空と花と、お散歩にて

天気が気になり、季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真でも綴りたい。

「ハレ」から「雨雪」への一日

2023年01月30日 | 日記

1月29日 1月最終日曜日はなんと!! 晴れ☀  青空が広がりまるで春がいっぺんにやってきたような。。。( ´∀` )💛

遠出DriveへGo!🚙!

富山市・呉羽山公園都市緑化植物園へ

新雪の下は凍っていて、雪上散歩ができました。

朝陽が木々を照らし影絵が美しい~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

スマホでは景色を、デジカメでは鳥撮影って、私の定番です(^_-)-☆

 エナガ 遠い柿の木に群れていた。

 近くへ来てくれました (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

マガモが美しい水紋を描く 

 

シロハラがちょこまか やってきました。

ぐるり一巡したが。。。他には見つけられず😢 雲も湧いてきたし、晴れているうちに次のポイントへ移動しま~す。

海王丸パークです

 

立山連峰のすそ野が見えている・・・

途中の海ではカンムリカイツブリのご夫婦かな?

   離れていてもすぐに寄り添う。

ハマシギと種類のわからんチドリを発見 

 

バードパークが目的地だったが、水面が凍っていて、なぁ~~~んもおらん。

カモもアオサギさえいないショックです。そうそうに退散。

慰めるようにヒヨドリ 

諦めて、六渡寺の辺りで富山湾を眺める 気持ちいい風が吹いていて・・・カンムリカイツブリを眺める

カモメが群れて 海上を移動しているのをみるのも楽しい。

ミサゴだぁ  

 朝日岳あたりかな? 

大きな船も撮ってみる

 駐車場にはイソヒヨドリです。

 

さてさて 次はどこへ行こうか 

日曜日は JR氷見線に「べるもんた」が走るんだった 時間チェック OK

と、その前に。。。寄り道で見つけちゃった

 

しかし午後も3時過ぎから雨が霙に変わった

  

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


思わぬ晴れ🌞嬉し❗

2023年01月29日 | 日記
  
ブンタンは朝に頂きました😋
食べづらかったけど…😅

玄関前はワッフル模様  
雪の華キラキラしてますね。
  青空広がる。

なんで🙄小春日和やん🎵
で~は~ 富山市、呉羽山へGo❗
凍結した上にうっすら新雪という公園は
雪の上を歩き一巡。
   
青空が眩しいキラキラ✨
目が痛い😵💥
 雲が沸いてきた
 池も凍りついて鴨がいない
 木の影が面白い🎵
まだ雲が空いっぱいには広がらないので
次のポイントへ
  
バードパークへも寄ってみるけど
 
水面が凍りついていてなんもおらん😖💦

六渡寺へ
  
日本海を、ずっと眺めていられるほど
今日は温い🥰
彩雲も見られました💓 
さて、次のポイントへ
氷見線は14時台までなくて、1時間の余裕あり。たい焼き食べる😋🎵ふふふ
《べるもんた》が来るまでの練習
 雨から雪に変わった…😞💦

夜に町内の寄合があるので
本日はここまで…😔




















1月最終土曜日

2023年01月28日 | 日記

1月26日 高岡古城公園にて

雪の華が美しい💕

     

そそくさと30分余りの散歩でした。

カルガモとキンクロハジロだけ・・・オオバンはどこへ行ったの?

大雪の駐車場でオナガを発見

 

 

1月28日 1月最終土曜日です・・・気温はマイナスで凍結してました。

夜中3時前に除雪車の音がして目が覚める。

6時過ぎ 美しい作業工程に感動しちゃいました!!広く すっきりと除雪してあるんですもの。

ついご近所巡り 一歩にほ散歩しちゃいました。

職場に写真を展示しても良いの許可をもらい、展示しにでかけて

青空が広がってきたので、ゴキゲン🎶 つい 氷見の友人宅へDrive🚙

氷見の彼女は、写真展にだすためにフレームを貸してほしいと。快く貸出です( ´∀` )💛

彼女宅には 蝋梅が今を盛りと満開

  氷柱みぃつけた(^_-)-☆

彼女の家の周囲もお散歩 蝋梅の木々を見て回る。

ちょうど朝陽があたって 雪の華も輝く時間帯

  

 

十二町潟へ寄り道

オナガガモが駐車場にまで進出  マガモやオオバンもいたが、水面が凍っていて居場所が少ないようでした。

ホシハジロもいたが、足が凍り付いているの!?

 

 

雉が鳴いている 飛んだ!!

 

 

 

ついでに ハクチョウたちを見ていこう
ちょうど飛んでくれた1羽と2羽です

 

 

富山県内に飛来しているオオハクチョウやコハクチョウの多くは富山市内だが、氷見にもたくさんいました。

前回見た時よりも断然増えている・・・

大雪で田んぼは埋まっており、あちらからこちらまで歩いて移動している。

1,2,3,と数え始めるもキリがない諦めです。鳴きかわす声も高く、喧騒な感じです。

その中に・・・あれ🤔 まだいたんだ!! シジュウカラガンです。

 

 

そうこうしているうちに雪が降りだした・・・

 おなかもすいたし帰りましょう。

おっと・・・途中の小矢部川でノスリ発見 うまい具合に駐車スペースも出来ている

 

小矢部川の横の川には、ヒドリガモとオオバン、そしてホシハジロがいます。

 

 

帰宅した15時過ぎ、路面はアスファルトが見えていたのに、いまはうっすらと積もっている (*´Д`)はぁ~タメイキです。

 

 


雪は続く

2023年01月28日 | 日記
 交差点の明かり
新雪は水分が多く、ずっしり重い
玄関前と駐車場側を
ママさんダンプ5回で雪を排出ふぅ😵💨
スコップでも😞💨持ち上がらない😱
もう限界… … …😞💦
 モンスター化してた雪は溶ける
出勤時間帯は雨☔
 観音様に🙏 
今日も、無事に過ごせますように。

午後、ミゾレ…🙄
寒い🥶
ストーブ2台でも室温上がらず😢💦
テレビみてたら
「レジェンド&バタフライ」が
今日から開演❗ 
レジェンド&バタフライ|東映[映画]

レジェンド&バタフライ|東映[映画]

感動を超える、かつてないクライマックス。<br <="" p="">

東映オフィシャルサイト

寒さ対策、避難しよう🎵
出かけるときは視界不良なほど降ってる🙅
映画終わればどんなにか積もってるだろうかと不安なれども、いざいざ。
金曜日というに、駐車場は満杯
ウロウロ回りやっと確保
 場所を📸忘れないように。

映画《キムタクと綾瀬はるか》の信長と濃姫
新しい解釈の展開も面白い😃💕
戦闘sceneが激しい❗
信長が明智光秀に打たれる本能寺のscene、うん、この解釈なら納得できるかも🙄って思いました。
そして何より、愛し愛された二人の思いに胸キュン💗 でした🥰



暗くなった夕方、思ったほどには積もらなかったのが嬉しかった\(^_^)/











今日も、雪景色

2023年01月26日 | 日記
朝はマイナス気温 新雪20センチほど
ふわふわ雪です。
  
木々はモンスターのよう❗
除雪✊❗❗
 東の空、出勤時間帯
 西の空は焼けてきた。
そして うふふ😄朝焼けと日の出🌄
  
感動的sceneが見られました🥰
 氷柱…😅
ご近所の雪吊り
美しい💗
  
青空が見えるとウキウキ😃🎶

この調子なら一歩にほ散歩できるかな❔
と思うまもなく
白く視界不良…😞💦
う~ん😓
予定の11時まで、
どこで時間調整しよう❔(?_?)

ぐるぐる車を走らせていると
あら❗晴れてきた🤭
え…🙄ドラえもんトラムがやってきた。
見逃し😢💦

古城公園をちょっと巡るよ。
   
  
  
太陽パワーは雪解けを早める。
上からざぁ~と落雪(/ω\)キャー

午後は…🙄
毎日、何を買うんだろう😆💣️✨
あっちへ寄り
こっちへ寄り
そして帰宅して…😞💦
寒い🥶ストーブ2台つけても室温12℃😵💨
熱めのお風呂😌♨️入って寝よう😪💤💤
水っぽい雪が積もってるが
除雪は明日の朝にガンバろうっと✋💦