こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

~焼酎の医学的要素~血液編

2005年09月30日 | 

 

今日は焼酎の医学的要素のお話。


先日紹介した「本格焼酎」には、
血液をキレイにする効果があります!


ベタついた血液も焼酎の臭いを約5分間嗅ぐだけで
サラサラにする働きがあります。

この、血をサラサラにする要因は
焼酎に含まれている酵素、

『ウロキナーゼ』 

だそうです。


日本酒やワイン、ビールにも含まれていますが
本格焼酎に比べると量は劣るようです。


また最近では、本格焼酎を飲む人の体内には、
お酒を飲まない方の2倍血栓を溶かす酵素が多く
血栓性の病気になる確率が低い事もわかっているらしい。


つまり、焼酎は


「嗅いでよし!飲んでよし!」


バッチコーイの蒸留酒ですね♪

なお、本格焼酎の血栓を予防する物質
『ウロキーゼ』は、加熱しても蒸発しないので

お酒の飲めない方は焼酎を沸騰させて、
アルコールを飛ばしてから飲んでも同様の効果が
あるようです。
料理酒に使うのもいいですね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎の話

2005年09月29日 | 

 

昨今、全国的に焼酎ブームですが
焼酎と一口にいっても色々分類があります。


今日は基本的な焼酎の分類のご案内。


酒税法の第三条ならびに第四条では
焼酎は2種類に分けられています。


『甲類』(こうるい)『乙類』(おつるい)



甲類とは
「連続式蒸留機によってアルコール含有物を蒸留したもので
アルコール度数三十六度未満の酒類。 」

乙類とは
「連続式蒸留機以外の蒸留機によってアルコール含有物を蒸留したもの
でアルコール度数四十五度以下の酒類。 」


甲類焼酎は、連続式に何度も何度も蒸留を繰り返すので
原材料の持つ独特の香りや風味がほぼ全てなくなり、
純粋なアルコール分が残ります。
飲むときには水割り・ロックでは味が無いので、
果汁や味のあるもので割って飲む事が多いですね。
酎ハイなんかには適しています。


乙類焼酎は単式蒸留器で一回または二回だけ蒸留されることが多く、
原材料によってその味わいが大きく変わります。
「麦焼酎」「「芋焼酎」などで販売している酒類は乙類になります。
乙類って聞くと、甲類より劣っているような感じがするせいか
最近は『本格焼酎』って呼ばれてますね。


それぞれ特徴やもち味が違うのでなんとも言えませんが
今の焼酎ブームを支えているのは間違いなく

『乙類』ですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙

2005年09月28日 | 



『日本酒酵母、宇宙へ!」


高知県と高知県酒造組合がなんと

 「宇宙酒」  


の開発に向けて始動しました。


すごいぞ土佐酒!  


海外なんてアウトオブ・眼中!


     ふるっ


すでに宇宙へ向かってます。


なんでも、すでに宇宙酒開発プロジェクトに使用する
高知県産の吟醸酵母や酒造好適米をロシア企業に
引渡しており、10月1日の「日本酒の日」
ロケットで打ち上げられ、17日に帰着するらしい。


帰ってきたら11月初旬から
「宇宙を旅した酵母」で酒造りをする!




最初にロケットに搭載される酵母は、今ブームの
寒天を培地にしたウェット型が「A-14」など4種類。

凍結乾燥させたドライ型は8種類。

酒造好適米は「吟の夢」と「風鳴子」が宇宙へ。


生産目標としては、まず品質に大きな変化が
少ないと思われるドライ酵母を使って日本酒を生産。


「宇宙酒」として売り出す! 


2年目にはウェット型酵母の中から適したものを
厳選して宇宙酒を生産。

さらに2年後には宇宙に米を滞在させて
その米で日本酒を造る!!


   う~ん。ロマンです。


やってくれるよ高知の酒パワー!
う~ん、早く飲んでみたいっ。




あ~ただ、おまけでもイイから「焼酎」も造ってほしいなぁ~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく

2005年09月27日 | 健康



8月末からず~っと取組んでいる事があります。

5~6年前から年齢と共に
じわじわと右肩上がりに増え続けている私の


       「体重」 


こいつに歯止めをかけるべく、

禁酒は無理ですがダイエットに踏み切ってみました。


方法は簡単に言えば



『こんにゃくダイエット』

      



炭水化物の変わりに主食となる物を
全て『こんにゃく』で作ります。

こんにゃくって殆どカロリー無いんですよ。
糸こんにゃく200gでも1~2Kカロリーみたい。




例えば、パスタ。
麺の代わりに、こんにゃくです。
焼きソバも同様。


但し、毎日となると実際続かないだろうと
ハニーと話し合い、決定したのは


週の内「月~木」の期間で行う。


金・土・日は好きなものを食べる。


で、今日まで継続中


開始して最初の10日ぐらいで


2~3Kg落ちました♪ 


今は停滞期。。


今まで作って食べたこんにゃく料理は

〇 こんにゃくパスタ(各種)

〇 こんにゃく焼きソバ(各種)

〇 こんにゃくお好み焼き

〇 こんにゃくグラタン

  ↑このローテーションです。

そろそろ「こんにゃくラーメン」も登場する予定。


どなたか他になにか良い「こんにゃく」の食べ方が
あったら教えて下さいませ。

        

継続は力なり~!

 

 

 

おもしろかったブログサイトが
8月でどうやら終了。。残念です。。

コチラ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい天気予報

2005年09月26日 | Weblog

今日は短いです。ハイ。
時間があまりないのでスミマセン。




なんだかすんごい天気予報サイトがありました。

財団法人日本気象協会さんが運営されている


tenki.jp という天気予報もろもろのHP。


この画像もそちらにある地球の(全球)です。

アニメーションや動画もあったり、天気予報を
見るのが楽しくなります。♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに発売!

2005年09月25日 | 

このブログで8月31日に紹介していた
蜂蜜酒(ミード)パンの酒
ついに菊水酒造から正式発売となりました。


        


正確には9月21日発売でしたが
私の手元にきたのは9月22日。
近藤印でも22日に紹介されています。


蜂蜜酒(ミード)の名前は



『キング・オブ・クレオパトラ』! 

なんだか凄そうです♪

ハチミツ100%って書いてあります。



パンの方は日本酒ではなく焼酎です。
「パン焼酎」ですよ。
原材料の所にはただ一言

 

「パン」  



って書いてますから。

パン焼酎の名前は


『香姫』(かおりひめ) 


とってもキュートな名前です♪


ご興味のある方、もうちょっと詳しく知りたい方はこちら

「キング・オブ・クレオパトラ」

「香姫」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知のおすすめサイト

2005年09月24日 | 高知

今日も高知は日中結構な暑さでした。
昼過ぎから台風の影響か風が強く吹いて
涼しさも感じられましたが、やはり暑いです。
秋本番はいつ頃かな~。


今日は高知で総合保険代理店をされている

『サイラタウン』さんをご紹介。


こちらのサイトは10月13日本格稼動に向けて
準備されていますが、すごいのはそのサイトの


「情報量」  


とにかく、保険の事だけでなく地域の情報や
ビジネスや心構えなんかの情報が毎日のように
更新されています。勉強にもなってブラボーです。


9月23日にサイト内のコンテンツ
「TREND BOX」に記載されていた

男脳・女脳のチェックも面白かったですよ。


気になった方は一度覗かれてみては


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ包丁

2005年09月23日 | Weblog

 

え~こちら、私が10数年愛用している
マイ包丁です。


刃に彫られている銘は「南常」(なんつね)



関西での仕事を辞め高知に帰ってくる際に
一緒に持って帰ってきました。


普通の家庭でよく用いられる
両刃とは違い片刃の包丁です。

片刃は普通の状態で切ろうとすると
右手持ちの場合は左へ喰い込んでいくので
真っ直ぐ切るためには微妙な調整と慣れが必要ですが、
最大の長所はその切れ味!


            


砥石で研いだ後の切れ味といったら
そりゃ~すんごいです。

カチンコチンに冷凍されている肉や魚でも
少し解凍するだけでスパンと切れます。


(解凍しないと切るというよりコナゴナになるんで
少し解凍します。)

この切れ味のため私はマイ包丁を勝手に




「斬鉄剣」(ざんてつけん)




と呼ばせてもらっています。

今まででこのマイ包丁は7代目ですが
最高の切れ味です。

いい包丁は研いでもあまりちびりません。
もともと刃渡り19センチありましたが
幾度か研いで使っている今でもまだ
17センチはあります。

しかも少し研ぐだけで良く切れます。

ここで包丁が切れるかどうかの簡単な見分け方を。


まず包丁かる~く持ちます。

持っている柄(え)の部分がグラグラするぐらい
軽~~く持って下さい。



反対の手の親指の爪の真ん中くらいに刃を乗せます。

けっして力は入れないで下さい。



包丁を爪の上で滑らしてみて下さい。

力はほとんど入れないで下さい!




はい!切れる包丁なら刃が滑りません。
爪に喰い込んで動きません。
包丁本来の切れ味が落ちている包丁なら
簡単に爪の上をスイスイ滑ります。


でもまぁ、爪に喰い込むくらい切れる包丁は
家庭では逆に危ないかも。。
指を切るときもちょっと切ったぐらいじゃ
すまなくなるかもしれませんし。。


「斬鉄剣」・・切れすぎるのも考えものかも。。




この写真撮った後すぐについ・・
斬鉄剣で冷凍枝豆の袋の口を切ってしまいました。。


         


「ああ・・また、つまらぬものを切ってしまった。」

byごえもん


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒の話(その弐)

2005年09月22日 | 

ここは続けざまに「お酒の話」


『酸度』

これは酒類に含まれている
「酸」の量を表す用語です。

清酒の酸は「乳酸とコハク酸」が主で、
ワインは「酒石酸」が主です。

ビールの酸度は1.2~1.4ぐらいで
ワインは6~9、清酒は1.2~1.7が平均的な数値。

清酒の場合、同じ日本酒度の清酒だと

酸度が大きいほど辛く、濃く感じられ
酸度が小さいほど甘く、淡く感じられます。

この酸度と昨日書いた
「日本酒度」の組み合わせによって日本酒の味わいは


■淡麗辛口

■淡麗甘口

■濃醇辛口

■濃醇甘口

この4つに分かれます。

さあ、あなたのお好きな清酒はどの分野かな♪

 

        四国人気ブログランキング。
   ポチっと、クリックいただけると幸いです。。現在急降下中。。ノд-。)
クスン

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒の話「その壱」

2005年09月21日 | 

たまには「お酒」の話を。


よく日本酒の通販や紹介で目にする

『日本酒度』

これは、清酒(日本酒)の比重を表しているもので
一般的に清酒の甘い・辛いを示しています。


プラスマイナス0(ゼロ)より
重いものはマイナスで表し、軽いものはプラスです。



はいココ大事、ハードディスクに保存。



アルコールの度数が一定の場合、
清酒のエキス分が多いほど比重は重くなります。

清酒のエキス分はそのほとんどが「糖分」ですので
日本酒度のプラスが大きいほど糖分の少ないお酒、

「辛口」

逆にマイナスが大きいほど糖分が多いお酒、

「甘口」

と表現する事ができます。


土佐のお酒は大部分がプラス、「辛口」のお酒が
多い傾向にありますね。

それでは、また♪

 

        四国人気ブログランキング。
   ポチっと、クリックいただけると幸いです。。現在急降下中。。ノд-。)
クスン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする