スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’16 冬 ボラカイ 16

2016年01月30日 | ’16 ボラカイ
      少し奥へ、入ってみようと思います。   ダイニングの並ぶ通りの1つ向こう側、ステーション3寄りの道を入ってきました。   少しわかりにくいですが、 お肉屋さん です。 カットした部位が、並べられていました。             地元の人が、 . . . Read more

’16 冬 ボラカイ 15

2016年01月26日 | ’16 ボラカイ
      少し街へ、出てみようと思います。   ホテルへ来る途中で、ホテルの人からステーション2のあたりに、 ショップがたくさんあると聞いていました。 ホテルから、ステーション2までは、トライシクルで 60ペソ≒160円程です。             ディーモール . . . Read more

’16 冬 ボラカイ 14

2016年01月19日 | ’16 ボラカイ
      ホワイトビーチ 2日目の朝です。   昨夜は、21時ぐらいまで生演奏がありましたので、バルコニーーでのんびりと聞いていました。 結構蚊が多い感じで、虫よけは必須な感じでした。             朝食をいただきに、ダイニングまで降りてきました。 &nb . . . Read more

’16 冬 ボラカイ 13

2016年01月18日 | ’16 ボラカイ
      日が沈んだタイミングで、ダイニングに降りてきました。   階段を降りると、すぐダイニングになっています。 かなり便利な場所に、部屋をとっていただきました。   いつものように、早い段階で航空券は購入してありました。 そのタイミングで、早い時期にホテルは予約をいれておきました。   ですので、こんな便利な場 . . . Read more

’16 冬 ボラカイ 12

2016年01月16日 | ’16 ボラカイ
      アジア No.1 の評価を得ている ” ホワイト ・ ビーチ ”   マニラからさらに1レグフライトし、陸路 ・ 海路 を乗り継いでこないといけません。 たどり着き難いところが、美しい海を保っているのかもしれません。           &nbs . . . Read more

’16 冬 ボラカイ 11

2016年01月15日 | ’16 ボラカイ
      マニラからカティクランまでフライトし、そこからハンガーボートで渡ってきました。   今回目指すのは、ボラカイ島の西側に位置する、ホワイトビーチです。 南北に約4kmの長さで、続いています。             船着場から、さらに車で移動しました。 &n . . . Read more

’16 冬 ボラカイ 10

2016年01月14日 | ’16 ボラカイ
      ゴドフレド ・ P ・ ラモス 空港   が正式名称だそうです。 950m の滑走路が1本ある、小さな空港です。             正式名称の上に、大きくボラカイ空港と書かれています。   国際線が就航可能な、2,100mの滑走路建設の計 . . . Read more

’16 冬 ボラカイ 9

2016年01月12日 | ’16 ボラカイ
      ターミナルから、バスで移動します。   使用する機材は、カティクラン空港が小さい為、 DH-4 になります。 このターミナル3は、L.C.C. と ANA、キャセイ、シンガポール航空などが利用しています。             ターミナルを外れた場所に、  . . . Read more

’16 冬 ボラカイ 8

2016年01月11日 | ’16 ボラカイ
      2日目の朝です。   湿度のせいか、汚れた空気のせいか、街中の空は霞んで見えます。 昨日は、入浴剤を入れたお風呂につかってのんびりと寛ぎました。 今日は、ボラカイへの移動日になります。   マニラからカティクランまで空路で移動、その後港まで移動し、船でボラカイへ、 その後陸路で、ホテルまでの移動をします。 &nbs . . . Read more

’16 冬 ボラカイ 7

2016年01月10日 | ’16 ボラカイ
      今回選んだのは、老舗のマニラホテルです。   1912年開業の、コロニアルホテル。 第2次大戦当時、ダグラス ・ マッカサー が執務をとった部屋が再現されているようです。 マッカサー ・ スィート というその部屋にも、泊まることが可能なようです。           . . . Read more