こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

澤乃井 梅酒ぷらり

2012年01月31日 | 


あらま。(○0○)

もう1月も最終日
明日から2月だなんて・・・


年食うのが早すぐるっ!
ムキィィィ(*`皿´*)/


さ、イカンイカン。
お仕事せねばぁ~☆

今日は、元々は地域限定商品
その場所に行かねば買えなかったという
希少な梅酒をご紹介♪





澤乃井 梅酒ぷらり 720ml 1,330円(税込)
http://www.konjiru.com/sake/other/contents000035.htm

東京・奥多摩で創業300年以上を誇る
老舗「澤乃井」さんが、地元の青梅産の梅(梅郷)と
蔵元の日本酒で醸し出した
本来は地域限定販売(青梅・奥多摩・羽村・丹波・小菅)
希少な梅酒が入荷しました。




日本酒ベースですので、清酒自体が持つ糖分とエキスを活かし
砂糖の量を出来るだけ少なくして仕込まれております。



その香りは梅酒らしく、上品かつ華やか。
口に含むと押し付けの無い甘味から、
スッと爽やかな酸味へと余韻を持たせます♪



口当たりも良く、大変飲みやすく仕上がっている「梅酒 ぷらり」。

冷やしてストレート・オンザロック・ソーダ割り等でお楽しみください♪

※1.8L(一升瓶)サイズ 2,660円(税込)がご希望の場合は
お手数ですが、当店までお問い合わせください。
TEL:088-885-6020













【おまけ】




マル・マル・モリ・モリ・
おまじないだよ~♪

このなんとも可愛く、愛くるしい
全国的な歌の裏側に隠された
闇の真実を貴方は知っているのだろうか・・・
( ̄‥ ̄)



様々な電波・媒体によって
昼夜流された、この歌の
正にメインの部分!


誰もが一度は口ずさんだであろう
マル・マル・モリ・モリ!


コレを、ラテン語表記で

malu malu mori mori

それを、日本語に変換すると・・・












死ぬ死ぬために邪悪な悪」っ!


なん..だと..

コレが、
おまじない」だと!?
└|゜ロ゜;|┘


こんな恐ろしい言葉を
我々は腰をフリフリ
笑顔で唱えていたとわっ!
ヒィィィィィ(゜ロ゜;ノ)ノ 



更に、この歌の裏側に込められた
恐怖の真実が今、解明されたと
一部の専門家の間で騒然となっておるっ!


あの、時代を風靡し
愛菜ちゃん福くん
昼夜連呼していた

マル・マル・モリ・モリ!

このメッセージを
裏側から紐解いて見ると・・・

ヒィィィィィ(゜ロ゜;ノ)ノ 
























ムラ ムラ ●ン ●ンっ!?

いかん・・・もう
こうにしか見えない
邪悪な心の大人です。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ













【今日のダンボー】

↑まだやってたのか!?(○0○)



歯医者さんにて


ダンボー、何してんのー?









ん?
がこぼれないか
見守ってるんだおー♪

ダンボーってば・・・


はお前の
天敵だぞ。

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

梅酒ぷらり、遂に入荷でございます♪梅酒ファンの方、ぜひお試しくださーい☆
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑ムラ・ムラ・●ン・●ンwwwて押して頂けますか♪

1縁プッシュ「くまちゃんのブログ」☆

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会-撃沈ロード

2012年01月30日 | 雑談


さて金曜日のお話。




 
宿毛に行ってたワタクシこと
ミスター米豚」が、この数時間・・・・・







どーして
こーなる!

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


その過程が、ワタクシのデジカメに
ドキュメンタリーされておりましたので
その模様を振り返ってみませう。(;´Д`)ノ




さてその金曜日

宿毛市弾丸ツアーから戻り
夜はバサラ&サットシステムズ
合同新年会がございました☆



場所はもう有名な、景福宮さーん



夜のお庭がもっさステキ☆



夜の景福宮さんにお邪魔するのは
全員初めてで、もっさ楽しみにしておりました。(´∀`*)




景福宮さんの生ビールは『エビス』☆
新年会の門出に相応しいグラスです。(○-∀-)b



しかし、景福宮さんのお料理の美味しさも然りですが
そのボリュームには皆、ビツクリっ!!



ヨ・・ヨンチョルさん
もう食べ切れませんよぉぉぉ~(゜∀゜)ウヒョー

と、嬉しい悲鳴で後半の石焼ビビンバの量
減らして貰わねばならない程の大サービス♪




女性陣にはデザートのサービスまで☆



ワタクシはラストに芋焼酎・六代目百合でシメ。(○-∀-)b




ヨンチョルさん門田営業本部長
そして、景福宮の皆様・・・
素晴らしいお料理と空間を
ありがとうございましたぁ~ヽ(´▽`)ノ






そして、高知市に向けてジャンボタクシーで帰るっ!

この時のワタクシは、門田営業本部長いわく

まだ、98点ですよね♪

というぐらい、全然酔ってる気がしない。(´∀`*)エヘ





さて、高知市に戻ると
新年会参加メンバーは自由行動~☆

ワタクシは、まず以前お会いして
お店に行きますから~♪

と言って、まだ辿り着けてなかった
八金」さんに1人テクテク。(。・ω・)ノ



コチラでは日本酒を頂いちゃうのだ☆
亀泉 純米吟醸 CEL-24」、さいこほ♪

新酒も出来たばかりで、美味しいお~(゜∀゜)ウヒョー



酒の肴に、ナマコネギ焼き
コレも、ハゲウマー(´∀`*)エヘ

そーして冷酒を2~3合呑んで、
八金さん、ごちそうさまでした~。(。・ω・)ノ


で、この時も、酔ってる感覚はぬわい。

ココまで普通に覚えてるし~( ̄‥ ̄)









そして今度は5019さんに到着☆




かわいく、あらごしみかん酒なんか呑んでみる♪


と、この時。

何気に携帯電話をみたら
ピコピコ光ってる。

む?( ̄‥ ̄)

あ、誰か着信履歴があるお?(○0○)

確認してみると・・・・・

BOSSからっ!!

なんだろ?

確か、昼間に四万十市で会って
一緒にラーメン食べたんですが・・・


ま、掛け直してやるかぁ~(T∀T)アハ
↑コレが地獄の始まり。



プルルー

もすもす

おう!お前、今ドコな?

ん?5019さんですが?

お、そうか!

ぢゃ、今から行くき待ちよれ!


ヤです。( ̄‥ ̄)」

なにぃー!!


アハハ、ウソウソ。

来たばかりですから、まだ居ますよ~♪

よし!すぐ行く!






で、BOSSが来た。

そしてイキナリ

おい!返杯!!






ドンっ!

って、これまたワケのワカラン濃度
ハイボールと呼んではいけないお酒が。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


で、コレが「デビルドリンク」だった!!

ココから先は、もう記憶が無いので
BOSS5019MAKIさんから聞いた話と
撮ってくれてた写真だけが記録となります。(´Д`)ノ


そしてこの
デビルドリンク」を1杯呑んだワタクシ・・・

突然のダウンっ!!└|゜ロ゜;|┘


あ、そーか。。。

ここんトコ、大阪弾丸ツアー
この日も宿毛から戻ったりで
多分、疲れが溜まってたなコリャ。( ̄∇ ̄;)




さて、もうこーなると
少々の事では起きないワタクシ

っつーコトは・・・
BOSSのフリータイムぢゃんっ!
└|゜ロ゜;|┘ やっちまったー








5019さんのメニュー表には
恐らく書いてないであろう
マジックペン」をオーダーするBOSS





ワタクシの顔面をキャンバスと化し
すっかり画伯モードのBOSSっ!
ムキィィィ(*`皿´*)/





兎に角、思いつくままに書いてやがるっ!
(;´Д`)ノおいおーい





一通り、モリモリ書いたら・・・








(≧∇≦)ノ彡ぶひゃひゃひゃひゃー

って、楽しそうな
リアル・ジャイアン・・・








ワタクシの首筋や、はたまた耳の中まで
落書きを書いてやがるっ!!└|゜ロ゜;|┘






あ、途中でモンデン先輩も来てたんだぁー☆

コレは救世主かと思いきや・・・







何故ゆえ、
更に拍車が掛かるっ!?

(;´Д`)ノ






そして、最期の仕上げは
一輪挿し」ならぬ・・・








1本指し」っ!!
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


しかも5019MAKIさんに聞いたら
このタバコに火を付けて、更には


カミソリなーい?

眉毛も剃っちゃえー!

って、BOSSが暴走するトコロを
5019MAKIさんがサスガに

カミソリは置いて無いです~

と言ってくれたおかげで
ワタクシの眉毛は助かりましたわい!
(屮゜□゜)屮 剃ってたまるかぁー






他の来店客様も、
そのピカソ級の芸術作品

大いに笑って帰られたそーな。。。


ええ、こんなワタクシでも
笑顔のお役に立ててたら
ありがたいってモンだぁ!

ヾ(@°▽°@)ノ あははぁ






で、BOSS画伯も満足されたよーで
コレにて帰宅、終了~(´Д`)ノ


ワタクシのかすかな記憶によれば
最期、5019さんを出る時に
モリサー隊長を見た気がして
なんだか「大変そーなお顔」をしてたのわ
ワタクシの顔面を見ての事だったんですね。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

翌朝、シャツにマジックがいっぱい付いてて、ハニーに叱られました。(;△;)
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑寝たらアウト~wwwて押して頂けますか♪

1縁プッシュ「くまちゃんのブログ」☆


↑無謀にも参加中    
 














コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふう。

2012年01月29日 | 我思う


今日は精神的に揉んだ。


が、まだ
ドドメ刺さねばっ!

(屮゜□゜)屮

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおぐし農園さん

2012年01月28日 | 高知


昨日は朝から
マタマタお出かけ☆



いい天気だブイーン♪



先週、酒蔵開きで訪れた
中土佐町もピュイーンと越えて・・・





豚まん大会以来の
あぐり窪川さんも超えて・・・





一旦、コチラで小休止。

と、言うのもBOSSから電話があり
丁度、近くに来てるらしーので
合流して昼食を取る事になりまして
少し、BOSS待ち。(。・ω・)ノ




待ってる間にダンボー
なんか見ちゃうもんネ~♪


でも、風がさぶいから
車に戻ろう。( ̄∇ ̄;) ハッハッハ







で、テクテク車に戻ろうとしたら
何やら草の茂みから
ワラワラと出てくるっ!(○0○)




近づいてみたら、
ニワトリぢゃー!(T∀T)

野良ニワトリか?





って、もっさ人懐っこい!!

コケコケ言いながら
もんげー寄ってきやがるっ!
└|゜ロ゜;|┘


何か食べ物を求めてんのかな?



しかしナニヤラ、鬼気迫るモノを感じ、
隙を見て車内に避難するも、
コヤツら、車から離れないっ!(´Д`)ノ


何が何でも
食料GETする気だ・・・・・

しかし、食べ物と言っても
何も持ってないし・・・

ガサゴソ・ガサゴソ。


お!コレがあったー!
(T∀T)ウヒョ












フリスクwww

でもニワトリって、
フリスク食べんのか!?



ま、いーや。(T∀T)アハ

そ~れ~♪

バラバラバラ~









おお!食ってるwww

しかし、眺めてる場合ではぬわいっ!

モノがフリスクだけに
もっさもさ興奮でもして
フェニックスにでも進化したら面倒だから
今の内に、車で逃げよう。( ̄∇ ̄;)




で、ビオス大方を出て
四万十市内へ入った所で
BOSSと合流~☆



BOSSの車のナンバーは「1091」。

入れ食い」ですwww





さて、四万十市内にも詳しい
BOSSに連れてってもらいましたのは
コチラ、ラーメンの「まんき屋」さん。




つけ麺が美味しいとの事でしたので
ワタクシは「赤いつけ麺」☆



BOSSは「海鮮つけ麺大盛り」に
半チャーハン」と「餃子1.5人前」。

コレでも少ない方ですwww




そして電話しながらでも、
ズズズー!」と
スープをすするBOSSwww

BOSS、ご馳走様でしたぁ~♪




そしてワタクシは、もう少し足を延ばします。(。・ω・)ノ
ブイーン☆






おお、久しぶりに到着しました

新宿 毛大橋♪
↑だから、区切りがおかしい。( ̄‥ ̄)


宿毛市内に入り、少し走ると
今回の目的地





おおぐし農園さんに到着~♪




コチラは昨年10月にお邪魔して
このハゲウマジュースを頂いた農園さま♪(´∀`*)





今の時期は、この高知特産
柑橘系果実の収穫・仕分けに大忙し☆




そう、高知が誇る果実、
菅原文旦」~☆
↑苗字、いらない。( ̄‥ ̄)






そして、こちら手前の方が大串社長



左端が大串社長の奥様



大串社長から、スタッフの方々
これからのWEB化への話や
愛してやまない農園への想い
熱く伝えられておりました。

おおぐし農園様のスタッフの皆様
コチラのページでご覧頂けまーす♪





そして、最後にはなんと
花尾課長が必死でお持ちの
大量に入った高級文旦
ワタクシへのお土産にくださいましたっ!
(´Д`)ノあざーす☆


しかし、ワタクシ・・・
頂いた高級文旦もさる事ながら・・・





大串社長と・・・



スタッフ・メイちゃんがお持ちの
この「不思議な顔のアイテム」が気になって
帰りの道中、ダンボー

おい、アレもいいなぁー」って
ずっと話しかけて帰りましたわwww

この「不思議な顔のアイテム」については
きっと「おおぐし農園ブログ」にて
今後、登場してくる事でしょう~(T∀T)アハ


おおぐし農園の皆様、
ありがとうございました~♪













【おまけ】


今回の道中、あぐり窪川さん
撮影された1枚の写真。( ̄‥ ̄)















こんじる」改め、

ミスター米豚」っ!www


( ̄∇ ̄)フフフ。

2012年はクールダンディ系
女子のハートを鷲掴みにするかぁ~♪
(。+・`ω・´)キラーン





 
と、目論んだ数時間後・・・・・























ミスター米豚、撃沈っ!!

しかも、原型をトドメナイ
ワケワカメな状況にっ!└|゜ロ゜;|┘

クールダンディ系
あきらめました。。。


しかし、たった1日の間で・・・

どーして
こーなった!


って話はまた後日
( ̄∇ ̄;) ハッハッハ

頂いた高級文旦は2月中旬が食べ頃だそーなので、只今熟成させてまーす♪
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑どーしてそーなった!wwwて押して頂けますか♪

1縁プッシュ「くまちゃんのブログ」☆

↑無謀にも参加中    
















コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一晩寝かす?

2012年01月27日 | 雑談


今日はちょいと、
宿毛弾丸ツアー」に
行ってめーりやすっ!
(。・ω・)ノ゛










【今日のダンボー】


ん?( ̄‥ ̄)
ダンボー何してんのー?



見張ってんのー♪

何を~??





ハニー
カレー一晩寝かすと美味しいのよ♪

って言ってたけど、
ダンボー信じてないおー!
\( ̄^ ̄)/




カレー、今夜は
寝かせないぞ♪

↑結局、寝かせてましたけど( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

宿毛市・・・結構時間掛かんだよなぁぁ~。腰は持つのか?
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑安全運転~~♪って押して頂けますか♪

↑無謀にも参加中    





 












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知-大阪-高知

2012年01月26日 | 雑談


今日のお昼はバッキーさんに頂いた
寿がきや・名古屋流カレーうどん」☆


インスタントですが美味しい♪

まぁ、この「うどん」に関しては
本命の竜ちゃんに先日お渡し出来たので
ワタクシが「うどん」を語ってもミジンコですから
また後日にでも竜ちゃん
圧倒的に書いてくれると思いまふ。(´∀`*)エヘ










さて、昨日は
大阪弾丸ツアー」!!


AM8時

高知インターを駆け上がり
わずか20分程で
越路
(こしじ)かと思ったら・・・




















吹雪っ!└|゜ロ゜;|┘


が、高松道にはいると一転・・・






もっさ天気♪

ワタクシ、高松道で見える
この丸い山がなんか好き。(´∀`*)


ちなみに心の中で、
もっこり山」と呼んでますwww




さて、運転の道中ですが
前日に痛めた「」が痛てぇっ!(´Д`)ノ


座りっぱなので、
常に鈍痛が蓄積されていきます。。。





ホントは、一気に大阪まで行きたかったんですが
あまりに痛いので、途中何度かで休憩


腰の痛みを誤魔化し津々浦々

大阪に到着~~



待ち合わせの方を待つ事40分

丁度、お昼の時間帯でしたので
軽くランチミーティング







近くにあったラーメン屋さんに入りますが
ココは有名なのかな?(○0○)?





スープがネギ油か何かで蓋をされた感じで
とにかく、アッツアツで美味しい♪







さて、昼食も済み目的の打ち合わせ場所へ。

1階に銀行も入ってる立派なビルですが・・・









むう・・・やはりココも
月極定礎ホールディングス
の傘下になっておったかぁ~www



で、打ち合わせ&プレゼン1時間半程
問題なく無事に終了~♪(○-∀-)b



ささっ。
久々の大阪なので
色々と寄り道してみたいんですが
そーわ問屋が卸すドコロか
小売りしちゃう時代・・・
弾丸で戻るベシっ!!

\( ̄^ ̄)/





返す刀で一気の帰路へ!


帰りは淡路島のSAにて、






観覧車が見たいおー。

ダンボーが申しますので
コチラでしばし、腰を伸ばす体操をしる。(´Д`)ノ






伸身トカチェフ1/2回ひねり後ろ振り倒立をしながら、
離れゆく、鳴門大橋と本土を眺め・・・

↑そんな体操ぢゃねぇーよ。


次に大阪に行く時は、
もっと色々と寄ってやるんだぁぁー!

ヾ(*`Д´*)ノ ウワァァァーン


と、往復走行8時間
大阪滞在2時間
合計10時間の弾丸ツアー


結果、無事仕事の成功と、
ワタクシの「」が「」っつーか・・・


スターダストの様に砕け散って
終了いたしました。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

















【おまけのダンボー】


ぬーん・・・腰痛てぇぇぇ~
。+゜(゜´Д`゜)゜+。


明日もまた車の運転、
しなきゃいけないんだよなぁぁ・・・



ダンボー、なんとかならんかね?

おっし!まかせるおー♪

ムニャムニャ・ムニャー!





















神頼み、したおー♪
コレでもうダイジョーブだお♪



そーか、ダンボーありがとう。(;△;)


でも、ソコにってあるの・・・


商売繁盛の
お札だよ。

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

さすがに昨日は「年齢」を感じました。。昔は楽勝だったんだけどなぁ~(´Д`)ノ
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑明日はドコ~wwwて押して頂けますか♪

1縁プッシュ「くまちゃんのブログ」☆

↑無謀にも参加中    


















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにしてんのー?

2012年01月25日 | 雑談


今日はちょいと、
大阪弾丸ツアー」に
行ってめーりやすっ!
(。・ω・)ノ゛









【今日のダンボー】


ねえ、ダンボー
何してんのぉー??



ん?育ててんのー♪
何を~??





ん?コレ?

ミキプルーンの
苗木だお♪♪


いっぱい育てて
貴一にあげるんだお♪
↑ダンボー、それ只の雑草www

それでわ、孤独な一人旅に行ってめーりやす。
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑ドコ行きまんねーんwwwて押して頂けますか♪

1縁プッシュ「くまちゃんのブログ」☆

↑無謀にも参加中    


















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012西岡酒造蔵開き【後編】

2012年01月24日 | 

【後編】


ん~この見覚えのある
なんともセクシーなツーケーわ・・・










mocoさ~ん
今年もお会い出来て良かった~(´∀`*)エヘ


お隣にいらっさる美女
NHK高知のアナウンサー
中川 彩子さん


たまぁ~カワユスですわよ♪






ケムリンとこでお会いする
NHKオトコマエスタッフさんもご一緒に☆
お久ブリ~(。・ω・)ノ






mocoさん、毎年ハマダなんぞと
2ショットをありがとうございます~♪<(_ _)>






ついでに、ダンボーもwww


mocoさんを発見してから、
それわ沢山の方とお会いまして




松尾酒造・松尾社長wwwww
土佐山田から出撃してきましたか~(○-∀-)b




そして、無手無冠の女将様
四万十情報を配っておられました。<(_ _)>





コチラは、県外からお越し頂いた
ロマンスグレーが素敵なお方

ダンボーも一緒であざーす(´∀`*)





ハジメマシテー☆
お声掛けてくださいました
コチラの女性・・・


ぬわんと、
ちえらちゃんのお姉さんっ!
└|゜ロ゜;|┘





お姉さん・・・ちえらちゃん
いっつも、こんなにしてスミマセン。( ̄∇ ̄;)




ちえらちゃんの甥っ子さんにも
ダンボーは人気の模様でヨカッタ♪



この他にも、工科大マネジメント学部のN先生
久々に雅奴親戚のヒロがお世話になってる
イワサキ社長様にもお会い出来ました☆<(_ _)>







さて、新酒の後半戦も
メヒカリを投入して
まだまだ呑み切りますぜー(。+・`ω・´)





蔵開き限定の
純米吟醸あらばしり♪
(゜∀゜)ウヒョー




コチラは「純米酒 久礼」のあらばしり♪

あらばしりしぼりたて」っスヽ(´▽`)ノ



そして、ワタクシ達のテーブルは
一升瓶が3本リキュールが空きまして
そろそろ、帰りのバスのお時間。。。









帰り間際、今年もお会い出来ましたネ~ヽ(´▽`)ノ
愛媛県は今治造船イシハラさん達


今年もオモローなメンバーでお越し頂き
ありがとうございま~す☆
来年も元気にお会いしましょうぞ(○-∀-)b








さて、テクテクとバスへ向かう道中。

生姜アイス」を食べる方と遭遇♪


で・・・ナゼか昔っから
人に食べ物を貰う癖(へき)」のあるハニーwww







生姜アイス」をパクリwww





生姜の風味がスゴー!!
って驚いておりまして、
その隙に、まぁーこちゃんパクリwww


ってか、結果全員が味見させて頂き
生姜アイス、ありがとうゴザイマシタ♪







で、バスに着いたら
運転手さんアイス食べててワロタwww







で、帰りは同じ方面へ帰る
mocoさんを拉致www




いざ、高知市へレッツゴー☆

帰りの車内は、最初こそヤイヤイと
それわ賑やかでしたが、皆さん
蔵元で全力宴会されましたから
必然的に、「お昼寝タイム」♪











モレナク、mocoさんの寝顔をツマミ
高知市まで安全運転バスの旅♪(T∀T)アハ



で、バス到着で皆様
無事解散しまして~

ワタクシとハニーは、テクテクと
晩ゴハンGETへ向かう!








丁度、大丸地下1Fでアルバイトしてた
娘じる子を発見し、何も作らなくて良い様に
晩ゴハン&翌朝のパン」を購入~☆


いやぁ~便利ぢゃ♪


コレにて、無事帰宅いたしまして
気持ち良くまた、ハニーと呑み始め
気が付いたら朝でした。( ̄∇ ̄;)


今年も「西岡酒造・新酒酒蔵開き」でお会いしました皆様、ありがとうございました♪
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑蔵開き、さいこほ~♪って押して頂けますか♪

1縁プッシュ「くまちゃんのブログ」☆

↑無謀にも参加中    
















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012西岡酒造蔵開き【前編】

2012年01月23日 | 


昨日の日曜日は中土佐町久礼(くれ)にございます
西岡酒造 新酒蔵開き」でございました♪




AM10:30
NTT東局前でバスに乗るべく集合~☆




このバスを手配してくれた
湖月」のイチロー君
(。・ω・)ノ゛あざーす




途中、休憩&買出しで寄ったコンビニにて
ハマダコレを買ってくれたので、呑むお♪

但し、ホントに効いてんのかどーか・・
いつもワケワカンナイぐらい呑むので
その実力の程は不明。( ̄∇ ̄;)




さて、一般道を走り 12時過ぎには
久礼大正町市場」に到着~☆




ココで蔵元での食材を確保!
新鮮な魚介類が豊富にあるのがステキ♪



お惣菜も充実しているので
酒の肴には事欠きません♪



おっと、久礼といえば
くれ天」を仕入れねば☆(○-∀-)b




蔵元のすぐ近くで、恒例の
気付け用ビールを調達
↑って、発泡酒だけどネwww




でわ、晴れてヨカッタ
カンパ~イ♪(○-∀-)b






さて到着、西岡酒造さん
創業220余年の老舗蔵ですので
なんとも趣き深い素晴らしい門構え。<(_ _)>


ぢゃ、蔵開きの予定時間には
まだちょいと早いですが
先に入ってみるかぁ~


って!!(○0○)






もう既に、酒宴が始まってる~www




バスで来た一行にと、コチラに席を構えて頂いてて
至れり尽くせりで、なんともありがたい蔵元様♪




でわでわ、大正市場で仕入れた食材や
家から持ってきた材料をセッティングして~



お酒は蔵元さん
新酒をドスンと構える!!

この「純米 あらばしり」は
蔵開放限定の新酒ですの♪
(゜∀゜)ウヒョー

その他のお酒はこんな感じどす☆

西岡酒造 酒蔵の梅酒 500ml
西岡酒造 仏手柑酒 500ml




それでわ、ご一緒に参戦した
ケムリンまぁーこちゃんも一緒に

新酒開き!乾杯~♪




酒の肴も、もっさもさスタンバイ☆




コレはハニーが「ハマダ専用」で作った
大型おむすび」。(T∀T)

しかし、この
炭水化物バカ・ハマダ
わ・・・






自分で早起きして作った、
炊き込みゴハンおにぎり
4合分も持って来てがったwww

どんだけ「」を
食べたいんだ!
( ̄∇ ̄;)





で、天ぷらフライを焼いてたらケムリン

あ、ダンボーの形になった♪

ダンボー焼きですねwww




って・・・オイオイホントだ。(T∀T)アハ







少しして、中土佐町が地元だと言う
局員M君がやって来た。

この時はシラフなので、
まだ「良い人」でセーブしてるわwww


そんなM君が来た頃に、
ふと全体を見てみると・・・





(゜∀゜)ウヒョー
いつの間にか、満員御礼~♪

日本酒の1升ビンが乱立する
なんと素晴らしい風景ぢゃ☆

コレだけ人が集まれば
色んな交流が生まれます。(´∀`*)




こんじるさん、コレどーぞ♪

と、自家製ピクルス
鮎の甘露煮等を分けてくださいました、



高知市は「リゾートダイニング スルラクセ」の
ヤマモトさん
いつも「各地の蔵開き」でご一緒しますネ~☆

差し入れの品、
さいこほでしたぁ~
ヽ(´▽`)ノ





そして、香川県から遠征されてました
うたづ日本酒クラブ」のニシダさん

今年もハマダとの2ショット、あざーす♪(○-∀-)b




蔵元さんの計らいで、炭火焼コーナーもフル稼働。

さてさて、もっと奥へ行ってみ・・・

む!?( ̄‥ ̄)







この見覚えのある、
セクシーなツーケーわっ!
(。+・`ω・´)キラーン


【後編】につづくっ☆

画像が多いので、2部構成でお届けいたしま~す(。・ω・)ノ゛
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑米喰い杉wwwって押して頂けますか♪

1縁プッシュ「くまちゃんのブログ」☆


↑無謀にも参加中     














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は・・・

2012年01月22日 | 


ちょっと、久礼
行ってきまーす♪
ヾ(*´∀`*)ノ いやっふー

今年は人数も多そうで
更に加速しそーっス☆

去年の模様☆

さて、呑み千切ってめーりやす。(○-∀-)b
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑ほどほどに~wwwって押して頂けますか♪












コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする