johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

規正法、4日にも衆院通過 会期延長せず、与党方針

2024-06-02 09:16:00 | ニュース



結局、身内に甘いのが明確になっただけの法律改正で健全性を取り戻す機会を失った。

野党が求めていた下記の内容はゼロ回答で
①企業・団体献金の禁止
②政策活動費の廃止または領収書の全面公開
③議員の責任強化

不記載でなければキックバックも問題視されないような状況のままです。
なので再発したり、疑念を持たれたりするのは変わらないのでまた書かれ放題です。

政治資金の管理すらまともに出来ない人達に予算を任せて良いはずもなく、今の国債発行高ですからそろそろ変わらざるを得ないのでしょう。

それに地方交付税交付金を頼りにしている地方政治も変わらないと無能の見本でしかなくなります。
能登半島地震の救助や支援、復旧などさまざまな点で機能が劣るようにしか見えないのです。
台湾の地震対応に比べても。

政治家のリーダー的な自覚の無さで問題を解決するに十分な指示を出せないし、対策もしたようには見えない。
理由があるにせよ、対応の遅れは酷く検討課題は山積していました。

自民党だけが悪いと言うのでなく、支援者や支援企業にしても必要な事が伝わっていないのか問題だらけの国政や地方政治で過疎は加速してしまっています。

現状のような人達では更に酷くなるのは自明の理でせめてもっと良い人材を育成しないと打開する兆しがないのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者「ショックが大きすぎる」教師が生徒の資料に"うその病名"つけて「幼児並み」の記載まで…北海道立高校のベテランなぜ(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

2024-06-02 05:44:00 | ニュース
保護者「ショックが大きすぎる」教師が生徒の資料に"うその病名"つけて「幼児並み」の記載まで…北海道立高校のベテランなぜ(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

間違った病名を記入した原因を明確しないといけないのでしょうけど、そう簡単ではないのかと想像されます。
血管性認知症は脳血管の損傷によるダメージでの脳機能の低下なのかと思うのですが。
現実は知的障害だとすれば更に深刻なのでしょう。
事実どおり書いたとしてそれが通るのかです。

親は子供に対する日常生活の能力を計測する点や転校・自主退学を促すなどに納得できないようなのですが、教師もお手上げ状態なのでしょう。

弁護士が悪いと言うか、完全に知的障害でも一般的な高校へ通う事に支障がないと教える側の教師に無理解な人なのでしょう。
幾ら定時制でも通学や教師が見ていない時間帯での事故まで保障出来ないのです。
だとすれば、弁護士は親の主張する権利ばかりでなくその迷惑や負荷も含めて調停しないと嘘です。

綺麗事だけで実際に支障がある子供をそれならの用意のない学校に押し付けるのはそれこそ大変な迷惑行為でしかないのでしょう。
知的障害の程度にもよると甘い事が言いたいのでしょうけど、現実の世の中でそんな事が通用しないのは法的にも理解させる努力は必要な状況でしょう。

下記の記事を読んであれ?と思った言葉が

「本当に時間の無駄」道立学校教師の不適切行為 公文書の独断廃棄や教科担任に成績を低く評価するよう指導

「本当に時間の無駄」道立学校教師の不適切行為 公文書の独断廃棄や教科担任に成績を低く評価するよう指導

札幌の道立高校で男性教師が障害のある生徒に診断されていない病名をつけ教師間で共有していた問題。道教委が設置した第三者委員会はこの教師の行為を不適切だったとする調...

HTB北海道ニュース

 
その教師が『特別支援担当』と言う事は既に学校側もその事を共有した上でこの行動なのでしょう。
一担当に詰め寄っている感じなのですが、現実的に他の教師から異論がなかったとすれば客観的に難しかったと推測されます。
未診断病名配布の道立高教諭 「成績1に」強く介入 第三者会議報告:北海道新聞デジタル

未診断病名配布の道立高教諭 「成績1に」強く介入 第三者会議報告:北海道新聞デジタル

札幌市内の道立高校定時制の男性教諭が、知的障害のある生徒について診断歴のない病名を記した資料を他の教職員に配布するなどした問題で、経緯を調査していた道教委の第三...

北海道新聞デジタル

 
そして数学に1を付けられたら、この学校を離れるしかないと思い込んでやっています。

保護者は自分の行為が正しいと思っていらっしゃるのでしょうけど、現実問題として擁護学校へ通わせた方が良かったのかもしれません。

難しいのはその子供のレベルを第三者が判断して通うのに相応しいのかです。

ただそれ以前にこの定時制高校の教師が嫌がっていたのは推察されます。
こんな状況でなければ教師と上手くやっていけないと問題が大きいのでしょう。
男性教師は自分が思いつく範囲でどうにかこの学生から逃げたかったように見えます。

親が自分が思うようにしたいのはあるのでしょうけど、擁護学校なら守れても一般の学校で知的障害な行動まで世話できないのが現実では?

見えて来ない点が全てを語っています。
本来なら学校生活に支障がないと言う診断をもってこの話をする前提です。
ところがそう言う話はなく、特別支援担当者が確実に学校から追い出しにかかるような状況です。
だとした時に綺麗事の説明で済まそうとする事自体が現場への負担や親の無理解を生んでいます。
現実的なその学生の状態を確認してみないといけないのにそこに重点を置かない話はないです。

出来れば引き受けてあげられるなら良かったのでしょうけど、実際にはトラブルまでいかなくても齟齬が生じるレベルの嫌われようなんです。

簡単に言うと知的障害では辞めさせられないから違う病名にしておきたかったのかと想像されます。
と言う時点で知的障害に対する恐れは抱いていても間違った考え方へと流れる程に相談も出来ない学校、かつそれを当たり前と思って努力が限界なのを察しない親なのかと推理されます。

法律的に悪い点はダメだとして、問題はそんな事までして逃げたがるような特別支援担当と言う立場での判断なのもあるのかと思います。
極論かもしれませんが、擁護学校の先生に見て貰って擁護学校のレベルに該当するのかをきちんとした方が後々本人は守られるのかもしれません。
下手に一般の高校を卒業して就職や進学で一般並みと判断されたらそれこそまたこんな状況の繰り返しになります。

無理して世間との窓口を狭くしてしまう前にどうした学生が将来的にも守って貰えるのかを具体的に調整しないとリスクは高いのでしょう。
中学校もおそらくはこの親に寛容な態度で高校を選ばせたから擁護ではなかったのです。

知的障害の等級で本来ならある程度は察する事が出来るはずでその軽度だからこうなるのでしょうけど、それにしても理想を追及して現実問題としてお手上げになってそれでも文句を並べてしまう時点で見直した方が現実的なように捉えないマスメディアってドラマか何かのような心構えで浮いてしまった学生の事は真剣に捉えていないようにしか見えません。


文部科学省
高等学校における特別支援教育の 現状と課題について

この時点でもうトラブルが発生を予感させるに十分なのにそれを上手くやれない役所なのが透けて見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏金問題で岸田総理に新疑惑 主催は“任意団体” 11年前のパーティーの実態 元自民党市議「やるための方便」【報道特集】

2024-06-02 00:11:00 | et cetera


報道特集と言う事なので、取材する時点で絞り込んではいたのでしょう。
そしてシナリオもかなり視聴者が心揺さぶられる内容になっています。
任意団体での逃げについては最近騒がれるようになってきたと感じます。
自民党の○○支部と言った選挙区の代表つまり政治家個人の団体でも政治活動の場合そう言う名称です。
それに対して支援団体、本来は政治家を支援する人の集まりなのに数あるその中に政治資金団体的な側面も兼務する任意団体が存在しているようなのです。
○○後援会なのだから普通なら選挙区の一地域の支援者や後援会なはずなのにそこの事務は名前借りても秘書が管理するような都合のいい資金迂回用の団体が疑われる存在が指摘されていたように記憶しています。

これを報道したからと言って直ぐにどうこう言う話なのか見えて来ません。
6月になった事だし、様子を窺って減税の評判や支持率等の数字次第では国会終了後に本人を無視して総裁選突入させて解散させないのでしょう。

東京都知事選挙が予定され、結果次第では更に自民党が不利になる展開が予想されます。

報道はどちらかと言えば、正面突破と言うよりも左右サイドから崩しにかかる揺さぶりです。
そして何より反自民だとしても野党の推しに回るのでなく既に野党へも批判的です。
幹部の政治資金パーティーの件など動きはどっちを見ているのかハッキリしません。

集中して何を解決するような態度で緊張して見ていたら相当に疲れました。
自民党の政治資金規正法改正案で愕然として冷静に様子を見ている方が楽だとなってしまいました。

すみませんが、疲れが取れるまでは過激な投稿もしても正確でなく感情的かまたは今回の件のように予想外の展開についていけないのが本音です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震 燃え崩れた輪島朝市 復興を縛るもの

2024-06-01 17:36:00 | ニュース

能登半島地震 燃え崩れた輪島朝市 復興を縛るもの 能登半島地震 発生5カ月 | カナロコ by 神奈川新聞

能登半島地震 燃え崩れた輪島朝市 復興を縛るもの 能登半島地震 発生5カ月 | カナロコ by 神奈川新聞

元日の能登半島地震から5カ月。最大震度7を観測し甚大な被害を受けた石川県輪島市の街並みに、あの日から大きな変化はない。目指す「復興」との溝が浮き彫りになる。不安...

カナロコ by 神奈川新聞

 
これに対して

所有者全員同意なしでも可能 能登地震、家屋の公費解体―環境・法務両省:時事ドットコム

所有者全員同意なしでも可能 能登地震、家屋の公費解体―環境・法務両省:時事ドットコム

能登半島地震で倒壊した家屋の解体が石川県などで進まないことを受け、環境省と法務省は28日、公費解体の運用を改め、所有者全員の同意がなくても可能とした。被災者の申...

時事ドットコム

 
勿論、神奈川新聞の記者が現地に赴いて取材された事には敬意を表するものに変わりないのです。
ただ、国としては法を乗り越えてでも特別な措置として解体出来るようにしております。
そして、問題は優先順位なのかとも考えます。
残念ながら優先順位の高いのはおそらくその土地の再利用が決まっているようなつまり持ち主と使用者が同じでしかもそこにまた家ないしは店を建てて生活や仕事をする予定なのでは?


国への解体申請1万5600件に約350件の解体完了と神奈川新聞の21面に出ています。
捗っていない事実は認めますが、捗らない事の理由は他の仕事に多くの建設関係者が行ってしまうような状況です。
その一つが万博会場だし、だからぼやくのだけでは捗りません。


能登半島地震5か月 公費解体 完了は申請の2%|NHK 石川県のニュース

【NHK】能登半島地震の発生から1日で5か月。石川県内の被災地では建物の解体や撤去を行政が費用を負担して行う「公費解体」が始まっていますが、完了し…

NHK NEWS WEB

 
他でも取り上げられています。
ただ、当然ですが

各自治体や解体の委託業者などによりますと所有者や関係機関との調整の遅れや、解体業者の不足、災害廃棄物の置き場の不足などが課題となっているということです。
と言うような話も載せています。

情緒的な記事で買ってくれるのなら、楽ですが今の神奈川県の状況はそうも言ってられません。
むしろ、横浜市教育委員会の件のようにマナー違反を取り上げてでも読者を増やさないと地方新聞としてのもう一つの使命、高校野球などスポーツ振興や地域での問題解消が出来なくなってしまいます。


古い記事ですが、聞こえは良いけどこんなの逆効果です。
そう言うのを指摘しないと分からない政治家さんが増えています。

必要のない老人までが街中を彷徨(うろつ)くので問題は増えます。
勿論、シルバーシートなんて年寄りでも座れないし、なんなら妊婦さん優先です。

今でさえ安いのに無料化して彷徨かれたら、何かあれば救急で電車も止まるのでは?

だから、言うのではないのですが、若者が読むような新聞にならないと神奈川県って地元に残る人より移動してしまう人が多いのです。
就職や結婚を機に移住するとか、仕事の異動とか多く引っ越しもその時期に集中します。
なかなか定期購読者の確保が難しいのかとも思っています。

能登半島の事はある程度にして神奈川県の本質的な赤字問題とか有識者と打ち合わせしてでも貴重な意見を集めないと環境関係の三重税が話題にされています。
国、県、横浜市が森林税を別の名称で取っているのにそんなのが地元では話題にも上がらないのです。

頑張って取材されるのは歓迎します。
ただ、足元の問題も光を当てて欲しいかなと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハチに2回さされたら死ぬ」は本当か? 医師も警戒「毒のカクテル」の恐るべき影響とは

2024-06-01 16:32:00 | 情報
重要なので先に貼っておきます。
ところが、2回以上ハチに刺された場合は症状の出方や対処法がまったく異なる。痛みや腫れなどの局所的な症状のほか、5〜15分で全身のかゆみやじんましん、吐き気、嘔吐、腹痛、せき、呼吸困難などの症状が出ることがある。ハチ毒による即時型のアレルギー反応で、「アナフィラキシー症状」と呼ばれる。

アナフィラキシー症状は皮膚症状、消化器症状、呼吸器症状の順で深刻度が増す。最も重篤なグレード4の場合は循環器症状が表れ、血圧が急激に下がり、急に意識がなくなって死亡することもある。これが「アナフィラキシーショック」で、ハチによる死者の大半を占める。


気楽に捉えて良い事と細心の注意は違うように扱わないとそこは大人の判断かと思います。
必要な情報を出すのは良い事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする