こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

司牡丹「 裏 」純米生酒2024

2024年06月08日 | 


があれば
もあるっ!

があれば
もあるっ!
\( ̄^ ̄)/



しかもその
」って奴は

●●の裏ワザ」とか
●●の裏メニュー」とか・・

だいたい
おいしい奴」と
相場が決まっとーる!
(`・ω・´)シャキーン━━!!

 

司牡丹 裏 純米生酒 720ml
https://konjiru.com/item-detail/104789
1本:1,580円(税込)

夏限定・不定期で瓶詰めされる
司牡丹の隠し酒でございます。

反転ラベルにて
裏ルートで特別に出荷される
純米生酒が特約店・予約瓶詰め
夏季限定の登場です。



ほのかな柑橘系の
フレッシュな香りと
ジューシーで凝縮ある
旨味が口中に広がり
柔らかなバランス感が絶妙。

 


司牡丹らしい
ドライ感があり
酒度+9とキレの良い
とても爽やかで心地よい生酒。

軽快感があり
旨みが凝縮した
腰の入った味わいは
食中酒にピッタリ。



司牡丹 裏 純米生酒 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/104790
1本:2,970円(税込)

生酒ですので
基本的には冷酒ですが
実は「ぬる燗」にすると
更に酸が立ち飲み飽きしない
意外な味わいを楽しめますよ♪
(σ・∀・)σ マイウー

 

 

 

おまけ

」といえば
今日のお昼頃
ひろめ市場の
北側の交差点で・・



あれ?
あの方々は・・





空気階段」だ!

お笑い芸人
空気階段の
水川かたまり
鈴木もぐらさんやん。



高知でロケか
何かだったかな?

にしても
TVで見るより
意外とコンパクトな
お2人でした。
(☆ФωФ)ノ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑空気階段さん、そんなに先を急がず土佐酒でも飲んでってネ♪
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久礼の夏酒「花河童2024」が入荷!

2024年06月07日 | 

カッパだよ♪

年に1度
向夏の候に登場!
(こうかのこう)

 


夏の男前な
カッパが今年も
堂々のご入場~♪
ヽ( ゜Θ゜)ノ



西岡酒造 久礼 花河童 特別純米生酒 720ml
https://konjiru.com/item-detail/104552
1本:1,680円(税込)

創業230年の歴史を持つ
久礼は西岡酒造が醸し出す
夏季限定の希少な清酒。

清々しい清涼感
たっぷりのブルー瓶です。




「花河童」の
銘柄の由来は

花火をしながら
 晩酌している河童』を
連想して生まれました。

日本酒度+12と
超辛口タイプですが
スッキリした酸味の
高知県酵母を使用し
辛さを感じさせない
夏酒に仕上がってます。



特別純米酒ながら
風味は
吟醸酒の様に
ほのかにメロンの様な
果実香を漂わせます。

口に含めば
先ずは淡麗というよりも
豊潤感さえ含みもつ甘味。

そこから広がる
辛口のフィニッシュが
旨味・香り・酸味の絶妙な
バランスです。

夏酒には珍しい
アルコールも19度と高く

氷を浮かべ
ロックで飲むのも一献♪




西岡酒造 久礼 花河童 特別純米生酒 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/104553
1本:3,245円(税込)

日本最後の清流
四万十川の伏流水で仕込んだ
まさに夏向けの辛口の特別純米酒。




数量限定の品の為
早期売切れの際は
ご容赦くださ~い。
ヽ( ゜Θ゜)ノ


 

おまけ

先日高知に
北海道物産展が
来てたので・・




コレ買ってみた♪

マルちゃん
やきそば弁当
ねぎ塩味・北海道限定




コレ、北海道だと
普通に売ってんのかな?
(ΦДΦ)

しかし
やきそばカップ
やきそば弁当とは
コレいかに?

 


ソレは
中を開けたら
理由が分かった!

 


カップ麺に
中華スープが
付いてやがる!



まずスープ粉末を
マグカップに避けて




麺の湯がき汁を
カップに注いで~

 


やきそば弁当
ほい完成

 


む!?

この中華スープ
なんか旨いぞ!?
(ΦДΦ)

麺の湯がき汁なので
身体に良いのか悪いのか
分からないけど旨いぞ!

 


ヤキソバも
昔懐かしい味わいで
ほっこりする♪

 


サクっと
ごちそーさまー♪




カップ焼きそばに
中華スープ付き・・

マルちゃん
北海道以外でも
販売すればいーのに
(゚-゚*)(。。*)ウンウン

人気ブログランキング参加中っ☆
↑花河童は氷を浮かべ、ロックで楽しいよーヽ( ゜Θ゜)ノ カッパッパー
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀泉 亀の尾 純米大吟醸原酒 生酒(2024Ver.)

2024年06月05日 | 


1世紀
100年前の
幻の酒米を用いた
幻の純米大吟醸が
今年も参上いたしました!
(*゚▽゚)ノ




亀泉酒造 亀の尾 純米大吟醸 生酒 720ml
https://konjiru.com/item-detail/837213
1本:2,255円(税込)

土佐市・亀泉酒造が
100年以上昔の幻の酒米と呼ばれる
亀の尾(かめのお)」で醸し出す
数量限定の純米大吟醸・生酒です。




亀の尾・精米50%に
CEL-19とA-14 という
タイプの違う酵母が見事にマッチ。

落ち着きのある穏やかな香り
爽やかな酸味とほのかな甘みのバランス。

 


上品で滑らかな口当たりから
酒度+3のキレ味がスイスイと。

和食は元より
白身魚・イカの刺身やお寿司等
魚介類との相性もバツグンに。


酒米・亀の尾とは


漫画「夏子の酒」で
モデルになった米と言えば
分かりやすいでしょうか。
 (漫画の中では龍錦という名前)

明治26年に山形県余目町の民間育種家である
「阿部亀治翁」が隣町の立川町立谷沢地区で発見し、
余目町内の試作圃で育種して世に広めた米です。

ササニシキ・コシヒカリの
祖先といわれる米が「亀の尾」。

一般米小粒種ですが
酒米としての評価も高く
明治初期には西日本の雄町に
東日本の亀の尾といわれ
全国を二分した時代もありました。

100年も前の幻の米を
現代の技術で醸す純米大吟醸
非常に興味深いですよね。




亀泉 亀の尾 純米大吟醸 生酒 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/837312
1本:4,510円(税込)

復活した幻の酒
今年を逃すと次はいつ出会えるのか・・

数量限定ですので
お早めにご賞味ください♪
( ´ ▽ ` )ノ





おまけ

お!
(ΦДΦ)



イレブンに
デニーズ
たらこスパ




四川風
担々麺
冷凍で売ってた!
(σ・∀・)σ




パスタは
約4分レンチンで
すぐ出来て



ネジネジして
食べると美味しい♪

タラコソースも
生麺によく絡む。




一方こなた
担々麺の方は
約8分半と長丁場。

お風呂掃除を
かいくぐり・・



8分待った
甲斐がある味!

野菜もシャキシャキ
美味しく召しあがれる♪




タラコスパは
逃したオカメも
担々麺の緑色
美味しいとご満悦
⋋(‘Θ’◍)⋌


ただオカメも
アテクシも我が県・・

いや四国といえば





海あれど
デニーズ死国
なので冷凍食品
味の再現度は不明です
(´・ω・`)ショボーン

人気ブログランキング参加中っ☆
↑酒米「亀の尾」も幻ですが、デニーズも幻の味わいです(笑)
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊水酒造 とろとろマンゴー梅酒プチリニューアル。

2024年06月01日 | 


夏だー青だー
マンゴーだー♪
( ´ ▽ ` )ノ

菊水酒造の
とろとろ食感
マンゴー梅酒が
プチリニューアル。



菊水酒造 とろとろマンゴー梅酒 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/104589
1本:2,320円(税込)

従来の白瓶から
茶瓶に変更です。

どっしり
トロトロなマンゴー果汁と
爽やかな梅酒が奏でるシンフォニー
は南国土佐のトロピカルな雰囲気。

濃厚なマンゴーの風味が
ついついクセになってしまう
まるでジュースの様な梅酒です。




マンゴーだけだと
まったりし過ぎますが
キレのある酸味を持つ
梅酒と出会う事で甘くて濃厚な口当たりから
爽やかに感じるフィニッシュ。

アルコール度数も7%と抑え
お酒が苦手な方や女性にも大好評。

梅の香りを探すのが難しい程の
濃厚な甘いマンゴーな味わいは
ぜひ、冷やしてストレート
ロックやソーダ割りでお楽しみください
(σ・∀・)σ


 

 

おまけ

先日家の
冷蔵庫開けたら



ん?

 


じゃなくて
プリンだこれ♪
(σ・∀・)σ

 


中を開けたら
まるで卵だ!

が、これどーやって
食べるに至るんやろ?
(ΦДΦ)

 


おっと
フタの裏側に
食べ方が書いてあるが・・

半分に割る!?

かなり
難しそうだが

 


なんとか
割ってみた!

卵の中身が
プリンになってる♪

が、形状的に
不安定なので

 


なんとか
収まりそうな
容器に入れて


付属のカラメルを
かけて食べるんだが

 


卵の殻が薄く
割れそうなので
もんげー気を遣う!

細心の注意を払い
食べるプリンは・・

美味しいんだか
どーだか分からん!

 


なんとか
完食してみたが

これを俗に
デザインの敗北
と呼ぶのだろう。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン

人気ブログランキング参加中っ☆
↑マンゴー梅酒はデザインはアレだけど、中身で勝負だ!╭( ・ㅂ・)و̑
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOSACO 酒粕ヘイジーIPA(トサコ)豊能梅限定コラボ 新発売!

2024年05月31日 | 


高知の地ビール
TOSACO(トサコ)より
土佐の酒蔵・高木酒造
豊能梅とのコラボで出来た
酒粕ビールが限定で登場!

 


TOSACO 酒粕ヘイジーIPA(限定)330ml
https://konjiru.com/item-detail/1638759
1本:880円(税込)

高知カンパーニュブルワリーが
赤岡町・高木酒造とコラボした
酒粕を用いたクラフトビールです。



使用するお米も
清酒的な香りを引き出す
酒米吟の夢にこだわり
甘酒造りの工程を加えました。





発酵も高知清酒酵母で行ない
土佐酒へのリスペクトを高く
込めたクラフトビール。

 


高木酒造とトサコの
Brew Happinessな味わいを
お楽しみください♪
( ´ ▽ ` )ノ

 



おまけ



どん兵衛「
シリーズよりカレーも
発売されたから食べてみた!



最&強シリーズは
お湯を入れてから




スープの素
スパイスを
入れて完成。




ふむふむ。

通常の麺より
太くてコシがあり
ツルツルしてる。




お揚げも
少し厚みがあり
スパイシーなスープが
程良く沁みて美味しい。




確かに1個
280円なので
美味しく出来てるが・・

 


長いよなぁー

カップ麺で
8分は長いよなぁー
(ΦДΦ)


おかげで
待ってる間に・・




お風呂掃除を
させられるハメに
なってもーたわ!
( ̄∇ ̄;)

人気ブログランキング参加中っ☆
↑TOSACOさん、次々と期間限定フレーバーが出るので追いつかーん!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船中八策「黒」超辛口純米 槽搾り【2024】

2024年05月29日 | 

来たぞぉー!

今年も来たぞぉー!




ド━(゚Д゚)━ ン !!!

黒船が
来たぞぉぉぉー!



司牡丹 船中八策「黒」超辛口純米 槽搾り 720ml
https://www.konjiru.com/item-detail/104674
1本:1,800円(税込)

黒は黒でも

船中八策の黒!

船は船でも
槽(ふね)搾り!

人気の「船中八策シリーズ」の中でも
最も入手困難なプレミアムVer.の「黒」!

2012年に初めて
船中八策・発売25周年を記念に
特約店の中でも取り扱い店舗限定で発売。

 


通常の船中八策とは原料米や仕込み
発酵までは通常と同じですが
搾りからの工程に違いが。

通常は「ヤブタ」と呼ばれる
機械を使って搾られるのに対し
「黒」は酒袋にもろみを入れて
「槽(ふね)」で搾る槽搾り
と呼ばれる昔ながらの方法で行われます。

 



しかも搾って
最初に出てくる

「あらばしり」と
圧をかけて最後に取る「責め」

は除いた「中取り」の部分だけを瓶詰め。

そしてその後の
「瓶詰め」「火入れ」「貯蔵」の行程でも
大吟醸と同様の手間隙を掛けて醸し出されます。

通常の船中八策と比べ
ナチュラルで華やかな
上立ち香が鼻をくすぐり
品格のある含み香が広がります。




司牡丹 船中八策「黒」超辛口純米 槽搾り 1800ml
https://www.konjiru.com/item-detail/104675
1本:3,600円(税込)

鮮烈で輪郭のハッキリした味わいが

絶妙なバランスで口中に膨らみ
後口は心地良いほど爽やかにキレていきます。

料理と共に味わう食中酒として
最高レベルの酒質に仕上がりました。

どちらも
全国数量限定

でございます!
(。・v・。)ノ

 



おまけ



3月末に
ラ王レギュラー
塩味が復活してた!
(*゚▽゚)ノ

しかも
濃厚豚骨と
コンビを組んだ塩!

もともと
カップ麺の
塩系は好きなので
これは期待できる♪



内容はラ王らしい
細かく分かれた別添袋。





完成すれば
豚骨の薫りが
ほのかに立ち上がる。

 


とんこつベース
胡麻が効いた塩で
飲み心地はクリーミー。

塩ラーメンで
こってりしてるが
美味いスープ

 


麺はありがたや
ノンフライ麺で
ストレートタイプ。

スープに負けない
力強い食感は流石ラ王




そしてこの
鶏チャーシュー
秀逸であった。

カップ麺の具なのに
コンビニチキンの様な
柔らかな食べ心地。

仕様している
焼き塩にどれほどの
効果があるのか不明だが
いきなりレギュラーとして
出しただけはある。



価格は1つ
200円オーバーと
少しお高めですが
お値段以上のラ王でした♪
(゚-゚*)(。。*)ウンウン




補足として
スープタイプは
火傷に注意なので
オカメの出番はない
⋋(◍’◊’◍)⋌ ガジガジ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑ラ王の様に、ワンランク上の「船中八策・黒」が出ーたーよー!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美丈夫 夏酒 特別純米 金魚ラベル2024!

2024年05月27日 | 


(゚Д゚)エッ?

金魚の酒?

ではなく
美丈夫さんの
特別純米夏酒
金魚ラベルで登場~




美丈夫 夏酒 特別純米 金魚720ml
https://konjiru.com/item-detail/104670
1本:1,430円(税込)

濱川商店が夏季限定で
瓶詰め出荷する夏Ver.
金魚ラベルの清酒。

松山県産の松山三井を
吟醸レベルの60%精米にて
低温でゆっくりと醸した
淡麗辛口の特別純米酒。




日本酒度+4の辛口ですが
KA-1酵母がその辛口を更に
爽やかに芳醇に仕上げております。

四国新酒鑑評会
「純米酒部門」にて
見事な優等賞受賞
純米酒でございます。

 


特に「食中酒」としての
評価は高く、和食は元より
チーズや洋風魚介料理にも
その風味・旨味が冴え渡る
素晴らしいパフォーマンスを
発揮します。

 


美丈夫 夏酒 特別純米 金魚1800ml
https://konjiru.com/item-detail/104671
1本:2,860円(税込)

酒蔵全体でも
出荷数量600石余りの
小さい蔵元が醸し出す
純米酒の夏酒。

ぜひ、様々な料理と
お楽しみください♪
( ´ ▽ ` )ノ




おまけ



コレとね



コレ。

4月の発売直後
買って食べてみたの。





まずは
どん兵衛
天ぷらむすび

 


冷えた天ぷらに
油が回ってるんで
ドッシリと。

 


UFO
ぶっ濃い
濃厚そばめし

 


その名の通り
ぶっ濃いソースが
ギッシリと。

まぁどちらも
若者は良いかもで

対酒用に特化した
中高年の胃袋には
ハードモードでした
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑新商品だー♪って何でも食べちゃダメだな。さ、夏酒飲もう!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東スポ驚愕レモンサワーを飲んでみた!

2024年05月22日 | 


アテクシの手元へ
試飲的コレがある。

 


東スポが
餃子に続き
開発したという
ちょっとアタオカな
缶チューハイ

東スポ驚愕レモンサワー
350ml缶である。




のりピーこと
酒井法子さんが

マンモスレモンな味わい!
 この刺激、ファーストやっピー!

などと
のりピー語で
絶賛しているが



アルコール13%
缶チューハイなぞ
絶対ヤバイ気がする。

 


だが一応
飲んでみねば
その真価は図れぬ。

推奨していた
ロックでいくか。




シュワシュワーと
弾ける泡立ち姿は
普通の缶チューハイだが
もうヤバイ。

アルコール臭が
すでに立ち込めてる。

なんていうか・・

現在の店舗に
移転してくる前の

まだ当店が
立ち飲み酒屋
だった時代の
閉店後の香りを
思い出させる




意を決し
飲んでみっか!
(屮゚□゚)屮

グビグビ
グビグビ

ブフォッ!

に・・苦い!
(ΦДΦ)


アルコール特有の
苦みが前面配備で
レモンなんてドコに
いらっしゃるんだ?

ってか
これ1杯
飲んだだけで
悪酔いする気しか
してこない!




それもそーか
アルコール13%
350ml缶ながら
量に換算すると
45.5g・・って事は



これ1缶で



テキーラ
約4杯分の
アルコール量やん
(((( ;゚Д゚)))ガクブル


ダメだダメだ
こんなんもう
アル中製造機やん!

こんな酒
売っちゃダメだ!




のりピーも
新たにコレを
常習しちゃったら

マンモスアル中~
かなピー!になるから
やめときなはれ。

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

人気ブログランキング参加中っ☆
明日で世界が終わる!って時に飲むレモンサワーでした(笑)
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美丈夫 夏酒 純米吟醸 錦鯉 2024!

2024年05月20日 | 


こーんにちわー!

錦鯉ですが
コッチじゃなくて
美丈夫の錦鯉

 


美丈夫 夏酒 純米吟醸 山田錦 720ml
https://konjiru.com/item-detail/1147590
1本:1,870円(税込)

山田錦を用い
精米55%でリリースです。

パイナップルや
ライチなど南国のフレッシュな
フルーツを思わせる香りと
米の旨味と酸味が調和した
食中酒の純米吟醸酒。

冷やで少し温度が上がった
10℃前後では香りと味幅が
さらに広がります。

 

ペアリングには
高知を代表する鰹の塩たたきをはじめ
夏野菜のマリネや豚肉の冷しゃぶなど
爽やかで旨味のある料理とも好相性。

冷酒グラスやワイングラスで
食中酒にどうぞ。

日本らしい優美な
錦鯉をモチーフにしたラベルで
数量限定発売となります。



美丈夫 夏酒 純米吟醸 山田錦 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/1147593
1本:3,630円(税込)

春から夏にかけて
より活動的となる錦鯉のように
鮮やかでリッチな酒質、食事との
彩りをお楽しみください♪
(σ・∀・)σ

 

 


おまけ

おっ♪




こてっチャーハン!?

新発売かな?
(σ・∀・)σ




エスフーズ
伊藤ハムの
こてっちゃん
酒の肴には最高よ!



しかも
わかってる
350g入り!

ちょーどいい!

こんぐらいが
お昼ゴハンに
ちょーどいい!
(゚-゚*)(。。*)ウンウン




調理は
レンチンか
フライパンと
書いてあったら
問答無用で迷わず
フライパン派!



炒めて完成!




チャーハンに
しっかり味があり
美味しいではないか♪




更に細かく
カットされた
こてっちゃんの
食感が加点される!

こりゃ今の内に
買いだめしとこ。


きれいに完食
ごちそーさまー♪
( ´ ▽ ` )ノ

何も残らず
オカメの出番は
無いかと思われるが・・




実は食べてる最中
チャーハンの中の緑

ネギみたいな
葉っぱを見つけ
強奪し食べてました

ピヨ⋋(‘Θ’◍)⋌ ピヨ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑こってっちゃん、キリリとした美丈夫の夏酒にも合いそうですね♪
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔鯨 純米大吟醸原酒 なつくじら 2024夏限定

2024年05月18日 | 


夏だー!
クジラだー!

なつくじら」♪

 


酔鯨酒造 純米大吟醸原酒 なつくじら 720ml
https://konjiru.com/item-detail/104676
1本:1,980円(税込)

北海道産の酒適合米
吟風」で醸した生産本数
わずか数百本の超希少酒。

原料米の「吟風」は
北海道で育成されており
道内のみで栽培されている
地域限定の酒造好適米です。

近年、酒米として作付量
評価ともに高まってきております。





「吟風」の個性を最大限引き出し
夏酒として楽しんでいただけるよう
酵母は酔鯨標準の酵母KA1ではなく
KA4(熊本酵母)を使用し
ドライな味わいに仕上げました。




また、フレッシュな香りを
大切にする為上槽後すぐに
ビン詰をし、蔵元から低温にて直送。




酔鯨 純米大吟醸原酒 なつくじら 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/1426482
1本:3,960円(税込)

夏酒らしく氷を浮かべ
ロックで爽やかスッキリと
楽しむのアリですね♪
(。・v・。)ノ





おまけ

今日の昼間・・




ん?
ポストに
何か入ってる?
(ΦДΦ)

送り主は・・




あらま!

現在、奈良県在住
名門東高校パイセン
マジシャン河野さん!?
( Φ ω Φ )

なんだろ
鹿せんべい
だったら盛大に
呪ってやるんだが・・

あ、お手紙が!

 


なん..だと..

コンプレックスの
ライブに参戦して~

 


これ
COMPLEXの
ライブTシャツだ!
(σ・∀・)σ




すごーい!
ちゃんとLIVEの
日付入ってるー♪




いいなー
河野パイセン
東京ドームに
行ってたんすねー!

ビーマイベイベ
10万人分の1に

入ってたんすねー♪

 


パイセン
ありがとう
ございます♪

早速いつもの
変な整骨院に
着て行きまーす!
( ´ ▽ ` )ノ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑ビーマイベイベ・ビーマイベイベ、なつくじらも限定で登場だー!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする