おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

幸せの青い鳥が住宅地で増殖中!・・・イソヒヨドリ

2022年03月08日 06時12分37秒 | 野鳥

 その美しい姿から「幸せの青い鳥」とも呼ばれるこの鳥ですが 最近散歩中に頻繁に目にします。
それは「イソヒヨドリ」で 名前の通り以前は海岸の岩場で多く見られていたものが 最近では内陸部に移動してきているようです。

 

 姿の美しさと共に 良い声で囀るので 鳴き声ですぐに気付きます。

 

 最初にこの鳥に出会ったのは 2016年3月に京都東山区の住宅街を歩いていた際に 突然目の前に現れました。
その時は名前も知らなかったのですが その美しさに感動したもので これがその時の写真です。

 

 その後 奈良近辺でもまれに見かけてるようになり 年々見かける頻度が増えてきて 今年は家の近くでほぼ毎日のように登場します。
何組かのペアーが 住宅地に巣を作り住み着いているようで ほぼ同じ場所で出会うことが多いのです。

 

 イソヒヨドリは 人間が近づいても警戒心が弱く 人懐っこい鳥のようです。

 ミミズや昆虫類が餌で 畑や野原で地面を突いているのをよく目にします。

 いずれにしろ 見た目に美しく 目にすると幸せな気分になる鳥が 私と生息域が同じになってきたことは喜ばしいことです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多肉植物がシックな色合いに... | トップ | 川堤を黄色に染めるこの花が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野鳥」カテゴリの最新記事