空と花と、お散歩にて

天気が気になり、季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真でも綴りたい。

2月最終 がんばる撮影📷

2023年02月28日 | 日記

26日 雪景色もあるが青空もありの 変化が激しい一日

金沢での用事の合間にせっせと写真も撮るよ(^_-)-☆

 ヘラサギ発見

 消防車とコハクチョウ

コハクチョウとナベヅル どうもこの日が北帰行だったようで、見納めでした。

金沢城公園 イベント「放鷹術演舞」

FBでアルバムにしたものをリンクしています。

演技が終わった後、梅林を見に出かける。

白梅や紅梅が咲いているが。。。これからが満開か?

マンサクが美しかった

 

雪が降る この梅の木に鳥が止まりません( ノД`)シクシク…  

近くまでエナガやヒヨドリ、シジュウカラなどが来ているのに・・・近くにはシロハラも散歩していたのに。

雪がやんでやっと白梅にヤマガラが止まった💕

27日 06:32 劔岳からのご来光🙌

 

計算では明日のはずだったが、計算ちがいやったんだ。。。気持ちよく仕事に励めました。

 オオバンも走るε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

午後 あまりの陽気に川の流れ近くまで歩き、鳥を探すが・・・

   

遠くにカワアイサ  

 

月を見上げる 青空では・・・ 

せっかくなので夕方 6時過ぎも見上げる  

星も美しく瞬いていた。

今夜も<月と火星が近く、冬のダイヤモンドの星たち>が見られるらしい。

 

28日 晴れ☀あさ 3時半スタンバイの気多神社⛩

 思ったように撮れず 悔しいなぁ

  

とりあえず陽の出

早起きしすぎ? 朝ごはん食べたら眠いのなんのって・・・しかもPC作業してると目が・・・

 二上山の顛末は先に書いたので割愛。

 ヨシガモに会えたかららっきぃ~としましょう。

 

 

 

 

 

 


2月最終日

2023年02月28日 | 日記
昨日、今日と晴れ予報です😃✌️
早朝3時過ぎからスタンバイ
暗闇に浮かび上がる劔岳撮影📸
後日、デジイチversionでご紹介させてください。
スマホversionでは
まだ星がうっすら見える時刻です。
  
 毛勝山の左からご来光🌅
ふぉっふぉっ~ フクロウ🦉が鳴き
6時からヒヨドリやカラス、小鳥たちが活動始める。
群れて飛ぶのは…カワウだった😂

久しぶりの友人に二上山情報を聞き
ではでかけてみるべ✊‼️
しかし…😞💦
倒木で通れず😨
バックで下がるの難儀😢⤵️⤵️

別の道を選択するも、通行止め❎❔🙄
よけてあるし行けるじゃん 
ふふんGo❗
鐘突堂までは、倒木があるがなんとか行ける❗ が、しか~し、
それより先は完全な通行止めバリケード😱
はぁ😞💨諦めて帰りました。
文句言うのもおこがましいが、積雪やお天気状態により、開通を検討して欲しいもんだ。
通行止めの期間は3月末です😭




春の陽気

2023年02月27日 | 日記
朝は-0.7℃ 霜が降りてます。
ひんやり寒い
雲ひとつない晴天の朝です。
立山連峰くっきり一望😃✌️
計算では明日の朝…🙄だったはずの
劔岳ご来光🌅は今朝だった😳💦
 
デジイチversionで気合い入れて撮影してたので、スマホではこの2枚だけ😂
お昼過ぎも青空に白い立山連峰🥰
夕方は真っ赤に染まる🎵
そう思いながら、今の空気感を味わいます。
小矢部川の川近くまで散歩
 
夕方に荷物がくる予定なので、
でかけられず😖💦
ライブカメラ眺めてます。


はぁ😵💨行きたかったなぁ❗
 
荷物はまだ届かず…😞💦












金沢城公園の「放鷹術演舞」

2023年02月27日 | 日記
「放鷹術」について、詳しい情報はググって頂きますよう🙏

久しぶりの雪景色
 数センチの積雪
朝陽が眩しい😄 路面はやや凍結してるものの🆗✌️
ハクチョウを探す🔍️
いた❗友人情報ではあと、数羽しかいないのでは🙄とのことだったが、最初の17羽、次の10羽…でも飛んでる❗❗
 強風のなか、何組も👏
写真には撮れなかったが
今まで見たことのなかった場所にも群れていた。ずいぶん北帰したとは思うが、次回03/02にもくる予定があるので、会えそう😃💕

金沢城公園へ
いつもの駐車場の入口が工事中🚧😔
ぐるっと回って見つけた👏
入って駐車スペース探そうとしたら出口😖💦
でて、再度入り直しですわぁ😟😭💦💦
さすが日曜日、人気の金沢観光コースはたくさんの人出🙄
  
スマホversionは、広角撮影をメインに🤭
近すぎる撮影もね🎵
 
  
これらの鷹以外は、オオタカやハヤブサなども演舞してました。
雪が降って
晴れて青空
どっちも撮れて、ステキな時間になりました😄 兼六園巡りもいたしませう。
60才以上は入場無料🆓
  
  
雪吊りの雪景色や夜のライトアップも見事なんですが、そして早朝の空気感も大好き😍💓💓なのですが…😅なかなか来られません。

デジイチversionでも、のちほどアップするつもり😃✌️












雪がふる一日

2023年02月25日 | 日記

デスクワークのあと、ちょっとは活動しなくては、目も体もくたびれてきた。

ふわふわ舞う雪だが、予報チェックで止む時間帯もある!!

毎年一回だけ訪問する梅の名所です<馬場記念公園

傘をさしつつ撮影します。  

 花はずいぶん傷んでいます。蕾もあるが。。。

鳥はいないか? 昨年はツグミオンパレードでメジロに会えなかった。。。😢

今年はどうだろうか ツグミが1羽お出まし~ ついでジョウビタキのオスが嬉しいな🎶

 

メジロも ルンルン きてくれました🙌

  

2羽いたが、1羽しか撮れず。でもまぁ 良しとしましょ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

田尻池へGo!🚙

ミコアイサから  

 

トモエガモも1羽  

 

オオハクチョウが帰ってくる まずは2羽

  

 このsceneがけっこう好きなんだ💕

ついで10羽 幼鳥4羽をつれた家族でしょうか

そして4羽も帰り   これで16羽のオオハクチョウが揃いました。

たしかに北帰行したハクチョウもいると友人は確認したそうです。しかも早朝6時半ごろだとか!!

その時間なら 見送りは難しいなぁ

これ以外にオオハクチョウがどれくらい残っているのか? 山田川はどうだろう??

コハクチョウは移動(北帰行)しちゃったかもしれないね。

 

と友人と話しながら、飛んできたハクチョウの撮影しようと一歩前に出たらきゃ~~すってんころりん

まして泥だらけの場所 カメラはなんとか死守できたものの

コートや手袋が泥だらけです ほうほうの呈で帰宅しましょうっと。

でも 最後の1枚、2枚は撮りたいもんです

 微妙にハート 

 

愛情表現が美しいと思っているわたしでした