナから、フランクフルト へ向かいます。 8時すぎのフライトですので、朝早いバスで空港まで移動します。 朝の時間帯ですが、バスはほぼ満席でした。   やはり、バス停に近いホテルは、便利に感じます。         . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 61

2014年12月07日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
     見ておきたかった建物を、とりあえず見てきました。   もう一か所、近くに寄っておきたい場所がありました。 歩けない距離ではありませんが、 地下鉄 を利用することにしました。             カサ ・ ミラ   ここも、2005年に世界遺産登 . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 60

2014年12月06日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      一旦荷物を、ホテルに置いてきました。 時間は、22時を過ぎています。   ですが、この街に来たらぜひ見ておきたい場所が、まだありました。   ホテル前を歩き始めました。   アントニ ・ タピエス 美術館   バルセロナ生まれの アントニ ・ タピエス の作品を集めた美術館です。 ここは、目 . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 59

2014年12月04日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
       市場のBAR で、夕食をいただいてきました。   ここからホテルまでは、少し距離はありますが、 涼しくなってきましたので、歩いて戻る事にします。   遅い時間になって、通りには人が増えてきた感じがします。           ランブラス通りには . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 58

2014年12月03日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      市場内をひやかしながら、奥へと進んできました。   市場の奥に、人がたくさんいるお店がありました。 先ほど、エネルギーを補充したばかりでしたが、気になって立ち寄ってみることにしました。             ちょうど食べ終えた人が、立ち上がるタイミングで席 . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 57

2014年11月30日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      休憩を終えて、ランブラス通りをホテルの方向へと進んできました。   途中に、寄ってみたい場所がありました。 街を知る上で、一番いい場所です。             ラ ・ ボケリア   1217年に、古い城壁の外に立てられた、肉売り市に起源が . . . Read more