johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

近藤真彦、ジャニーズ事務所を退所 昨年11月より無期限活動自粛

2021-04-30 19:34:00 | et cetera


何か不祥事で退所したみたいになっていますね。
それとYahoo!のコメント欄もリアルでマッチを知らない世代が書いているものだろうと推測が付くような話ばかりです。
むしろ、普通なら滝沢氏が責められても当たり前なんですよね。
不倫だとしてもそのゴジップを晒す方が問題なのもあります。
簡単に言えば、都合良く辞めさせただけでしょう。
だって、こんな辞めていく話ばかりですよ。
不祥事がなくても辞める、独立で協業もなければ、支援すら出来ないのですから。
余裕も無ければ、それどころか不祥事続きで示しとか言って結局押し出しを加速して中身が薄いと言うか下手したら隣国の芸能以下の扱いです。
まして、ネットには何もせずに人気者になったような連中にファンがそれこそ何十万、何百万の単位でいて稼げるのでしょう。
ジャニーズで燻っているうちに年取ったら何かあれば辞めさせるような淘汰の世界です。
本来なら育てられる分しか採用しないで売れないなら早期に他の事をさせるか、独立又は移籍をさせないから吹き溜まりになるんでしょうね。

昔、まだマッチにもライバルがいた頃はジャニーズだけがこんな優遇されていた訳ではありません。
それがジャニーズが優遇されるようになった背景には売れたのもありますが、テレビ業界にとって役立つ人材が多かったのでしょうね。
使い易いし、そこそこ許されるから幅が効いたのに今の淘汰で若い子達ばかりになれば多分AKB48やEXILEのように試練が増えるのかと予想されます。

芸能界があまりに特定の人達に独占されてきた結果、長く活躍するのも難しいし、まして売れるチャンスを掴むのも特定とそれ以外で雲泥の差です。
それで更に淘汰するような事になれば保たないのでしょうね。

今後、ネットや海外、それに離れていた者達から見劣りするような状況になり兼ねません。
簡単に言えば、そんなに上手く事が運ばなくて当たり前なんです。
そして出来れば使える人くらい大切にしないとジャニーズの看板と不釣合な人ばかりになってしまいそうです。
ヒットチャートに顔を出すのが以前は当たり前だったのにそれがいまでは…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都 新型コロナ 新たに698人感染確認

2021-04-30 15:23:00 | ニュース


昨日が1027人でしたから、相当に変動があると思われます。
つまり、この値は前日が休日による為と考えるのが妥当です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方に流れてくるチャイム、あなたの街は何のメロディー?誰が選曲しているの?

2021-04-30 08:08:58 | et cetera


都会だとないんです。
それで今の公共系の音は清掃車、消防の夜警、そして子供の保護をかねてのミニパトなのでの交通安全やオレオレ詐欺への啓蒙などです。
昨日の午前にコロナ対策の自粛要請が流れていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKに600件以上のFAXが届く事態に『あさイチ』で、いとうあさこが

2021-04-30 07:54:13 | レビュー
知らないので何も感想ではないのですが、600件の
FAXって言うのが年齢層を感じさせますね。
人気がいつも程でないと言われているけど、一言でこんな事になるなんて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になっている事

2021-04-30 02:49:00 | et cetera


表面上は中国で成功してチリで失敗したような報道のされ方なのだが事実なのだろうか?
それとも中国も成功していないのか?
一つ違うとすれば中国はあれだけ大きくても国境管理がそう要らないような地理的条件に恵まれている。
コロナ流行の南米にあるチリとは違うのだろう。
それに中国はあれだけ統制に厳しい国だ。

現地にいる日本人の記事はやはり中国での流行が収まり、感染は入国者のみの状況らしい。
本当に悩むのは中国でワクチンを含めて統制しようともコロナを抑えられているのに日本は出来ない歯痒さなのだ。
ワクチン開発の遅れ、それに身勝手な行動で感染どころか変異により流行が再拡大した問題である。
後付けの理屈は幾らでも付けられるが、実際のところ感染を抑え込めないだけでなく、大阪では医療逼迫になっている。

マスコミが煽る中で感染も嫌なら、経済的な制約も嫌と言う話をしている事なのだ。
特に事実を伝えるだけでなく、夜の街の飲食店、特にお酒を提供する店への同情は混乱を呼ぶ事になる。
また、その中で要請に応じない店とかの主張を述べさせてしまう事で金銭的な解決無しに規制し難くなった。
そしてこの感染状況だ。
どう上手く説明して良いのかすらハッキリと言えない焦(じれ)ったさ。
そしておそらくは自粛疲れで溜まるストレスに期待出来ない自粛要請。
現にゴールデンウィーク初日の今日も移動する人々が報道された。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする