愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「奈良 大神神社」はわんこもOK~2023GW旅13

2023年05月29日 05時51分54秒 | 旅行(奈良)

旅行記再開!

「苗木城跡」からは この日の車中泊場所へと向かいました!

「中央道」の「中津川IC」から高速へ 途中「東海環状道」「伊勢湾岸道」を走りました🚙

途中の「刈谷パーキングエリア」で休憩 ここで車中泊をしようかとも思いましたが

もう少し先まで行くことにしました!

「東名阪道」に入り「亀山パーキングエリア」を車中泊場所にしました(^_^)

『そう 今日も頑張ったね』 着いてトイレだけ済ませて就寝 こうして30日は終わりました(^_^)

翌朝は5時前に起床! この日はここから「奈良」へと向かうのです!

「名阪国道」こと国道25号線を走ります 途中キリが出ている場所も!

そして太陽が登ってきましたが キリで霞んでいました🌅

「天理東IC」で国道から県道へ 「天理市」から「桜井市」へと向かいます!

ここまで来れば すっかりといい天気に! 到着したのは~

この大きな鳥居が目を引く「大神神社(おおみわじんじゃ)」です!

無料の駐車場へ「キャバ号」を停めましたが すでに多くの参拝者の車が停まっていました!

この「二の鳥居」までの間に屋台がたくさん出ていました 縁日のようでしたよ(^_^)

『そうだね』 この「大神神社」は日本最古の神社ともいわれる 古いふるい神社⛩

『まあ記念になるね(^^ゞ』 こんなところでもゴロゴロは欠かせない「りん」です

この「大神神社」の御祭神は「大物主大神」で 神社の背後にある有名な「三輪山」に鎮座されています

なので昔から「本殿」はなく 「拝殿」だけでその後ろにある「三ツ鳥居」を通して「三輪山」を拝む

形式なんだって(^_^)

「二の鳥居」から続く参道 いかにも古い神社という雰囲気があります

それでもこうしてわんこは歩けます 一応粗相をしないように「まる」と「りん」は

マナーベルトをしています!

『ありがたいね』 わんこOKな「大神神社」です!

『ママたちも初めてだよ』 「奈良」には まだまだ行っていない場所がたくさんあります(^_^)

ここは「拝殿」へと続く階段です

『みんなでね』 「まる」と「りん」も登ってきましたよ!

『えらかったね』 二人を抱っこして参拝してきました(^_^)

パパは「御朱印帳」を持ってきていなかったけど 紙の「御朱印」をいただきました(^_^)

実はこの「大神神社」に来たのは ここから「山の辺の道」を歩くためでした!

「日本最古の道」といわれる「山の辺の道」

全てを歩くことはできませんが 途中の「檜原神社」までを歩くことにしました(^_^)

その様子は明日に

★おまけ★

「中央道」にのる前に 夕ご飯を食べました!

「中津川IC」のすぐそばにある「餃子の王将」さん

定食系と一品系を頼んで 二人でシェアして食べました(^_^)

こういう旅先だと「王将」などで食べたくなるもので・・・美味しかった!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする