愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「まる」の軽井沢&信州旅行/車中泊記~横川駅峠の釜めし編~

2017年09月10日 19時48分25秒 | 旅行
今日の午前中に 2泊3日の軽井沢&信州への旅行/車中泊から帰宅しました(^_^)
2日目はちょっと強行軍になって疲れてしまって ここは反省です・・・

さてブログは今日から何日かかけて 今回の旅行記を書きますので
お付き合いください(^_^)

9月9日はパパの誕生日 もう51歳です(^^ゞ
それで8日は休暇を取って 2泊3日の旅行&車中泊へ行くことにしました!
今回の計画では 1泊目は北軽井沢のペンション「ラ・ヴェルドゥーラ」で
2泊目は車中泊をすることにしました

9月8日 朝の通勤時間帯に家を出発

まず目指すは 群馬県安中市にある旧国鉄信越線の横川駅と軽井沢駅間の旧線跡が
遊歩道として整備された「アプトの道」

さて「キャバ号」は家を出たあと 圏央道から関越道へ
高坂サービスエリアはドッグランがあるので ここで休憩

ここは土のドッグランですね



やはり平日なので お友達は少しだけしかいませんでしたね(^^ゞ

走り回ることもなく終了 意外に暑くなっていましたしよかったかな


関越道から上信越道へ入り 「松井田妙義IC」で高速を降りました

ここからJRの横川駅へ

まずは この日の目的の一つでもある 有名な「峠の釜めし」を食べるぞ!
「アプトの道」へ行く前の腹ごしらえのためですね

駅近くの「おぎのや」 大きな釜が目印のお店

話しのネタにはちょうどいいかな~(^^ゞ 一つ買いました!
食べるのはもうちょっと後で

さて横川駅に到着
ここには「碓氷峠鉄道文化むら」があります

今回は入りませんでしたが ここには昔活躍した電気機関車などが展示されています

後ろはトロッコ列車の線路です 『遠くにはいけないんだよ』

「アプトの道」の起点でもありますね でも今回の散策は途中から折り返し点までですよ

JRの「横川駅」
北陸新幹線の開業に伴って 「軽井沢駅」との間が廃線となり
今は「横川駅」が信越本線の終点になりました



廃線となった線路が 今も残っていますね

駅の改札側には 「おぎのや」の本店があります
『ここではたべないよ』

駅の改札 誰もいませんでした(^^ゞ

駅そばの小川で ちゃぷちゃぷ遊びもした「まる」

『いいよ』(^_^)





お花とも写真を撮って 横川駅をあとに

江戸時代の中山道である国道18号の旧道を通り めがね橋駐車場へ
ここに「キャバ号」を停めて 「アプトの道」の散策へ行きます(^_^)
その前にバックドアを開けてお昼ご飯

さっき買った「峠の釜めし」!

おお~ 美味しそう(^_^)

『そうだよ でもパパとママのね』(^^ゞ

『ごめんね まるのはないよ』
「まる」はドッグフードがお昼ご飯でした

これで腹ごしらえは完了 いよいよ「アプトの道」散策へ出発です!

今日のブログはここまで 続きはまた明日

最後までお読みいただき ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする