空と花と、お散歩にて

天気が気になり、季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真でも綴りたい。

晴れ☀️から曇り☁️

2024年04月29日 | 日記
昨日は気温30℃⤴️⤴️
さすがに暑い☀️😵💦

早朝の二上山撮影では、サトザクラ(八重桜)満開が青空に映えていました💕
お月さま
観音様
桜とのコラボがとても良かった🎵
 
…と思うのは誰しもが思うこと。
私が気に入ったのは…

ヒレンジャクが数十羽群れ飛ぶのを発見したこと✊❗❗
新緑や桜とのコラボも撮れました🎵
 


ドウダンツツジには
アオバセセリ
こんな美しい🦋に初めて遭遇でした。
  

大満足のあさ
しかし、いま旬の食材「竹の子」
1年ぶりに頂きたいなぁ😃
予約満席🈵️ 14時に🆗❗とれて嬉し😁
 
天ぷらつきで4000円💴×2
なかなか🍴🈵️😍で、よる年波では食べきれないのを押し込んできたわけ😂
来年からは、天ぷらは一人前を二人で分けて食べようと決意しました。

今日は「昭和の日」
昭和生まれの私はもうすっかりお婆さん…😅
昔は良かったと、つい言いたくなる年齢です…😞💦
  
朝陽は拝めたが
だんだんに下り坂
今日は仕事なので、デジイチ撮影はダメ😢🆖⤵️
庭の花を撮影し、
庭の剪定など手入れもちょっとして過ごします。
  
  

真っ赤な乙女椿を軽やかに
割れた植木鉢を片付けて
雑草をすこしでも切り込んで…腰がいたくなりました。
ツバメ  
今回はなん羽の雛が生まれるかな。

今夜遅くに雨が降る
そんな予報は大当たり❗となるか🙄














ゴールデンウィークが始まる

2024年04月27日 | 日記


いつから<ゴールデンウィーク>かは、個々の思いが詰まってるかもしれないけど…
長期休暇を楽しむ方々には今日からでしょうね🎵
海外旅行
イベント会場
ふるさと
…お出かけするには様々な悩み事
ありますよねぇ…😅

私には全くご縁がありません😖💦

普通の出勤が続きます😵💨

ま、今日の土曜日は
孫もりの任を頂戴しましたけど…🙄

さて、昨日の朝 
能越道の壁面を見上げると
草が伸びてるのが興味深い❗
 太陽が霞んでる。
これも黄砂の影響か❔🙄

午後、車内温度が 
うわぁ😨 30℃を越してる❗❗
今度から駐車場🅿️の駐車スペースを考えなくちゃ😁
  
だんだんに下り坂になるサイン
ジャコウアゲハが群れ飛んでいる🦋
 

そうだ😃💡
連休だと病院🏥関連は休みになる。
受診しましょ
その駐車場には、 
美しい💓

 空を見上げるとハロ


帰宅して、なんやらツレが憤怒( -_・)?
説明を聞いていると…😵💦
毎食後に、1ヶ月分の処方内容の薬
の意味がわからん😵🌀
緩下剤の処方だったが、その内服方法だと下痢する❗❗
主治医にどう説明し、この処方がでたのかを詳しく聞いてみると… … …
市販薬でコントロールしていると…と。
なので1ヶ月分処方でもコントロールして内服するようにと説明されたんじゃないのと、確認したが、どうも納得してはいないようで、ずっと怒ってる💢😠💢

う~ん😓

庭のノトキリシマツツジ
 八重のも一つ
 こちらはすっかり満開
ブルーベリーの花  
紫蘭やすずらんの蕾も膨らんできた😃💕


















久しぶり😃✨⤴️

2024年04月25日 | 日記
朝陽🌄
  

足早に近所を巡り、花撮影📷️ 
今日は、能登の家🏠️へ
罹災証明を貰ったが、二次申請もして貰った方がよいとアドバイス頂き、打ち合わせ調整の結果、本日10時45分からとなる。
早朝6時出発🎶🚗💨🎶
日の出が早くなって良かった😃

途中、道の駅桜峠でトイレ🚻休憩
ボランティアの方々が移動するバスも休憩してました…😅
  
この八重桜🌸がいま、見頃😆🎶✨
たくさんある桜は、すっかり葉桜へと変わってました。
ただ、のと里山海道はポツポツと山桜があり、目を楽しませてくれる🎵

天気予報では10時頃より晴れ…と思っていたが、小雨🌂のこともあり。
能登へ北上していると、雲の流れも早いようです…😞💦

到着は9時❗
 印象的な松ともみじ🍁と青空
しかし、陽が当たるとまた一変する美しさ💕
  
わが家の庭にも新しい✨🆕✨花が咲いていた。木蓮とドウダンツツジです。
 

ノトキリシマツツジは蕾
で、お隣のものを😃🎶
  

お花に癒されて、さぁ✊❗がんばろう…😅
本日の災害ゴミ出しは、金属や家電なども出せる場所。少しずつ 少しずつ 
目に見えるものから片付け。。。

二次審査の結果は1ヶ月後ほど
それで、すこしでも公費解体の恩恵に与れるのか❔🙄
ただ、公費解体の対象になったとしても
戸や畳など大きなものの片付けだってしなければならない…🙄よなぁ😱
気が遠くなる🥶

ボランティアの方を頼むにしても
時間調整して
どれくらいの時間がかかるんだろう😞💨


ま、とりあえず
本日はこれまで❗としてかーえろ。
立山連峰が見えてきた😃✌️
着いたとたんの劔岳が赤い❗
 
いつもの場所へ急げダッシュ💨
 
  
 MFから見える立山連峰の名称
細か過ぎて見えない😁

立山連峰がすっきり見えているなら
…月の出も、期待できる😃🎶
今夜は8時ごろ、薬師岳からです。
 
満月🌕️は見られなかったが、14夜 16夜のお月さまを見られて幸せ😃💕


ランチはたこ焼きとヤキソバ
今年初のスイカ🍉もおいしかった😌❤️






























雨上がりはしっとり麗らか

2024年04月23日 | 日記
  
まだぼつぼつ小雨🌂
 Blueberry
 ねぎぼーず
 ハナミズキ
 一株に4輪の花❗
 藤の花待ち遠し🎶
「オオデマリ」かと思ってたらどうも違うらしい❔🙄
   

二上山へ八重桜を撮影に行こうと思ったけど、霧に覆われ…雨がまだあがってない様子。
別の場所へ行きます。
  

雨が上がった😃✌️
  
 水道つつじ公園
リンゴの花
  
 

アチコチ 鳥さんも探して
やった😃✌️ 
これはデジカメ📷️✨なので
後日 整理して✊❗
いつご紹介できるかは…😵💦
ゆっくりとお待ちください。



















どんより曇り空☁️続く…

2024年04月22日 | 日記
   
庭の花
ノトキリシマツツジの開花が多くなります🎵
 田植えされました❗

寒いなぁ…😅 
気温15℃ 
雨が降りそうな降らなさそうな🙄
午後も、強風です。
たまにポツ まだ本格的ではない🌧️
  
ミサゴがホバリングしてるのを数分間~
数十分狙ってみるが…捕れない…😅
右手の川に飛び込んでトンビが魚をget❗
カラスが嗅ぎ付け…😵💦

だけどミサゴが捕れないのは、もしかして幼鳥なのかな🙄

夫の「うどん作り」
え❔🙄 なんでこんなに手間暇かけるの。
初めて作り方をみた❗順不同です…😅














 
冷凍うどんは、3分30秒チンする。
計りに鍋を乗せて、まず水を入れ
めんつゆも加える。
鍋にはキャベツやニンジン、キノコなどをいれ良く煮る。
丼を温めておく。
チンしたウドンを丼のお湯と合わせて温め、排水する。
煮あがったお汁を温めたうどんに加える。
揚げと赤いカマボコを飾り、一味唐辛子をふり、美味しく食べます😋

う~ん😓
私の作り方とは違うけど、自分で納得して作り食べる分には問題ない❗❗
同じように作れといわれなければね😁

ツキイチ交換しているS商店様の写真
 L判6枚はチューリップ🌷
 A4サイズ
垂れ桜とチューリップ🌷🌷
友人とイロイロおしゃべりタイムも持てて
楽しい時間でした。

今夜はこと座流星群が観察できる…🙄
しかし、東北の一部地域でしかみられないんだよ😖💦
 赤の新芽もあるんです😃✌️