こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

脳内休憩24

2013年08月31日 | なんとなく



本日は、週末に加え月末っ!

なんとバタバタする事か・・・

しかも、中途ハンパが降り

なんとベタベタする事か・・・
(´;ω;`)ウゥ・・・



って事で
誠に申し訳ございませんが

手抜きにて「脳内休憩」と
させて頂くでござるよ。
(´Д`)ノ


でわ、ワタクシの保存フォルダから
いつもの「年の数だけ逆噴射
かましますので、どーかどーか
お許しくださいませ。

(。・ω・)ノ゛ いってらー♪






















【1】













【2】















【3】
















【4】















【5】















【6】















【7】















【8】














【9】














【10】













【11】















【12】















【13】















【14】















【15】
















【16】














【17】














【18】















【19】















【20】















【21】















【22】















【23】














【24】














【25】













【26】















【27】
















【28】
















【29】















【30】















【31】
















【32】















【33】















【34】















【35】















【36】














【37】















【38】
















【39】
















【40】
















【41】


と、こんな感じで
大慌てしとりまふ。
(´Д`)ノ

そして1日空けて、怒涛の週明け・月初なんだよなぁ~(((( ;゜Д゜)))ガクブル
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑毎度スミマセンっ!って押して頂けますか♪


↑無謀にも参加中









 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸虎 千本錦ひやおろし純米

2013年08月30日 | 

 

昨年は発売後、
ソッコーで売切れてしまった
あの銘酒が今年もドドーンと、







有光酒造場 安芸虎 ひやおろし 千本錦 純米酒 1800ml
http://www.konjiru.com/sake/arimitsu/contents000018.htm

2,780円(税込)


【ひやおろしとは】
冬季に搾り出されたお酒を、春から夏にかけて劣化を防ぐ
涼しい酒蔵で貯蔵・熟成させ、気温の下がる秋に瓶詰めして
出荷するお酒です。

ひと夏を超え、外の気温と蔵の温度が同じになった頃、
2度目の加熱殺菌をしない「冷や」のまま、
大桶から樽に「卸(おろ)して」出荷したことから、
このお酒は「冷卸(ひやおろし)」と呼ばれ、
希少な秋の酒として珍重されます。

豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落ち着いた香り、
滑らかな口あたり、濃密なとろみが魅力のお酒です。


酒好適米:千本錦ならでわの、凛々しく
芯の通った純米酒。
バナナを思わす軽快な香りと、
落ち着いた旨味がバランスよく調和☆





燗でも、常温でも、冷やでもOKな
オールマイティーのお酒です。

秋刀魚や山菜、
秋が旬の食べ物と合わせると、
より一層、その食中酒としての
スペックの高さを感じられますよ♪


季節・数量限定商品ですので、
売切れの際はご容赦くださ~い(。・ω・)ノ゛

















【おまけ】


目まぐるしく変わる
世界情勢・・・

犯罪が複雑化する
近代日本・・・



そんな厳しい世相の中、
東京は秋葉原駅前
ハイレベル過ぎる
のぞき」をする若者
激写された模様っ!!

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテ━━!!



以下、閲覧注意!!























盛大にクソワロタwww

2次元の壁に挑戦www

ちょwwwコイツらwww

バカにも程があるwww










アキバは今日も
平常運行www

世界よ・・・
コレが日本だ!!

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ















【おまけ2】

先日ご紹介して
見事BEST5に食い込んだ・・・

















島耕作っち!!
(☆ФωФ)ノ

間もなく投票締め切りですが
本日の時点での順位は・・・















ぬわんと堂々の1位www

さすが島耕作www

たまごっちの世界でも
出世街道まっしぐらwww


こりゃ、
商品化は決定だな。

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


確実に、泣き出す子供が続出するぞなもし。(´Д`)ノ
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑ぽまいら、お酒にも反応しろwww
って押して頂けますか♪


↑無謀にも参加中









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文佳人 秋あがり純米酒

2013年08月29日 | 


高知もやっとこさ
朝晩が過ごしやすくなりましたねぇ~♪
ワ―ヾ(●´∀`●)ノ―イッ


まだ日中は暑いですが
清酒の業界では秋を告げる
秋あがり」「ひやおろし」が
各蔵元から登場しております♪

本日は、アリサワ酒造さんの銘酒
文佳人」シリーズから入荷しました、
秋の旬」をご紹介いたしましょうぞ☆
(。・`ω´・。)ゞ ぁぃ









アリサワ酒造 文佳人 純米酒 秋あがり 720ml
http://www.konjiru.com/sake/arisawa/contents000019.htm

1,260円(税込)

アリサワ酒造さんが
秋限定で醸し出す

希少な「ひやおろし」純米酒。

岡山県産アケボノを55%という
特別純米レベルまで磨き上げ、
かすかに吟醸香さえ漂う逸品です♪






豊潤で柔らかく、高知らしい淡麗辛口で
飲み口はサラリと♪

ぬる燗常温では奥深いふくらみを、
冷酒で飲めば、キリリと切れ上りながら
柔らかく馴染んでいきます。





高精米されたアケボノから醸し出される
日本酒が持つ奥深さを堪能頂けます。

季節・数量限定品の為、早期売切れの際は
何卒ご了承くださ~い♪
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ



















【おまけ】

日本には数多くの方言が存在する。

たとえば近畿でも「京都弁」と「大阪弁」を
同じだというと怒る人がいるように
各地域の方言とは母語であり、
その人のアイデンティティにもつながる
重要な言葉だ。

その方言から出身地を導き出す
方言チャート』がインターネット上で
公開されて話題となっている。

いくつかの質問に答えるだけで、
ドンピシャに当たってしまうというのだ!

・女子大生らが開発
この『方言チャート』は東京女子大の
篠崎晃一教授の指導下でゼミ生11名により
開発されたものだそうだ。

簡単な質問に答えるだけで
その人の出身地を導き出すというものである。

・的確に追い詰められる快感
大阪出身の記者(私)も早速やってみた。
最初の質問は『翌日、家に不在の時、
「明日、家におらん」と言うことがありますか?』というもの。
そこから自分は使わないが意味はわかるもの、
親なら使うもの……だんだん範囲がしぼられていく。

ちなみに、記者は大阪出身なのだが、
最後の方は「“知っとう” というか」、
「コインパーキングの看板に “モータープール” と書いているか」
など、兵庫と大阪でゆさぶりをかけられたようだ。

どんどん近づいてくる!
この正確に追い詰められている感がたまらない!!

-ロケットニュース-







ほほう・・・( ̄‥ ̄)

出身地鑑定!!

方言チャート」となっ!!


しかも・・・

女子大生が開発っ!?
(ΦwΦ*)デュフフ


それわ早速
触ってみねばwww









ふむふむ・・・

問題に答えて行けば
ドンドン、出身地へと
導かれていくのか♪

OK!!

(屮゜□゜)屮 高知カモーン!




ポチ・・・

ポチ・・・

ポチ・・・


結果っ!!!
\( ̄^ ̄)/


















ちゃいまんねーん!!
(ノД`)゜+。ョョヨヨ∃










残念!!違いましたね!

で、キャピってる画像
隅っこに出てる教授
若干の殺意を感じたが
ま、ココはアテクシの答え方
ちょっとまずかったかも。。。


もっかい
やってみよーず♪
(ゝω・)テヘペロ












ポチ・・・

ポチ・・・

ポチ・・・




結果っ!!
\( ̄^ ̄)/


















違うっつってんだろ!!

しかも、さっきの大阪より
少し離れちゃったジャマイカ
(ノД`)゜+。ョョヨヨ∃










くっそ!!くっそ!
(ΦДΦ)


いやいや、まてまて!

ちょっと選択を悩んだ問いもあった!


もっかいだっ!!













ポチ・・・

ポチ・・・

ポチ・・・




結果っ!!
\( ̄^ ̄)/


















違うだぎゃー!!
(屮゜□゜)屮 ゴラァァ!













どうなってんだ・・・

まったく近づくどころか
四国入りもしねーぞ!!
|ω・`)チラ




精神を集中して
もっかいだ!!
もっかい!!!

俺の高知を当てろっ!!











もう、コレなんて
わかんねぇーよ!!

机の角に足ぶつけたら

●※□Σ▼ж!!!

Σ( ̄□ ̄;)ハゥオっ!


こんなんだろっ!


まーいいけど・・・


ポチ・・・

ポチ・・・

ポチ・・・




さあ来い!!

結果っ!!!
\( ̄^ ̄)/




















と・・・東・・・















ウウウ、オァァー!!

どーして、よりによって
方言関係ない東京
なりやがんだよっ!!
(`□´)ウガァ



高知県民のどなたか・・・

高知県の出し方
教えてください。。。

方言チャート

(´・ω・`)ショボーン


お酒には「旬」がある!秋の清酒は、秋の味覚に合うんですよ~~♪
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑どーしてこーなった
・・・って押して頂けますか♪


↑無謀にも参加中











コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OROYA「寿司」 白(スペイン)750ml

2013年08月28日 | 


あの試飲から約1ヶ月・・・

待望の「白ワイン」が
遂に高知県上陸を果たぁ~す!

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!








OROYA 寿司ワイン 白(スペイン)750ml 1,260円(税込)
http://www.konjiru.com/sake/other/contents000050.htm

スペインでワイン造りに情熱を注ぐ
日本人ワイン醸造家の手によって、

日本が誇る寿司・和食文化に合う
 特別なワインを造りたい!

との思いから生み出された白ワイン。







様々な味覚が含まれる寿司は、
ワインに合わせるのは難しいものの、
オロヤは、ネタや酢飯、醤油、山葵、生姜など
様々な和のテイストに合うように、バランスよく
造られています。







色は、淡いレモンのような黄色。

香りは、リンゴや桃のような洗練された
果実のアロマがとても印象的で、
爽やかで軽めの味わいながら
キレがあるのが特長です。






また、オロヤスペイン語で、
川の岸から対岸へと物品を運ぶ手段である
かご」を意味しており、その文化伝承の
シンボルとして「橋渡し」となるようにとの
願いが込められています♪






でも、実際・・・

名前だけぢゃわかんないっ!

って事で、このワインを知ったアテクシ・・・

自腹で数本取寄せ
がっつり試飲する事にっ!







もちろん、試飲するのは
穂寿美さんにてっ♪

その時の模様はコチラ








そして、遂に高知へ
寿司・和食にレボリューション
白ワインが入荷してまいりましたっ!

まずは本日より
穂寿美さんでも
お楽しみ頂けますよ~♪
( ´ ▽ ` )ノ





















【おまけ】




なぜか、「たまごっち」なんて
お子ちゃまなサイトに辿り着くwww










ん?(ΦДΦ)

たまごっち
総選挙」なんて事を
やってんのか・・・









あら、以外にも
カワイイキャラが沢山・・・







こっちは女の子向けかな?
(☆ФωФ)ノ フムフム










おおっ!(○0○)

コラボ編には
オリゼーも居る~♪
(゜∀゜)ウヒョー



ん!?


んんん!?












Σ( ̄□ ̄;)ハゥっ!











島耕作っち」って
なんなんだっ!?












これ・・誰得!?

(○0○)ポカーン












しかも、ワタシの敬愛する
二次元の師・島耕作
変な耳までつけて・・・・・

たまごっちめっ!!!


島耕作会長を
ディスってんぢゃねぇっ!
ムキィィィ(*`皿´*)/














こうなったら、
島耕作っち
意地でも投票してやるっ!
(。・`ω´・。)ゞ ぁぃ



ポチっとな♪












投票完了~~☆
ワ―ヾ(●´∀`●)ノ―イッ



ん!?

会長 島耕作から
メッセージがあるぞ・・・














ちょwww会長www
ゴハン食べさせてってwww

え!?(ΦДΦ)











できればウンチの片付けも

(○0○)・・・・・



も・・・もしや・・・

会長 島耕作
次のシリーズは・・・






要介護 島耕作っ!?

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル












ま、でもおかげで
現在のランキング
ぬわんと、第5位っ!
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ













ちな、上位10キャラ
たまデコピアス」なる
商品化となるそーで・・・


このままだと、

これぢゃなぁぁぁーい!

゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。ウワァァァン!!


という、
子供達の

阿鼻叫喚が
聞こえてきそうです。

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

OROYA寿司、遂に入荷にコギツケました♪ 店頭でも販売してますよん☆
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑アナタも島耕作っちに清き一票をwww
って押して頂けますか♪


↑無謀にも参加中











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島 しらきや紀行【後編】

2013年08月27日 | 雑談


でわ、後編っ!!
( ´ ▽ ` )ノ







満腹撃沈の一夜が空け
清々しい朝、しらきやさん
窓を開けると、海が一望に♪

波間にプカプカ浮いている
海鳥の様な景色は・・・







サーファーwww

ここ、しらきやさん前
内妻海岸は、サーフィンのメッカ







しばらくして、女の子
堤防に座り、カメラで
海を撮影しておりました。






彼氏の動画でも
撮ってたのかな?
(ΦwΦ*)ヌフフ


っと、イカン・イカンっ!!

早く、朝食を食べねばっ♪











デデーンっ!!!

朝食もこれまた
豪華な破壊力っ♪

でも、ハゲウメー(゜∀゜)ウヒョー

普段、お茶碗1杯しか食べれない
アテクシが「おかわり」をするレベル☆






リチャード先生りらくさん
朝から再び大満足頂きました♪
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ






で、この後部屋に戻り
サーファーを眺めたり
りらくさんに整体して貰ったり
ゆっくりした時間を過ごし
そろそろ、チェックアウトのお時間。。。







しらきやさんの窓ガラスに
ペタっと張り付いたミノ虫の様に
アテクシもまだまだ、張り付きたかった・・・
(´・ω・`)ショボーン



しかし、仕事もあるので
後ろ髪がハゲるくらい
引かれる思いで出発っ!
(ノД`)゜+。ョョヨヨ∃


お宿・しらきや様、
ありがとうございましたぁ~♪










で、ブイーンと出発して
一旦、ここ海陽町で停車。


この、高知県と県境の
宍喰の道路沿いに・・・










セブン・イレブン発見っ!!
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテ━━!!







りらくさんが、

ココまで来てるんなら
早く高知県にも作んなさいよっ!
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

って言いながら
セブンイレブン号を激写www








で、高知県に入り
りらくさんの指示
東洋町役場」へ。


聞けばなんでも
りらくさん・・・

趣味で、高知県
市町村役場
写真を集めてるそうで
まだ来た事が無かった
県東部の役場市役所
この機会に回るのだぁ~♪








で、東洋町役場を撮影して
ごきげんで帰ってくる、りらくさん♪

全部コンプリートすると
神龍が出てくるらしいwww







そして、次に立ち寄ったのは
室戸岬にある、御厨人窟(みろくど)。





リチャード先生いわく

かの弘法大師が修行中に住み
ここから見える景色
」と「」だったため
空海」と名付けたとかナントカ・・・
(ΦДΦ)フムフム


でも、
リチャード先生の話なので


話半分・八掛け・2割引で
聞いておりますwww
(V)o¥o(V)フォーフォッフォッ






そして、室戸ジオパークでもある
遊歩道を少しだけ散策♪






ココには「えぼし岩」を初め
沢山の大自然パワーが☆






各名所には、判りやすい説明






特にこの、太古の昔
マグマの地殻変動で
回転して出来たと言われる
ビシャゴ岩」の説明は・・・







ミシッ!

ずどーん

くるっ!

と、効果音付き
嫌いぢゃないよwww








この先に、大師様
行水の池」があり







りらくさんが、アテクシに

厄除けに入ったら!?

と、勧めてくださいますが

この、半年ぐらい洗ってない
バスクリン風呂みたいな中に
入る勇気は到底ございません。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


更に池の中には
得体の知れない魚」もいて

岩の周りでフナムシ
カサカサ運動しております。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル







さて、御厨人窟を出まして
近くにある、道の駅とろむ






カツオの解体・実演
観光客の皆様が集まってますが
アテクシは、リチャード先生の龍馬屋
いつでも見れるのでスルーwww







そのかわり、ドルフィンセンターへ♪






ココではイルカと一緒に
色んな体験が出来ますネ☆





丁度、ご家族連れ
イルカの柵の周りに・・・







覗くと、ドルフィンスイムの真っ最中♪

イルカさ~ん( ´ ▽ ` )ノ


と、見ていようと思いましたが
アテクシの興味は猛烈にコッチにっ!!










近くの休憩所に居た
ぬこ様ぁぁぁ~♪
ワ―ヾ(●´∀`●)ノ―イッ

ココで飼われているのか
ちゃんと首輪もしてるん☆

って事で、ぬこ様
散々気の済むまで、
撫でくりまわしてやりましたwww










道の駅を出てから、
りらくさんの写真収集の為
室戸市役所に到着。





日曜市があったみたいですが
お昼も回ったせいか、何もナス。。。






が、りらくさん
市役所の入り口
撮影に行くと、何か人が・・・


あっ!そーかっ!
(☆ФωФ)ノ











この日は、24時間テレビだっ!

ここ、室戸市役所
募金収集所だったのか♪








で、愛の募金をしたりらくさん
室戸市役所で記念撮影







を、撮らされるリチャード先生www







この後、勢いで
奈半利町役場もGET♪


で、帰りの道中
そろそろお昼に・・・

って話になりまして







Rue Cafe」さんへお立ち寄り♪






リチャード先生りらくさん
Rue Cafe」へ2回来て
2回とも定休日だったらしく
今回、三度目の正直
やっとお店に入れたそーな♪






しかも、リチャード先生
Rue Cafe」さんは
昔からのお知り合い☆







リチャード先生から
香南市青年会議所
青年部部長時代
オモローな話も聞けて
久ぶりの再会に盛上がる♪






そして、遅めのランチ
特製サンドイッチを召し上がり☆






紫蘇と大葉のゼリー
スッキリデザート♪






最後は優雅にティータイム♪






で、しらきやさんからの
ハゲウマツアーはまだまだ終わらず・・・








最後に立ち寄ったのは
Saori Sweets」さん♪






サオリさん、お久し~( ´ ▽ ` )ノ

コチラでりらくさんは、
デザートを大量GET

どんだけ食べるんだろwww







アテクシは、美味しそうな
イギリスパンをGET


で、最後は高知市内は
龍馬屋さんを目指し、
リチャード先生りらくさん
しらきや紀行のお別れをして帰宅☆
(。・ω・)ノ゛ アリガトー




いやぁ~しかし
記事以上に内容の濃い
充実した二日間っ!!








徳島のお宿・しらきやの皆様
おやじ様女将様もお元気そうで
本当にありがとうございました♪

また必ず、伺いますよ~
( ´∀`)人(´∀` )ワーイワーイ


いやホント しらきや様、リチャード先生とりらくさんには感謝感謝の旅でした☆
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑しらきや
、さいこほ♪って押して頂けますか♪


↑無謀にも参加中






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島 しらきや紀行【前編】

2013年08月26日 | 雑談


よさこい祭りの熱気も落ち着き
先週の土・日を利用して、
ぬわんと「3年ぶり」となります、
徳島は「お宿・しらきや」様へ
久しブリの弾丸では無いツアー
( ´ ▽ ` )ノ








土曜日の夕方、
龍馬屋さんに集合~☆






なんと龍馬屋さん、普段の営業を
わざわざお休み頂き、ご一緒くださいます♪
(´Д`)ノ アザース







ゼブラメガネ
おしゃれなリチャード先生






そして、元気イッパイ
母心装備りらくさん


でわ一路、徳島県へっ!
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ





と、途中の香南市で・・・

あっ!こんじるっ!

あそこに寄ってっ!

と、リチャード先生








途中、お立ち寄りしました
武市神栄堂」さんっ!!





リチャード先生がお気に入りの
センベイ和菓子を購入。

ん?お土産か何かかな?

と、思ったら
車内で食べ始めたっ!!


ちょっ!先生っ!!

数時間後、ハンパ無い
 破壊力抜群の料理
 コレでもかっ!!!
 と出ますので、ホドホドに~

(´Д`)ノ キケーン









この後、小休止の為
キラメッセ室戸






空の切れ目から零れる
太陽の光と海がステキング☆


それでわ、今から
ノンストップで行きますよ~!

ブイーン・・・











と、高知市を出て
約3時間半で到着~♪







あ、そーだ!!

しらきやさん、前回以降
リニューアルされたんだぁ~♪
(゜∀゜)ウヒョー







すごく趣のある玄関から
お邪魔致しま~~す♪








宿に着くと、女将さん
おやじ倶楽部」なる、
ゲストルームへ案内してくれる♪






こちらも新しく出来たお部屋
まず、旅の疲れを取って頂く
ステキな癒しのサービス






冷たいお茶和菓子
テーブルに完全配備っ☆







それでわ、いただきまーす♪

で、癒されつつ歓談していると

お部屋のご用意が
 できましたので~





女将さんの案内で
階段を上がり2階へ☆






美しく広い廊下に
宿泊スペースが♪






アテクシ達は「」の間。






リチャード先生達は
富貴」の間へ♪






部屋は広~い、和室です☆






夜だと判りにくいですが
窓の向こうからは、ザザー・・・っと
優しい波の音が聞こえてきます♪






しらきやさん
お宿案内を見つつ・・・







あ、そーだ!!

お風呂に入ろーず♪
(☆ФωФ)ノ







1階のお土産物売場の奥に・・・







家族単位で貸し切れる
大浴場があるんですの~♪





お風呂、泳げるぐらい広い☆

ってか、泳いだったwww







はぁ~~いい湯だった♪
( ´∀`)人(´∀` )ワーイワーイ


それでわ、メインイベント
THE・夕食」っ!!!

南阿波の新鮮な
海の幸山の幸
頂くとしよーぞっ!
(屮゜□゜)屮 カモーン







食事は1階にあります
大きなフローリングのお部屋






広々~~(゜∀゜)ウヒョー






上品なつきだしと共に・・・








デデーンと用意された
内妻名物・海賊焼きっ!
ワ―ヾ(●´∀`●)ノ―イッ






それでわ、
リチャード先生りらくさん
初しらきや」を記念して、カンパーイ
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ







1人に1個ある
巨大アワビを中心に
新鮮な魚介類を焼いてますが
驚く事に、コレ・・・・


いわば、
前菜」なんですっ!


(; ・`д・´) ナ、ナンダッテ━━!!







この後、豚の角煮
登場したと思ったら・・・


キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!








巨大・刺身の盛合わせキター!♪








少し痩せられましたが
元気そうな おやじ様
料理のご説明をしてくださいます♪






リチャード先生

おまん、たまるかよ!

こりゃ、スゴイ料理ぜよ♪

と、感動してくれてます☆


しかし、コレで終わらぬのが
お宿・しらきや」さんっ!!








ドドーン!!と
和牛のステーキ
1人1枚で登場っ!!





お肉、柔らかぁ~い♪
(゜∀゜)ジューシー!






美味しい料理
美味しい日本酒で♪





くぅ~~~!
至福の一杯♪
(○-∀-)b






と、ソコへ
カツオのタタキ」っ!








更には、丸ナスの田楽っ!
(ΦωΦ+)ヌフフ







そして、ラストスパート
これでもかっ!とゴハンぐわっ!

(ΦwΦ)なん..だと..







リチャード先生

こんじるは食べないの?

と、キョトン顔ですが
アテクシ、もうムリポ
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ







でも、アサリ汁
いただきま~す♪






最後にハゲウマデザート
もうコレ以上食べれんっ!
という、胃袋MAX
ごちそう様でしたぁ~☆







おやじ様も後半は
一献お付き合い頂き
お久しぶりの話に花満開






リチャード先生の含蓄深い
オモローな話も沢山聞けて
それは有意義な宴に♪
ヒャッ━ヽ(゜∀゜*)ノ━ホォゥ!!!












で、大満足で
お布団が敷かれた
部屋に戻ってみましたら・・・








ん?(○0○)

何か、机の上に・・・



ブ━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━ッ!!













おむすび」が
スタンバイされちょるっ!


ちょwwwおやじ様www

アテクシが酔狂すると
最後に「おむすび」を
モグモグするのを
よくぞご存知でっwww


ええい、ジンジャーなすっ♪

おむすびならば
食べない訳がナスっ♪







おかか~♪








梅~~♪










はい、キレイに完食っ!!

おむすび」は
別腹ですwww







お腹が炸裂しそうな
大満腹の状態ですが
心地よく、愛飲の
ブッシュミルズを嗜み
気分良く撃沈出来た
素晴らしい「非日常」の
一夜でゴンザレス♪
(。・ω・)ノおやすめー


後編へ続くっ!

今回、初めてラストの「ご飯」まで行けた大満足の夕食でした♪
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑おむすび、さいこほ♪って押して頂けますか♪



↑無謀にも参加中

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たでーま♪

2013年08月25日 | 雑談


週末の土日を利用して
徳島が誇る「銘お宿・しらきや」様へ
数年ぶりに行ってまいりましたぁ~♪

また「しらきや紀行」の詳細は後日、
10倍返しでご報告致しますので
皆様も、良い週末を。(○´ω`○)ゞエヘ



















人気ブログランキング参加中っっ☆
↑それわ楽しいプチ旅行でした♪って押して頂けますか♪


↑無謀にも参加中







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秋】土佐しらぎく 純米吟醸 生詰 吟の夢【限定】

2013年08月24日 | 


昨年に引き続き
大好評即完売した

秋限定・ひやおろし
が入荷してまいりましたっ!








仙頭酒造場 土佐しらぎく ひやおろし純米吟醸 吟の夢 生詰 720ml
http://www.konjiru.com/sake/sento/contents000024.htm

1,490円(税込)

仙頭酒造場さんが醸し出す、
高知県安芸市入河内産の
酒適合米「吟の夢」を100%使用した
秋限定の希少な清酒です☆





「土佐しらぎく」のコンセプトである、
フレッシュ&ジューシー』な味わいと
更に まろやかさを与え、口当たり良く仕上がりました。

豊かな米の旨みとふくらみのある酸が
上手く調和した純米吟醸酒です♪





秋鮭と茸のホイル包み焼き・里芋の煮っころがし等
上品な味わいのお料理に良く合いますよ♪

※限定品の為、早期売切れの場合はご了承ください。

















【おまけ】

研究によると、
人は顔の左側のほうが
魅力的に見えるらしい

-LIFE HACKER-






写真を撮ってもらうときの為の、
決め角度」はお持ちですか?

学術誌「Experimental Brain Research」
に掲載された論文によると、たいていの人の場合、
顔の左側を写してもらうのが良いそうです。

これは脳が感情を
どう把握するかに関わっているからです。

論文の著者らはこう説明しています。

研究により、被写体の感情は左頬の方に
強く表れることが多く、見る人はそれを
美的に好ましいと感じるということが示されました。

この研究成果は、脳の側性化
(左右の大脳半球に得意な担当分野があること)や、
情動についての右半球優位といった概念に、
新たな裏づけを与えるものです。

顔の左側は感情が強く表れることで、
より魅力的に見え、写真写りも
良くなるというわけです。

「ほんの少し目を細めて、アゴを少しだけ出すポーズ」
を練習したり、撮影方法にこだわったりしてみても
よいかもしれませんね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほほう。(。-`ω´-)

実に興味深いっ!


って事で、先日
同級生の倉さんから

最近、ハマダ見ないけど
 高知に居るの??

なんて聞かれたので・・・














ハマダで試そーずwww

これ、正面ね。
( ̄‥ ̄)うんうん


しかし、
相変わらずのクオリティ


ある意味、

世界遺産みてぇな
顔面だな。。。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



さ、実験するか。。。








でわ、まずから。

( ̄‥ ̄)フムフム








でもって左側を・・・

( ̄‥ ̄)むーん




いや、ホント
試しといて何ですが・・・

下半期イチ
大声でこう言おう。。。






どうでもいい!



とりあえず、ハマダ。。。

おまいは、
お詫びがてら
この画像を見た
全ての方々



角膜拭いて
差上げなさい。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



今年も「ひやおろし」の季節がやってまいりました♪秋がくるよ~
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑ハマダの顔面に隙は無かった・・・って押して頂けますか♪



↑無謀にも参加中







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おな中同窓会

2013年08月23日 | 雑談


さて、先週のお話

この日はコチラ





海鮮・旬菜 久すのせ
高知市廿代町8-2 ミルズビル1F
営:17:00~24:00
定休日:日曜


この「久すのせ」さんは
アテクシの同級生が営んでおりますの♪
(。・ω・)ノ゛ ヨロスコー







って、事で・・・

今宵は『城西中』時代の
同級生有志が集まりまして
プチ同窓会でゴンザレス☆

ま、早い話が・・・







おっさん」と「おばはん」の
呑み会って事ですwww








それでわ、久々の再会に
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノカンパーイ







一応、皆には

勝手に写真撮って
 勝手に載せるからヨロシコ!

と、だけ言い申し渡す。
(☆ФωФ)ノ







コチラが、今回の会場
久すのせ」のオーナー・ヤスシ

ホント、25年ぶりぐらいだわ~☆







コヤツは先日も会った
椅子職人のシュージこと
グレート・土佐犬」www







今回、アテクシに声を掛けてくれた
元・野球少年キャップ
( ´ ▽ ` )ノ あざーす

ちな、少年野球のキャプテンだったので
アダ名がそのまま、キャップ








どこの、
ミルコ・クロコップ
かと思ったらトモwww

相変わらずイカツイwww
(≧∇≦)ノ彡

隣のマリちゃん
名字以外は変わんないね~♪







ちなみにトモ
初恋のタキちゃんの横で
真っ赤に茹で上がって
緊張しまくっとるwww







コウノも卒業以来だね~☆
( ´ ▽ ` )ノおひさー







いつも「若いおねいさん
を連れてるオカバ
今日は珍しく嫁さん同行

で、同級生で奥様
ユカヨちゃんを撮ろうとしたら・・・









ちょwwマリちゃんwww

ノドち●こ見えるよwww








シノダサンちゃん
変わんないねぇ~♪







昔はパン屋で今はサンゴ屋
ヨシコさんと塗装業のタコさん

タコさん、よさこい乙でした。
(☆ФωФ)ノ







で、その奥では
光の速さで撃沈したタダシwww








そして、とにかく
皆に突っ込まれてる
グレート土佐犬www







一体、こいつのドコから

グレート」&「土佐犬」が
導き出されたかが
未だにもって不明。。。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



で、同級生達との
久ブリの話は大いに盛り上がり・・・






タダシも本気で寝だしたから
そろそろ、解散にwww







お!?(ΦДΦ)

ヤスシの奥様ですか?

今日はお騒がせして
ゴチソウサマでしたぁ~♪
ワ―ヾ(●´∀`●)ノ―イッ




で、同窓会は解散となり
ココでアテクシは、458さん
サリーズ☆バーに居るという
情報をキャッチング♪

テクテクテク・・・











おお~~~♪

458さん、なんと
息子のジンセイ君
一緒に呑んでる~☆
( ´ ▽ ` )ノ







テーブルには寺尾さんも☆






佃さんも、同級生との
呑み会流れでいらっさい♪







で、イナセなLIVEが始まると・・・







ソッコーで飛び出す
さすが、ロッケンロー458さん






息子さんと呑んで踊って
裏山ですわよ~~♪
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ








なんかMCでタケさん
アテクシの悪口言っとりますが
それを聞けるのも次はいつやら・・・




 
タケさん、来週から
九州に逝ってしまうそうで
しばらくの間は不在に。。。
(´・ω・`)ショボーン


九州で立派な
めんたいこ職人」になって
また帰って来てくださいネ~♪




で、そろそろ帰ろうかと思い
お会計をおぬがいしたら・・・

はい、コンちゃん毎度♪









(゜д゜)エッ?

(;つД⊂)ゴシゴシ

(゜д゜)エッ?





340万円っ!?

ちょwww

ぼったくりにも程があるwww


え?コンちゃん
 持ち合わせ無いの?


しょうがないなぁ~
 ぢゃ、まけてあげる♪









で、「3400円」www

サリーズ☆バー様・・・

339万6600円
オマケして頂いて
ホントにありがとうwww










って事で、またこーして
楽しかった同窓会の画像を見てると
また何年かして集まって、屈託無く
話が出来る事を願っております♪

みんな、ありがとう☆
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ





















中学
ってゆーか、ほとんど皆 小学生からの同級生だわ♪o(^▽^)o
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑340万持ってなくてヨカッタwwwって押して頂けますか♪



↑無謀にも参加中









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.23 プロレス・ビアガーデン

2013年08月22日 | 


☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ

今年もやってまいりましたっ!!

大日本プロレスリングっ!!







岡林裕二・凱旋!!
チャリティービアガーデン~♪
ワ―ヾ(●´∀`●)ノ―イッ








時は「9月23日)」っ!!

そう、祝日です☆








今回の会場は
西島園芸団地」にてっ!







駐車場は「ながおか温泉」で
無料シャトルバスで移動出来ます♪

しかも、お帰りの際に
チケットの半券を持って行くと
入浴料の特別割引が付いて来るん☆
( ´ ▽ ` )ノ








子供ちゃんの為に、
ゴメンジャーのショーも☆






更に、ハルカンさんのLIVEもついて
マウンテン盛りのイベントっ!!






気になる入場料は、
大人:3,000円(ワンドリンク付)
中高生なら1,000円で、
小学生以下は無料っ!!

チケットは、「岡林仕出し店」さんでも
入手できますし、なんなら・・・







当店でも、お買い求め頂けまふ♪
(V)o¥o(V)フォーフォッフォッ


9月23日の祝日は、
プロレス観戦しつつ、大人は・・・













昼から飲んぢゃえ」♪

( ´∀`)人(´∀` )カンパーイ


昨年の模様はコチラ♪





















【おまけ】

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!






イチロー選手、日米通産4000本安打
誠におめでとうございます♪












そして、そんなプレミアムな試合
イチローを愛してやまないムネリン」こと
川崎選手も同じグラウンドに♪

さすが、ホモリンwww


そんなイチロー選手
偉大な記録を達成した瞬間
拍手で祝福するムネリンも登場し・・・
















ちょwwwおまwww







なにこの メガネwww

朝から盛大に
クソワロタwww


こりゃ、記念の
4000本メガネ
発売のフラグかwww

ムネリンさすがだわ♪
(○-∀-)b グッジョブ

プロレスビアガーデン、もっさもさ盛上がるんですよ~♪♪♪
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑ホモリンにも伝説が加わった日wwwって押して頂けますか♪



↑無謀にも参加中











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする