こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

OT会・次年度会長・副会長選出!【前編】

2021年05月31日 | 高知


いかん・・

もう明日から
6月だわ・・

4月の記事を
書いていかねばっ!
(☆ФωФ)ノ











というわけで
4月に穂寿美にて
開催されました

異業種交流会
OT会の大事な
次期・会長と
副会長の選出会っ!
\( ̄^ ̄)/


これやんないと
また続けてアテクシが
会長になっちゃうので
何が何でも開催する!











という訳で
集まってくれた
有志の皆様っ!










お忙しい中
ありがとサンキュー♪



 





で、穂寿美さん
お料理も時々
思い出しては
撮影しましたが・・













3枚だけ
撮ってたみたいw






 

 

 


で、大事な
次期会長
指名したのは
このモゲ男











そしてなんと
モゲ男が指名した
副会長がBOSSっ!

なんとBOSS
OT会初代会長以来
10年ぶりの役員指名。






 

 


じゃBOSS
 副会長って事で♪


いやいやまて!

俺はやるとは
 言ってないぞ!






 

 


でも~
 やらないとも
 言わないですよね♪


ね♪



 

 



 


と、しつこい
モゲ男に絡まれ
どーにか多分
副会長BOSSに。
(σ・∀・)σ


さ、これで
次回の例会で
会長・役員交代が
出来るので良かった♪

じゃ、2次会へ
行くとするかぁー。






 




と、2次会への
移動の途中で
出会ってしまう
マジシャン鈴木君




 

 

 


ではどなたか
 トランプにペンで
 何か文字か目印を・・


じゃ俺やる!

土佐御苑
コーシン君
立候補しましたが









モゲ男
自分が代表で
やりたかったのか
ペンを取り上げ・・








 


コーシンの額に
って書いてたw










油性ペン
」と書かれた
コーシン・・・


本日ずーっと
この顔面に決定w

帰宅するまで
この顔ですw


 




 

 


で、遂には
地面に座り込んで
マジック見ている
おっさん達・・・



 





おまいら
早くしろよー

全然2次会に
辿り着かんや
ないかぁーい!
ノд-。)


後編」に続く。

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑おっさんって・・なぜかマジック好きですよね(笑)
って、ポチッっと押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所が場所だけに・・

2021年05月30日 | 高知


最近、神田にある
ナイスな雑貨屋さん
 CHOCOTTO.5











そのお隣
クレイジーな
水道屋さん



 

 


朝比奈設備こと
朝比奈隊長のトコへ
お酒の配達するんすけど



 

 

 


その帰り道・・









必ず通る・・










こちらの
由緒ありそうな
お神社様。

(☆ФωФ)ノ


ここの
お神社様前を

右折しないと
店に戻れないので
必ず通るんすけど・・











神社様だけに
入口の看板に

マスクを着用」と

神社内につき
 犬を連れないで
 ください


って書いてある
と思うんですが

その2つを
一緒に表示
しちゃってる
もんですから・・















恐いんですけど!

犬神につき

に見えて
しかも場所が
神社の鳥居前
だけに恐いんすけど!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



うーんこの・・










かしこみたい。

小一時間

かしこみたい。

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑どーしてこーなった!? 朝比奈隊長、調査してください!
って、ポチッっと押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司牡丹 かまわぬ生 生酛(きもと)純米 限定品

2021年05月29日 | 

あー時短で
ヒマだ。


ジタン
ジターン♪

ルパン
ルパーン
みたいに
言うんじゃない。
( Φ ω Φ )



折角のお時間
まずはおさらい
おべんきょしましょ。






 


現在の清酒造り
大きく分けると
速醸(そくじょう)
生酛(きもと)
と分かれます。

簡単に言うと
お酒を造るのに
必要な「乳酸」を

「速醸」は
人工的に培養した
「人工乳酸」を用い

「生酛」は
自然から取り込む
乳酸菌をイチから
育てる手法です。

古来は「生酛」が
主流でしたが

明治以降は
早くて安定する
「速醸」がほとんど。

まぁ美味しい酒を
安定して造るには
「速醸」が良いですが

江戸時代は
「生酛」!!


生酛」の酒は
大自然のサバイバルの中
乳酸菌を一から育てあげ

野生を生き抜く
微生物の営みから
生み出された強く
たくましい酒質で
パワフルかつ濃厚!


そんな今では
稀有な「生酛」で
醸し出したお酒が

司牡丹さんの
かまわぬ」っ!

ラベルには

」に
」に
」っ!
 ↑
「ぬ」って
なんだよw


そんな
「かまわぬ」

の中でも希少
年に1度だけ発売の
生酒」が今年も
無事リリースです!








 


司牡丹 かまわぬ生 生酛(きもと)純米 限定品720ml
https://konjiru.com/item-detail/104677
1本:1,944円(税込)

高知の司牡丹酒造が醸し出す
年に1度の限定「かまわぬ生」。





 

 


永田農法で作った
高知県産米山田錦を使い
伝統的技法で手間暇かけて醸した
きもと純米酒。









「かまわぬ生」は
「生もと」としては
きれいでスッキリとした
淡麗辛口の味わい。

自然界の力と杜氏の技が重なり
幾重もの酸の奥行を感じさせる
特別な逸品に仕上がっております。

ぜひこの機会に
ご賞味くださーい☆
(*゚▽゚)ノ





 





おまけ

治まりを見せぬ
コロナの影響で
ふとオリンピック

どーなるんだろ?
(ΦДΦ)











そう思い
東京五輪
公式サイト
眺めてたら・・







 




(゚Д゚)エッ?

東京五輪
公認グッズで

バランスタワー」・・

ジェンガか!











なにこの
自虐プレイw


コロナ禍で
様々な問題噴出
段々とIOCやら
スポンサー問題で

最後に手を出した人に
責任が及ぶやつw


もしくは
五輪中抜き問題
中抜き発覚の度
色んな企画が消え

これまた最後の奴に
全責任が及ぶやつw

 



 

 


いやぜひ
このピースに
スポンサー名か
各国の国旗を
入れて欲しいw

公式さん
風刺効きすぎw


ってか
こんなん

誰が買うんだよ
って思ったら・・







 





色違いの
」は
完売してて
更に草不可避w

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑世界「オリンピックどーする?」 IOC「かまわぬ」!(☆ФωФ)ノ
って、ポチッっと押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・斬鉄剣!(黒鳥鍛造工場)

2021年05月28日 | 高知


こなた
時々登場する
アテクシ専用包丁・・

つまる物も
つまらぬ物も
切って切られて
斬鉄剣」!!

勝手に呼んでる




 

 

 


今年でもう
25年使用してます。

牛刀・片刃で
クセのある奴ですが

四半世紀
研いでは切り
研いでは切りで
もう刃渡りも短く
アゴ部分も少な。

流石にそろそろ
包丁を変え時かぁ。

と思ってたトコへ
以前より参加している
異業種交流会へ後輩の・・

鍛冶屋さんが
入会しとるがな♪
(σ・∀・)σ











なので
こんじる専用
新・斬鉄剣
オーダーしました!









様々な
工程を経て・・






 


経て・・・







 


経てっ!
\( ̄^ ̄)/











先日遂に
納刀されました♪







 


包丁にしちゃ
えらく派手な
手提げ袋に・・

(ΦДΦ) アッ!








 



すごーい!
これ新聞紙!

古紙を利用し
手提げ袋にしとる♪






 

 


そんな
エコバッグから
出てまいりました♪



 






土佐特産高級刃物っ!

もちろん
手打ちです。

ではでは・・












パカッ。












シャキーン!

お見事っ♪
(σ・∀・)σ

見事な刃境
刃先、反り
切っ先なんかも
理想通り!











鍛造所の銘も
美しく入り












しっくり
くるわ~♪

ステンレスですが
手にすぐ馴染むわ~♪












こんな
オーダー通り
いや予想斜め上で
素晴らしい包丁を
生み出してくれたのは・・













やだイケメンっ💛

貴女のハートも
磨き上げっ♪


長宗我部の
時代より続く

黒鳥鍛造工場
六代目・カジちゃん♪
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ




 






土佐打ち刃物の
鍛冶屋さんとして
最も古く由緒ある
黒鳥鍛造工場さん。

ちょっとした
刃物から農機具まで
なんでも練丹っ!!

詳しくは
コチラの
ホームページで☆
https://tosakurotori.com/






 

 


いやこれ
鍛冶屋さん
造ってもらうと

家事も楽しみだわ♪

またつまらぬ
おっさんギャグを
言ってしまった・・。


( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑今までの斬鉄剣は、アテクシの手で「メス」に改造します♪
って、ポチッっと押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれ合いたいがこんな時代なので「ふれ愛」ましょ。

2021年05月27日 | 高知


ニャ?
【*´Å`*】







 



にゃにゃ?
(ΦДΦ)





 






ド━(゚Д゚)━ ン !!!

木曜の朝
おはようございます!

今日のラジオは
配達途中でフラリ
スタジオに寄って
そのままお届け☆


そして今や
高知も時短で
大変なご時勢です。

もっと人と
ふれ合いたいのに

おソーシャルな
おディスタンスで
身体的距離を要求され
世知辛い世界ですが

せめて・・

せめて心はっ!
\( ̄^ ̄)/









 


ふれ愛交差点

おサンシャインから
ご家庭レシピ満載の
最新号のお知らせです!












そんな
サンシャイン
ジョージ次長
ふれ愛というか

要介護みてぇに
支えられておりますw
(☆ФωФ)ノ




そして
男子諸君っ!

今日はなんとも
目の保養、耳の保養
それは美しいゲストさん♪
(゚∀゚)ウヒョ



本日の
電話ゲストは・・








 




こちらっ!

はたけやま裕」さん!

桑田 佳祐
井上 陽水
加藤 登紀子
由紀 さおり
辛島 美登里
江口 洋介
カフカ・・・


名を挙げれば
次々と大物が出てくる
推しが居並ぶ

世界的な
パーカッショニスト!







 





今回は
先日リリース
全曲オリジナルの
フルアルバム発売記念で
ラジオゲストにご出演♪







 


しかも今度
高知にも来る!

って言うから
驚きじゃなぁーい!
(☆ФωФ)ノ


その時はぜひ
タケ師匠にも
パーカッションの
ご指導ご鞭撻を
お願いしたいもんだ♪



そして
来週の日曜!

6月6日は・・












モグさんの
バースデーイベント!
\( ̄^ ̄)/

時短要請ちうなので
17時半~20時ラスト
開催を予定しております。


モグさんが
コロナ禍を利用し

鍛え抜かれた・・

かもしれないボディを
惜しげもなくご披露!

するかもしれない
バースデーイベント♪
(ノ゚∇゚)ノ



お祝いを
くださる皆様・・

折角のモグボディ
このままキープを
祈願いたしまして

食べ物を
与えるのは
ご遠慮くださいw












って事で
本日間もなくの

AM11:30~11:55
FM高知(81.6)にて
お会い致しましょう~♪

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑はたけやま裕さんとサリーさんが、同じカテゴリーとは信じない!
って、ポチッっと押して頂けますか♪






もしくは「ラジコ」で聴けますよー!

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔鯨酒造 What is Sake?(日本酒ってなーに?)絵本が発売♪

2021年05月26日 | 高知


酔鯨さんから
新商品?

季節酒かな?
( Φ ω Φ )


えっ!?

酒じゃない!?

絵本!?


酔鯨酒造が
SAKEじゃなくて
BOOK出すの!?
( ゜Д゜)












酔鯨酒造 What is Sake?(日本酒ってなーに?)絵本
https://konjiru.com/item-detail/867168
1冊:1,320円(税込)

2021年6月1日
高知の絵本作家
永井みさえさん作
の蔵元の絵本が発売!

※当店到着
6月2日(水)












永井さんと
酔鯨酒造が
約1年に渡る取材
製作期間を経て
酔鯨の絵本が登場♪









蔵元より
ページをめくればまるで蔵見学。

お酒造りの工程を柔らかなイラストと
働いている人の言葉を交えて分かりやすく
ご紹介しております。

また、未来を担う子供たちにも
自分の国の大切な文化を伝えたい
そんな思いで約1年の制作期間を経て完成しました。

豊かな自然の恵みから
丁寧な技によって造られる「日本酒」を
高知の絵本作家・永井みさえさんの絵と共に
分かりやすく楽しく知っていただける一冊です。

高知から世界へ。
日本酒が好きな方も馴染みのない方も。
大人も子供も是非一度、絵本の中の
酔鯨酒造にお越しください!






 



絵本を開ければ
まず一面に広がる
酔鯨ヴューイング!

蔵物の商品が
ほぼ全て掲載☆

 

 




 


難解そうな
日本酒造りの工程も
コレを読めば分かりやすく
覚えられる事でしょう。

 







 


絵本の文は
日本語と共に
英訳も付いているので
英語の勉強にもお役立ち♪








 


日本酒で
 世界が繋がり
 丸くなる♪








 


酔鯨酒造 What is Sake?(日本酒ってなーに?)絵本
https://konjiru.com/item-detail/867168
1冊:1,320円(税込)

只今絶賛
予約受付ちう~♪
( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 






おまけ

高知で絵本・・

しかも
巨匠と言えば
やはりレジェンド
やなせたかし先生
アンパンマンであろう。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン


アンパンマンの
絵本やアニメや
グッズはもうそりゃ
星の数ほど出てるが
その中でも秀逸っ!

2020年
2021年
知育玩具
連続人気No.1っ!










アンパンマン
 ことばずかんDX」っ!

これがもう
子供の知育に
素晴らしく役立つと

今の子供に
大人気らしく







 


その証拠に
これで学ぶと・・











何か月たっても
 飽きる気配がない。
2歳・女












二語文が
 話せるようになった。
3歳・男











知りたい気持ちが
 芽生えているのを感じる。
2歳・女











まだ見たことのない
 ものの名前も覚えた。
1歳・男












言葉の宝箱!

これで遊ぶと
 しゃべりたく
 なるみたい!
1歳・女


そして
トドメに・・




 

 




語彙数が
 飛躍的に増えた!
2歳・男


おいおい・・

語彙力を知る
2歳児ってパねぇ!
(σ・∀・)σ ゴイゴイスー




これを見る限り
1~3歳児の方が
ワシより文章力
ある気がするw


しかも
2歳・男児
とかではなく

もう立派な
大人と認め

2歳・男
って表現が
ジワジワくるw











この玩具で
語彙数が増え
その歳で既に
こんなコメントが
出来る様になるとは・・

ドラゴン桜とか
もう目じゃないね!
(☆ФωФ)ノ


これで
天才が増え

20年後の日本も
安泰であろう。

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑酔鯨の「 What is Sake?」は大人も子供も楽しめますよ♪
って、ポチッっと押して頂けますか♪

 

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして「BAR たいら屋」(中万々)へ

2021年05月25日 | 


さて、万々探訪
わっか亭さん
かなりリーズナボー
飲んで食べれたので・・











もう少し
夜の万々方面
歩いてみょ♪












なんだか
香ばしい
看板を見つけ
近寄ってみるが・・











どーやら
コロナ対策で

一見さんは
お断りらしい・・
(゚-゚*)(。。*)ウンウン


で、も少し
歩いていると












お、BARがある。











BAR たいら屋】さん。

お名前は
存じてましたが
来たこと無かった!

アテクシ
初めてですが
入れる模様♪
(*゚▽゚)ノ



こんばんは~
 お邪魔します~


ガチャッ












ぬおっ!!

さすがBAR!

圧巻のお酒が
並んでおるー♪
(ノ゚∇゚)ノ


もうこれ
眺めてるだけで
ワクテカなんだが。









店内も広い
カウンターのみ
大人のBARだー!









そっと
隅を照らす
間接照明。









ドアや装飾品も
オサレでしかない。











居並ぶ品から
好みのウイスキーを
何点かピックアップ。







 


それを
ストレートで
チェイサーは
氷が1つ浮かぶ
ミネラルウォーター。

落ち着いた
店内の雰囲気に
大人のギアが1つ上がる。










チャームには
フレッシュな
果実と乾き物。

イチゴが
あるだけで
十分に満足。










後半にはまだ
飲んだ事なかった

スコッチ
リバー・クィーン





 


リチャードソン

どちらも
安価なウイスキーだが
たいら屋さんの情調が
まるで高級スコッチへと
引き上げてくれる。


カランコローン








 


グラスの氷が
明鏡する度に

俺が飲んでるのは
酒ではない・・・

俺は
物語を飲んでいる。。。


そんな
奥歯が村八分に
されるレベルの
浮いたセリフを
言いそうになる。










常連でも
初めての客でも

常にそれが
最初で最後の1杯になる・・

そんな空気で
近すぎず遠すぎず
静かに酒を作ってくれる

グレイヘアーが似合う
ベテランマスターが居る
BAR たいら屋」さん。


そこは
夜だけ開く病院。

大人たちの
疲れた心を
癒してくれる場所。







 



夜の帳が下りると
昼間とは違った顔を
さりげなく見せる
万々界隈」・・

この街には
まだまだ秘密が

大人に似合う
隠れた名店が
あるに違いない。
(-ι_- )クックック…



そーいって男は
颯爽と店を去り・・


帰宅後ぼっち
2時まで飲んで

キッチンで
倒れて寝てたそーな。

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑「お街」とはまた違った楽しみ方がある万々界隈!激アツやーん♪
って、ポチッっと押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「居酒屋わっか亭」(南万々)へ行ってみた!

2021年05月24日 | 


雨だし
梅雨だし
時短だし・・

ちっとも
やる気出んが
記事は書こうか。
(ノД`)゚+。

 

 






こちらも
少し前ですが
ご縁がありまして

仕事終わり
万々方面へ。



 





えーと
確かこの
らー麺亭さんを
も少し南に行って・・











おっ!
ココだ!
(σ・∀・)σ







 

 


居酒屋わっか亭
高知県高知市南万々9−1
TEL:088-823-5328
営業時間:17時半~23時
定休日:水曜
駐車場:あり












お店の表に
お品書きがある。

ハイ!!チーズ」は
スルーしてと・・










メヌーの数
スゴイなぁー♪







 


本日のオヌヌメも
期待度アゲアゲやん♪

では早速。

お邪魔しまーす☆
( ´ ▽ ` )ノ

 








店内に入ると
お上品で気さくな
常連レディが佇む
5~6人用のカウンター。



 





2名席の
BOXが2つに・・







 


奥には
広い座敷と







 


堀ごたつの
個室まであり
予想斜め上で
広いんだー!











ではまず
何から召そうか・・

そう思ってたら

わっかデビューは
 まずアレがいいよ♪

と、常連さんに
教えて頂きました

スタッフさんの
後方に書いてある・・








 

 


わっかセット」!

季節で内容が変化
春のわっかセット」!


じゃそれ
くださーい♪
(*゚▽゚)ノ










と、まず
わっかセット
好きなドリンク1杯
つきだしが来て・・


こちらが春の
 わっかセットです♪



 



 

 



ド━(゚Д゚)━ ン !!!

ぬおっ!

新鮮な刺身
じゃこ奴豆腐
若鶏のカラアゲ
鉄火巻まで付いて・・

ビールも付いて
約1,000円という
センベロセットやーん♪
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ


しかも
どれも旨し!

 









この他
豚のスタミナ焼き



 



 


砂ぎも揚げおろし
を頂きながら







 


お店特製
ゆずサワーで
リーズナブルに
飲んで食べたわーい♪










そんな
コスパ最高
わっか亭オーナー

何かに
追われてるので
顔出しNGのオーナーw

ココだけの
プチ情報ですが
市商出身です(笑)

オーナー
ごちそーさまー♪
(。・v・。)ノ











さて・・・

折角の万々

わっか亭さん
お安く済んだし

もう少し
探索してから
帰ろうかなぁー♪
(・ω・)ノ

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑わっか亭、えびすこバーグ、ハイカラ万々・・今、万々近辺が熱い!
って、ポチッっと押して頂けますか♪

 

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤整隊 カシャーン!!

2021年05月23日 | 雑談


こなた
アテクシ所有の
腰用コルセット

中2から
腰痛持ちで
針治療もしてる

アテクシレベルの
腰痛ホルダーは
コルセットは必需品。










ちなみに
このタイプは
少し痛む時に
装備するソフト型

柔らかく
伸縮性に長けるが
さほどがっツリと
ホールドは出来ない。

画像の上が
通気性が良い
春夏用で用い

下のタイプは
温かいのでに。











一方こちら
黒いタイプは
伸縮性無視だが
ガッツリホールド!

腰が痛くとも
コレを装備すれば
無敵ぐらい固まるが
いかんせん苦しい。

長時間は
とても装備出来ぬ。
(´・ω・`)  ムウウ



まぁどちらも
帯に短し襷に長し

どこかにこの
中間タイプ
オールラウンダー
居ないかと探してみると・・








 



(`・ω・´)シャキーン━━━!!


 






骨盤整隊
 カシャーン

なる品と
出会ってもーた!











特徴としては
滑車の力を利用し
腰をホールドするらしい。




 






嫌いじゃない。

こんな
科学の無駄使い
嫌いじゃない。












今週は丁度
腰の痛みが再発!

早速試そう。
(☆ФωФ)ノ


厚みは薄く
丁度良い感じ。




 








装着時は
滑車をフラット。

左右の紐を
シュッと引けば・・











カシャーン!!

10個の滑車が
テコの原理で
軽い力でガッツリ
腰を締め付けるっ!












最後は自分で
締め付けを調整し
マジックテープで
紐を固定すれば完成!

 

 









おぉぉぉー
締まってる!

腰がバッチリ
締まっているが・・

内臓の形も
変わってそうな程
腹と腰に食い込み
少し呼吸が辛いレベル!
(ΦДΦ)


イメージで言うと・・













中世の貴族が
身に着けるガーター!
\( ̄^ ̄)/


こいつは
凄いパワーや!

 

 

 








だがあくまで
コイツは腰を
サポートするだけ。

痛みの本質を
除去する物ではない。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン



なので早速
カシャーン装備
後輩の整骨院へ行き
治療してもらうのだが・・









 


腰の痛み
経緯を詳しく
院長に説明するけど


入って
 きませんw


先輩の話が
 全く
頭に入って
 きませんwww



ってなぜか
爆笑して話を
聞いてくんないんだが・・






 





骨盤整隊
カシャーン・・


そんなに
似合って
ないんかなぁ。
(´・ω・`)  ムウウ

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑カシャーン、欲を言えばもう少し高さと幅が欲しいね!(Θ皿Θ)
って、ポチッっと押して頂けますか♪

 

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美丈夫の夏は「金魚」&「鮎」!

2021年05月22日 | 


そーいや
美丈夫さんの夏酒って
これまで紹介するのを
何故か忘れてた・・orz


あります!

ございます!

濱川商店こと
美丈夫さんの
夏酒は2種類っ!
(☆ФωФ)ノ

 










美丈夫 夏酒 特別純米 720ml
https://konjiru.com/item-detail/104670
1本:1,265円(税込)

濱川商店さんが
夏季限定で瓶詰
夏Ver.金魚ラベル清酒。

松山県産の松山三井を
吟醸レベルの60%精米にて
低温でゆっくりと醸した
淡麗辛口の特別純米酒。






 


日本酒度+3の辛口ですが
KA-1酵母がその辛口を更に
爽やかに芳醇に仕上げております。

四国新酒鑑評会
「純米酒部門」にて
見事な優等賞受賞の
特別純米酒でございます。









美丈夫 夏酒 特別純米 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/104671
1本:2,585円(税込)

特に「食中酒」
としての評価は高く
和食は元より、チーズや
洋風魚介料理にもその風味が冴え渡る
素晴らしいパフォーマンスを発揮します。
(σ・∀・)σ


そして
金魚」の次は
もう1種類っ!!


 

 

 

 


美丈夫 夏酒 特別本醸造 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/104506
1本:1,980円(税込)

この夏の時期しか
出荷されない小数限定の
希少な鮎ラベル清酒です。

松山三井を60%精米し
高知県産の酵母で
丁寧に仕込みました。

 




 


軽い口当たりと鋭いキレ
グビグビと飲めてしまう
特別本醸造酒♪

単なる淡麗辛口ではなく
程よい酸味が食事をしながら飲める
「食中酒」としても抜群の相性で
お楽しみ頂けます。








夏季限定の希少なお酒を
ぜひ「夏の旬」として
ご賞味ください。

金魚」も「
コスパよろしでーす♪
( ´ ▽ ` )ノ


 

 








おまけ

遊んでる訳じゃなく
お仕事の一環として・・










プレミアムカシス
って商品を調べるのに
ツイッター検索してたら・・













(゚Д゚)エッ?

東京自殺防止センター

まって!
 私に相談して!


って出てくんだけど・・

 

 

 

 

 

 


その続きも
なぜか大阪の
自殺防止センターが
出てくるんだけど・・










いやいや
違うから!

そんなつもりで
生きてないから!

何なら人生
ポジティ部に
入部してるから!
ヾ(゚д゚; )ォィォィ



で、なんでコレ
出てくるのか
ググッてみたら

プレミアムカシス
の文言の中にある

アムカ
ってワードが

アームカット」・・

自傷行為を表す
隠語とみなされて
この表示が出るらしいが・・








 



私の思いを
そのまま
聞かせると・・







 

 

 


いいから
コレの情報
出してこいや!
ムキィィィ(*`皿´*)/


やっぱ調べ物は
グーグル先生に
限るな・・・。

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑夏はアムカなんかするより、金魚と鮎の酒「ノムカ」♪
って、ポチッっと押して頂けますか♪

 

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする