ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

紀州のドン・ファンの捜査は税金の無駄

2018-06-24 11:37:29 | 日記

例えば「はれのひ」は直接被害者だけでも1000人になるが
ドン・ファン殺人事件は被害者は事実上本人一人だけ。

嫁は遺産相続できるし悲しんでいない
親族とは仲が悪い
犬は先に死んでいる
会社もたぶん大丈夫だろう。

ニュース、ワイドショーなどで知れ渡っているが
これも劇場型というか娯楽的要素が強い。

しかも国民はもう飽きてきている。

一方捜査のほうは迷宮入りに近づいている。

交友関係や家絵の出入りも多く捜査は広範囲に及ぶ。
当然捜査には金がかかり税金が使われる。

最初に有名になってしまったので
警察も引っ込みがつかないのだろうけど

本人も会社も
それなりに税金は払っていたのだろうけど

こんな誰も困らないものんために税金を投入するのは
無駄以外の何ものでもない。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はれのひ」元社長、詐欺容疑で逮捕 成人式晴れ着問題

2018-06-24 01:03:46 | ニュース
はれのひ元社長を逮捕=融資金詐取の疑い-神奈川県警
時事ドットコムニュース 2018/06/23
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062300357&g=soc

>振り袖のレンタルや着付けを手掛ける「はれのひ」(横浜市)が、決算を粉飾した財務書類を使って銀行から融資金をだまし取った疑いが強まったとして、神奈川県警は23日、詐欺容疑で同社元社長の篠崎洋一郎容疑者(55)を逮捕した。県警は認否を明らかにしていない。

>逮捕容疑は2016年9月、架空の売り上げを計上した黒字の決算書類を作成し、横浜市内の銀行の支店から、千葉県柏市の新店舗開設費用として3500万円の融資を引き出した疑い。
>捜査関係者によると、15年9月期の決算で実際は債務超過に陥っていたが、売り上げ約5000万円分を水増ししていたとみられるという。


神奈川県警で本当に大丈夫なのでしょうか?
ちゃんと仕事できるのでしょうか?

神奈川県警のやることじゃ
逮捕したのはいいけれど
嫌疑不十分でf不起訴、釈放とかいうことになりそうで不安です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする