johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

ハーバード大などの黒人優遇入学は「違憲」、米連邦最高裁が従来判断覆す…原告「アジア系不利」

2023-06-30 08:10:34 | ニュース
複雑な話ですね。
凹凸が有るのでその差を無くす制度を作れば、今度はその制度の凹凸に文句が出て来るのですから。

 是正措置には、保守派を中心に「白人への逆差別」との反発があった。現在、最高裁判事9人のうち6人を保守派が占める。昨年6月には、人工妊娠中絶を憲法上の権利と認めた判断を半世紀ぶりに覆した。

本来の目的、人種差別の撤退を利用した特定の人達への配慮を無くす意図が見え隠れしています。
他国の事なのでいろいろ言っても無意味でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日30日(金)の天気広範囲で雨強まる九州や北陸など大雨に警戒を

2023-06-30 07:45:45 | その他気になった事


気掛かりではあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発事故後の対応の違い 

2023-06-30 07:26:59 | その他気になった事
ヨーロッパは

一方、韓国は

近いかと遠いかの違いや歴史的な感情の違いもあるのでしょう。
けれども科学的なのかどうかと言えば一言で自国の原発を棚上げする国の方がおかしいのは勿論です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散の大義に10増10減があがらなかったセンス

2023-06-30 04:50:00 | その他気になった事
10増10減こそが最も問われる話かと思い直しました。

衆議院小選挙区 「10増10減」新しい区割りは12月28日から | NHK政治マガジン

衆議院小選挙区 「10増10減」新しい区割りは12月28日から | NHK政治マガジン

いわゆる1票の格差を是正するため、衆議院の小選挙区の数を「10増10減」する改正法が、12月28日に施行される見通しとなりました。これ以降に公示される衆議院選挙から新たな...

NHK政治マガジン

 
と言うのも

衆議院小選挙区 区割り変更 「10増10減」 詳しく|NHK

【NHK】衆議院小選挙区「10増10減」の改正公職選挙法が成立。区割りが変更になる都道府県を詳しく

NHK選挙WEB

 

この区割りを、おととしの国勢調査をもとに試算すると、いわゆる1票の格差は1.999倍となり、現在の最大2.096倍から改善されます。

この事は重要で、司法からの判断でそれは三権分立の根幹からですよね。
なのに1票の格差の放置が続いていると言うのはおかしい話です。

大手の新聞やテレビ局が決して認識していてもそれを言い出さない背景には政治家の逆鱗に触れてならないと言う忖度が有るのかと思います。
そうでなくても揉めている最中に早く選挙しろみたいな話は「藪をつついて蛇を出す」ような話になります。
政府批判を生業とする人達でしかも取材元ですから相手を怒らせては何もなりません。
また、与党優勢、野党敗北が見えているのにその選挙の早期実施は求めないのかと邪推してしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏線回収またはフラグ回収

2023-06-30 03:25:00 | その他気になった事
検索すると下記のような説明が出てきます。
伏線回収とは、後の展開に活かすためあらかじめ忍ばせておいた要素(=伏線)を、意図通りに後の展開の中で活用すること。 とりわけ小説・ドラマ・マンガ等の物語において、特に注目されない形で登場していた物事が、物語の後の展開で重要な役割を担うこと。 およびそのような展開のこと。

フラグ回収だと
「フラグ」とは簡単に、「伏線」「予測」「前触れ」のことを指す言葉です。小説や映画、漫画、アニメなどで、その後の展開が予測できる登場人物の行動や出来事が起きたときに「フラグが立った」という表現で使われます。
物語だけではなく、日常生活やSNSでも「伏線」「予測」「前触れ」を感じたときに「フラグ」が使われます。

刑事ドラマや時代劇などで証拠なるような物事や出来事が起承転結の起の部分でさりげなく出てきます。
そして転辺りでその物事や出来事にスポットライトが当たり出し結の部分で謎解きになってキーパーツとして完全にスポットライトが当たるような展開ですよね。
最近の傾向とし視聴者が推理を働かせて楽しむ番組がトレンドなんでしょうね。

それとは別に最近のネットの動画配信だと例えばゲームで何か起きたら不味いような事をやらないと宣言したり、嫌がったりした後にそれをやってしまうと言うのもよく使用されます。
この場合、ほぼ配信者のキャラクターによるのかと思われます。
キャラクターが天然なほど言ったのにも関わらず忘れた頃にフラグ回収をしてしまう展開になります。
これって一種のお約束でリスナーの中でリピーターはおそらくそのフラグを見つけてその回収を期待します。
そして見事にフラグ回収になるとその部分が切り抜かれるのです。
たいてい、その部分は多くの人が同様のシンパシーを感じ配信者を温かい目で見ています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする