スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’08 冬 ポルトガル 6

2010年05月31日 | ’08 ポルトガル
川沿いを、やってきた方へ少し戻ります。何かの慰霊碑のようなものがありました。ポルトガル国鉄の線路を歩道橋を渡って超えていきます。石貼りの建物が見てきました。ベレン文化センターです。この建築物は ” ヴィットリオ ・ グレゴッティ ” による設計です。二つの建物の間を進んでいきます。少し歩きましたので、中で休憩することにしました。ホール部分にカフェがありました。開店直後らしく . . . Read more

’08 冬 ポルトガル 5

2010年05月30日 | ’08 ポルトガル
ベレンの塔16世紀にマヌエル1世によってヴァスコダ・ガマの世界一周の偉業を記念して作られた建物です。テージョ川の船の出入りを監視する目的の要塞だそうです。ポルトガル独特のマヌエル様式で建てられています。司馬遼太郎氏はこの建物を ” テージョ川の公女 ” と呼んだそうです。1階部分には、潮の干満を利用した水牢があるそうです。このベレン地区に建つ建物としてはこちらの方が有名です . . . Read more

’08 冬 ポルトガル 4

2010年05月29日 | ’08 ポルトガル
発見のモニュメントエンリケ航海王子の没後500年の記念行事として1960年に作られました。記念碑は52メートルの高さのコンクリート製です。キャベラル船の船首の曲線に似せて作られています。現在のものは、1940年に開催された万博の象徴として制作したものをコンクリート製で再築したものです。先頭に立つのが ” エンリケ航海王子 ” です。周りには30人ほどの先人達の像も並んでいま . . . Read more

’08 冬 ポルトガル 3

2010年05月28日 | ’08 ポルトガル
昨夜遅くに到着しました。行きの飛行機で、できるだけ寝ずに来ましたので時差ボケの問題ありません。よく寝て、早起き私の基本です。リスボン大西洋に流入するテージョ川の河口に位置する港湾都市です。よくこの街の写真を見ると港町と錯覚してしましそうですが、川沿いの街です。川沿いのすぐ近くまで丘が迫っています。市街地の多くはその丘の上に広がっています。そのため坂の多い街であり、別名 「 7つの丘の街 」 とも呼 . . . Read more

’08 冬 ポルトガル 2

2010年05月27日 | ’08 ポルトガル
ポルトガルユーラシア大陸の西の端にあるこの国は、かつてはスペインと世界を2分するほどの国でした。まずはこの国の首都 ” リスボン ” を目指します。今回はルフトハンザを利用します。関空到着 チェックインです。現在はBブロックにチェックインカウンターがありますが、私の記憶が確かならば当時は一番端のAのブロックだったと思います。スターアライアンスのゴールドメンバーになったのが2006年の8月でした . . . Read more

’08 冬 ポルトガル 1

2010年05月26日 | ’08 ポルトガル
ポルトガル以前から行きたかった国でした。以前書きました、人から教わった場所です。発見のモニュメントが見たかった。最初に計画したのは、2007年の冬旅行でした。しかしこの時は、私の行きたかった場所の ” エジプト ” を優先させてしまいました。2年前の旅行になります。写真を見て思い返すと、この時は7日間の行程でしたが非常に中身が濃かったのを思い出しました。  12月28日に出 . . . Read more

空港履歴 3

2010年05月25日 | 日記
私の空港履歴久々にこの記事を書いてみようと思います。先日仕事で沖縄に行ってきました。もちろん日帰りです.....那覇空港この空港に訪れるのは2度目です。先回訪れたのは、2004年の8月13日でした。この時は、沖縄を一日観光してその後に宮古島に移動したのですが、その日に起きた大事件。” 沖縄国際大学 米軍ヘリ墜落事件 ”たまたまですがそんな日に、以前は訪れていました。今回は5 . . . Read more

ANAへのお願い 2

2010年05月24日 | 日記
初めて海外旅行をした時は、ヨーロッパを周遊しました。その当時は、関西空港がありませんでした。伊丹~羽田を飛行機で、その後成田までバスで移動というルートで出発しました。帰りは、アリタリア航空の遅延により午前便で伊丹まで直行する予定が6時間成田で待たされた経験がありました。そんなことがあり、成田にはあまりいい思い出がありませんでした。その後、関西空港が竣工します。レンゾ ・ ピアノ氏による羽を休める鳥 . . . Read more

ANAへのお願い 1

2010年05月23日 | 日記
元々旅行好きだった私が、より快適な旅行をするために目指したのがスターアライアンス・ゴールドメンバーでした。乗り継ぎの空港を快適に過ごすには、航空会社のラウンジを利用するのがいいんじゃないだろうか って考えました。最初はこれを実現するのには手っ取り早く、プライオリティ ・ パスを手に入れようと考えました。これはダイナーズ・カードについていました。しかしこの為だけに、メインのカードを変えるのもどうかと . . . Read more

’10 春 台北 Final

2010年05月22日 | ’10 台北
乗り継ぎ時間は、1時間15分です。行きたくても、スターアライアンスでは行きつきにくかった ” 台湾 ” です。ANAを使うと、午後出発の朝8時半現地出発の便しかありません。苦肉の策で見つけ出したこの仁川経由の台北行きでした。それでもやはり、帰りは邪魔くさく感じました。直行便なら、前にも書きましたが ” キャセイ・パシフィック ” がいいんですけどね。 . . . Read more