こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

リベンジ!プチトマト栽培2024!

2024年03月31日 | 雑談


昨年挑んだ
プチトマト栽培
後は赤くなるのを
待つだけという段階で
掃除中、うっかり茎を
折るというアクシデントで
収穫に至らなかったので・・




2024年
再度挑もうと
栽培キットを
購入してましたが




気温が20度以下だと
発芽しにくいとあり
春をウエイトウエイト。

そしてここ数日
気温20度越えが
安定してきたので



満を持して
本日スタート!
(☆ФωФ)ノ

 


まずは
土作り。




付属のビニールに
土を入れて



水を加え



袋をモミモミ
土と水を馴染ませ

 


プランターへ
土を納品っ!



そして種まき♪




種は安心の
サカタのタネ




サカタのタネ
ハカタのシオみたいな
肥料を加えれば




プチトマト栽培
セット完了~!

次は発芽を
待つばかり♪



さぁ今年こそ
収穫まで辿りつくぞー!
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑ウチのトマトの天敵は、葉っぱを齧りたがるオカメとチンチラのチン子!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!すき家●●丼!

2024年03月30日 | 雑談


今週、すき家さんの
あの丼が復活したと聞き
近所のお店へ。




どれどれ・・

おおマジだ!
復活爆誕してる!




早速オーダー
ドライブするー♪




お持ち帰りでも
復活した丼は・・




まぐろたたき丼
こと!

こ.と!




フリスビー丼

復活の
フリスビーw

もうこれ
大型犬でも
飼ってたら

Hey!マックス!
 GO!GO!GOー!

って言いながら
ぶん投げてる奴だろw

トップ
ブリーダー
条件反射で
投げる奴だろw





そしても1つ
復活は単品の




フリスビー皿




公式の写真も
フリスビーか
薄めの愛犬元気やんw

これらを
寄せて両成敗
お米の上にONして




ダブルフリスビー丼

ドナルドが
販売しそうな名前
ダブルフリスビー丼w




こちらに
付属の海苔と
タレをかけたら




食べれる!

このフリスビー
美味しく食べれるぞー♪
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ

人気ブログランキング参加中っ☆
さすがに、フリスビー2枚は胸ヤケする量でした(笑)
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大盛!とりぼうず1.5Kg超え弁当に挑め!

2024年03月29日 | 高知


こちら
高知市大津
お弁当・からあげ
とりぼうず」さん。

高知市大津乙1014-3
TEL:088-881-2068
営業:11時~14時 17時~22時頃
定休日:火曜
駐車場あり



リーズナボーな
日替わり弁当から




美味しそうで
ボリューミーな
各種お弁当



カレーに定食
様々な食がある中・・





1.5Kgの弁当!?
(ΦДΦ)


こんどーさん
 これ誰か食べれる人
 知らないかなー?

うーん・・
 あ!います!

多分イケます!
(*゚▽゚)ノ

という流れで
この超大盛り
凶悪カロリー弁当
オーダーしてみる。





もうベースの
のり弁部分だけで
重量級な事が判る。

 


そこへ容赦なく
次々とONされる
オカズ達。

 


よっし完成~



おまたせ
しました~♪

という
ほぼ茶色
超大盛弁当!



その総重量は!

 


1.7kgオーバー!

この量でなんと・・




お値段
1,590円っ!

なんて
リーズナボー!
(σ・∀・)σ

リーズナボー
だけどアテクシには
半分も無理なので・・





出番だ
元柔道部
当店スタッフ
おしょーりん♪
(☆ФωФ)ノ

 


ほんじゃ
いただきまーす♪

と、昼食代わりに
食べる事約20分!




っ♪
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ

需要があるか
どーか知らんけど
一応、食べ始めから
食べ終わるまでの工程
動画に撮ってみた。

とりぼうず
1.5Kg超え弁当を食べる!

ただ黙々と
弁当食べるだけの
動画ですwww

 


完食後
フーフー言ってる
おしょーりんに

食べた分だけ
 働けー!動けー!

と声を掛ける
鬼軍曹おかぴ

 


求む!挑戦者!
と書かれた

なぜか
江田島平八と
ケンシロウが同居
とりぼうずさん
超大盛弁当!
(ΦДΦ)

別に挑まずとも・・




夜になると
居酒屋さんに
変身するので
ご来店くださーい♪
(。・v・。)ノ

人気ブログランキング参加中っ☆
結果、お茶も2L程飲んだおしょーりん1食で3Kgぐらい太りましたw
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1990リベンジでWe get you..you..you..!

2024年03月28日 | 高知


学生の
みなさーん
新学期の準備は
出来たかな~♪

進学する子も
進級する子も




大事なお知らせ
ちゃんと親御さんに
渡しましょーねー♪

じゃないと
アテクシみたいに

入学式に
遅刻しますよー!
(ΦДΦ)

 


という
間もなく4月の
お知らせですが

このポスターは
まだまだ先なので
スルーしといて




明日は
星文昭さん
高知LIVEだよー!

投げ銭
カモーンヌ!
(屮゚□゚)屮

 


そして
4/12(金)
バイオリン
パーカッション
アンサンブル!

なんと
パーカッション
岩本利之さんは・・

サリーさんを
今の業界に誘った
サリーの恩師とな!
( ゜Д゜)

そらもう
皆で言いましょう

岩本さんに
大クレーム
言いましょう!

(゚-゚*)(。。*)ウンウン

 


そんな春は
人事異動の
季節でもあるが
ジョージ先輩は
移動もなく通常に
母の日」をお知らせ♪

 


今や何かと
報道が交差し

おちおち
カップ焼きそば
一平ちゃん」も
食べずらいという
サリーさんが用意した
今日の1曲



杏里
キャッツアイ」!
ฅ(ↀᴥↀ)ฅ




小さい頃
サリーさんはよく
お友達と集まって
キャッアイごっこ
をしたと言いますが

 


いつも
サリーの役
どの担当だったかは
容易に想像できるでしょう。

しかも
サリーさん

あ、そーいえば!
(σ・∀・)σ



ウチのスタッフ
女子3人いるわ!

今年の
ハロウィンは
女子3人だから
キャッツアイに
させよーかな♪
(*´艸`*)


いやいや
まてまて
それだと・・




森三中だよ!

オネーズの
キャッツアイは
森三中だよwww

と、思ったが
電波で言うと
後が怖いので
言わないでおこう。
( Φ ω Φ )



って事で
本日 間もなく

AM11:30~11:55
FM高知(81.6)にて
お会い致しましょう~♪

人気ブログランキング参加中っ☆
↑タケ師匠、先週の反省を踏まえ、1990クイズでリベンジです!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪



もしくは「ラジコ」で聴けますよー!

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山夜行「土佐鶏 百式」後編

2024年03月27日 | 


愛媛県松山市
土佐鶏 百式さん



愛媛県で
高知家の看板を
掲げてくれてる
百式さん




では早速
愛媛で味わう
土佐の食材を
頂こうではないか♪
(☆ФωФ)ノ

まずは・・・




リコピンっ🍅

とは言っても
ブランドリコピン!

その名を
乙女の涙という
高知県香南市は
トマト皇子ローヒーが
手がける高級トマトを
ココで食べれるとは♪




そして
土佐鶏だけに
極上レバ刺し

はちきん地鶏の
雄と雌、そして
土佐ジローの3種盛り。




タレを絡め
ネギと食べれば




すぐ土佐酒

お店のオヌヌメで
司牡丹 裏しぼりたて




でもって
こちらなんと
ポテトサラダ。

その名も
合法ハーブの
ポテサラ!?




筒状になった
ポテサラの上には
半熟卵が鎮座っ!




なにこれ
ハゲウマ!
(σ・∀・)σ

ハーブは
合法だが
その美味しさ
過積載オーバーです




でもって
鶏塩たたき
ヌタ添え

まさか
愛媛の地で
ヌタ」と共に
召せるとはっ!

高知では
ポピュラーな
ヌタだが愛媛でも
食べられてるのかな?
(ΦДΦ)




でもって
メヒカリ揚げ

高知県民
メヒカリが
好きなのよ~♪




続いてお出まし
海のギャング
ウツボ唐揚げ

もしやコレ
池澤鮮魚店さんの
ウツボかな?

ウツボは
油と相性が
イイのよね~♪




こなた
地元でも
中々見ない
マンボウ

高知でも
東部の方では
食べられてる食材。




マンボウを
天ぷらにして
桜塩で頂きます♪

食感は
柔らかいタコ
みたいな感覚で
鶏肉みたいな味わい




揚げ物が
続いて来たので
ハイボールチェイサー♪




そしてメイン?
串焼きゾーンへ。

こちらは
ゴルゴンゾーラ焼鳥

名前からして
不死鳥の様だが
マイルドな塩味が
焼き鳥に合います。




この少し
赤みがあるのは
ハチキン地鶏
ビーツソースを!

赤いのは
ビーツの色で
焼き鳥に合わすとは
ロシア人もビックリよ。




ハチキン地鶏
土佐ヌタ・葉にんにく

スーッと
爽快な味わいで
ハチキン地鶏おいちい♪




そして
こちらも
ハチキン地鶏だが
なんと合わせるソースは
マッシュルームトリュフ

贅沢な味わいに
お口が腫れそうだが




桂月 超辛口
特別純米しぼりたて生
で、鶏の脂をキリリと
洗い流す。




フィニッシュ
大トリを飾るは



フォアグラの
茶碗蒸しーー!
(*゚▽゚)ノ

 


なんて贅沢な
百式デザートでしょう♪
(*´艸`*)





そーいや以前
百式のオーナーさんに

お店の名前って
 やはりガンダムの
 あの百式ですか?

と聞いた時

違いますよーw

って笑って
否定されてたが



今回の
松山夜行で
百式さん店内の
御手洗いに行った時
その入口扉が・・・

(゚Д゚)エッ?



黄金!?

こ・・・
コレって




百式やん!

もうコレ
モビルスーツ
百式やーんw



という事で
土佐の食材と
土佐の地酒を
思う存分堪能出来る
松山市の百式さん。

 


松山市近郊の方
土佐は高知の食を
味わいたい時はゼヒ♪

土佐鶏 百式
愛媛県松山市二番町1-3-13
古唐人松山館1F
TEL:080-4039-2586
営業:月~日、祝日
祝前日: 18:00~翌3:00
定休日:不定休

人気ブログランキング参加中っ☆
翌朝、TV付けたら愛媛マラソンしてて帰りの道路封鎖されてましたw
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山夜行「土佐鶏 百式」前編

2024年03月26日 | 


一見、いつもの
高知の繁華街に
見えるかもだが・・

店舗数も広さも
規模もまるで違う!
(ΦДΦ)




ここは
愛媛県松山市
夜の繁華街である!
(☆ФωФ)ノ

この地に来て
まず一番驚くのが

三千世界の
カラスを殺し
主と朝寝がしてみたい・・

という
ドドイツが
思い浮かぶ程に
カラスが多い!




もう夜なのに
あちこちの天空より
カラスの鳴き声が轟き
その量にビックリする!

が、ただ
鳴いてるだけで
特に何も無いので
気にしないでおこう。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン



そんな
夜の松山で
アテクシのお目当てが
コチラのお店。




土佐鶏 百式
愛媛県松山市二番町1-3-13
古唐人松山館1F
TEL:080-4039-2586
営業:月~日、祝日
祝前日: 18:00~翌3:00
定休日:不定休




外観が
モダンで
カッコイイ♪

そして何より・・




愛媛県で
高知家」の
看板を掲げてる事に
もうムネアツである。




それでは
初めまして
お邪魔しまーす♪
(σ・∀・)σ




店内は
スタッフさんの
所作を見つつも
談笑も出来るカウンター。




そして
いくつかの
掘りゴタツ仕様
BOX席。



BOX席からは
外が見られる
風情ある作り。




お手拭きも
あらまぁ~
アロマ
(ΦДΦ)





店名に
土佐鶏
と付くだけあり
土佐ジロー
土佐はちきん地鶏
を中心とした串に




なんて達筆!

様々な
オヌヌメ料理♪
(*゚▽゚)ノ

だがココは
お料理だけではない。

驚愕すべきは
ドリンクメヌー!

 


BEER欄には
高知の地ビール
TOSACOっ!




土佐の地酒
焼酎もっ!!




リキュール
高知の果実で
埋め尽くし!




サワー
ガッツリ高知で




お店の名前
百式ハイボール」が
美丈夫ライスグラッパ

もはや
この空間は
松山ではなく
高知である♪
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ




さぁ準備は
整ったっ!




見せてもらおうか!
愛媛県の土佐鶏百式の
性能とやらを♪
(屮゚□゚)屮

後編】に続く。

人気ブログランキング参加中っ☆
居酒屋さんの記事なのに、ココまでお料理一切なし!( ̄∇ ̄;)
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸虎 土佐の超辛口 吟醸酒 2024発売!

2024年03月25日 | 


日本酒の酒質を
大雑把に分けると
辛口」「甘口」に
判れますが、この甘辛は
唐辛子やカレーの辛さとは
違った表現です。

お酒の甘さ
辛さの基準として
日本酒度」という
数値があります。

日本酒度は
+(プラス)
(マイナス)
の数値で表示され
水を0(ゼロ)として
水より比重が軽ければ
プラス、重ければマイナス
になります。

そう辛口とは
水より比重が軽い
飲みやすいお酒♪

そんな辛口の
更に上、超辛口!

有光酒造場より
土佐の超辛口を
ご案内♪

 


安芸虎 土佐の超辛口 吟醸酒 720ml
https://konjiru.com/item-detail/1586351
1本:1,540円(税込)

松山三井を100%使用し
精米55%で醸す吟醸酒は
蔵元史上、No.1の超辛口!
酒度は+10の仕上がりです。




果実系の
穏やかな香りと
深みのある味わい
スパッと切れ上がる
フィニッシュが特徴です。




安芸虎 土佐の超辛口 吟醸 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/116090
1本:3,080円(税込)

蔵元からも
常温・ぬる燗と幅広く楽しめる
吟醸酒が出来たと頂いております。

水の如く
スイスイ飲める
吟醸酒は様々な料理に
そっと寄り添いますよ♪





おまけ



先日コレ食べた!

どん兵衛の
燻製ベーコン
カルボナーラうどん




内容は
いたって
シンプル

後入れの
粉末スープのみ!

 



出来上がり直前
白い粉末を投入し

 


かき混ぜたら
ほい完成。

 


麺はいつもの
どん兵衛のアレ。

で、スープが
カルボラーナ
というか・・

濃厚ミルクスープ

カルくはないな
オモボラーナです。

 


で、この
ミクロな奴が
燻製ベーコン

もんげー小さく
カップの底に沈み
ベーコンを探すのは
まるで砂金堀り!

 



かやくの野菜も
底に沈んでるので
麺とかやくを同時に
召すのは至難の業!

 


なので
あらかた麺を
先に食べてから
具材を探すんだが・・

 


あ”あ”あ”あ”あ”
めんどくせえっ!

ごちそーさまっ💢
(*`皿´*)/

人気ブログランキング参加中っ☆
↑どん兵衛カルボナーラは食べ辛いけど、安芸虎の辛口は美味い♪
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼうしのみみ●●味!?

2024年03月24日 | 高知


む?
(ΦДΦ)

 


高知県民
ソウルフード
ぼうしぱん
の耳の部分だけ

ぼうしのみみ
もはやポピュラーだが・・




こんな
緑のパッケージ
あったっけ?
(☆ФωФ)




とりま
気になり
買ってきたが・・




いやおま
ナニ使用なん?
( ゜Д゜)

一番大事な部分が
世界三大恐怖祭り
ヤマザキ春のパン祭り
シールで隠されてるやん!

高知県産土●・・」使用!?

このパン
何を使用したんだ?

色合いだと
今流行の抹茶っぽいが・・




白い皿は
別に要らんが
シールを剥がすと

 


なるほど!
土佐の緑茶か!
(σ・∀・)σ

ってその表示
高知県産緑茶
いーじゃねーかw

 


中身は
ぼうしのみみ
3枚入りであり

 


ふむ・・

色合いこそ
緑茶が濃いが
味はそれほど
お茶お茶してない。

 


それもそのはず
原材料の使用率
緑茶は下位だわ
(゚-゚*)(。。*)ウンウン

という訳で
ヤマザキさん。

 


シール貼るなら
こんな感じで

パッケージの
邪魔しないように
貼った方がいいと思うふよ。
(´・ω・`) ムウウ

 


速報



昨日・今日
開催されました
土佐の食1グランプリ

第15回
2024年度の
チャンピオンは




四万十の
びっ栗まんじゅう

 


びっ栗まんじゅうさん
おめでとうございます。
( ´ ▽ ` )ノ

ただ食の
人気投票では
びっ栗まんじゅうが
No.1でしたが

 


この2日間
会場内での
アルコール売上
No.1はこんじる調査で

しまん豚
鉄板焼肉さんが
アルコールNo.1

アルワン
輝いた事を
個人的に祝ってます♪
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑抹茶かと思ってみたら、土佐の緑茶で びっ栗よん!(☆ФωФ)ノ
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回土佐の食1グランプリ開幕!

2024年03月23日 | 


こちら
JR高知駅



土佐三志士像
お膝元では




本日より
いよいよ開幕
土佐の食1グランプリ
\( ̄^ ̄)/




朝10時から
活気に満ち
スタートしてます♪


あいにくの
小雨ですが
ご安心のテント完備♪




投票券を手にし



お好みの食に
美味き1票を♪
(*゚▽゚)ノ




ちな当店の
イチオシは
サッポロを要した


しまん豚
鉄板焼肉っ!
(σ・∀・)σ

ジューシーな
しまんとんに
たっぷりキャベツ
ニンニクでガツーンって

もう酒が
止まりませぬー♪
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ

 



そして
食以外にも
ステージでは
開催中常にイベント!



ちな本日
13時30分過ぎには




二日酔い
サリーさん達
飛び入り参加を
した様ですが




そんな
サリーさん家は
この方角ですw




って事で
本日、明日
10時~16時は
高知駅前にて
高知の食No.1を
あなたの推し票で
決めちゃいましょー!
(。・v・。)ノ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑土佐の食1グランプリ、遂にお酒も解禁になりましたー♪
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西岡酒造 一本釣り 吟醸酒 土佐久礼地酒720ml

2024年03月22日 | 


青柳裕介先生原作
土佐の一本釣りの舞台
中土佐町久礼(くれ)の
地元で愛される

そりゃもう
鰹や鮪を召す時
ピッタンコな地酒
こちらでございます♪
(σ・∀・)σ




西岡酒造 一本釣り 吟醸酒 土佐久礼地酒720ml
https://konjiru.com/item-detail/1586089
1本:2,035円(税込)

酒造好適米山田錦50%精米
日本最後の清流、四万十川の
源流水仕込で醸しました。



穏やかな吟醸香は
繊細な料理の邪魔する事無く
かつ+5の淡麗辛口の口当たりは
脂の乗った魚の後もスッキリと
受け流してくれるでしょう。



豪快なカツオ
土佐の1本釣りは
荒っぽいイメージですが
実はその技術は繊細かつ
匠の技で、この酒も同じく
杜氏の技術をご堪能ください♪
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ





おまけ



これネットでの
予約専用発売してる
湖池屋工場直送便ポテチ

専用工場で
揚げたばかりの
ポテトチップスを
3日以内にお届けする
産直ポテチ♪




基本の
うす塩を
開封すると
もうすぐ分かる!

ホクホクな
芋の香りが
押し寄せてくる♪



食べても
脂が回った
あの感じは無く
揚げたてみたい♪



のり塩
同じくで



芋の香りに
青海苔の風味が
見事に相まみえ。




のり塩も
美味しいわ~♪
(*゚▽゚)ノ

で、実は
コレだけじゃない。

工場直送便には・・





1袋に1つ
かつお節
付いてくる!




かつお節を
袋に放り込み




シャカシャカ
混ぜ合わせたら




かつお節付
ポテチが完成!

コレはもう
お菓子と言うより
オカズみたいな感覚♪
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ


でもアテクシ
ポテチは
あくまで
お菓子として
召したいので・・




付いてくる
かつお節

豆腐やお好み焼き
はたまた、オカカで
食べる事に決めた。
(ノ ̄∀ ̄)ノ ワショーイ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑かつお節にもやはり、土佐の一本釣りの酒が合うであろう♪
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする