空と花と、お散歩にて

天気が気になり、季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真でも綴りたい。

2月が終わった❗

2024年02月29日 | 日記
曇り予報で、絶対に立山連峰は見えず
日の出もあり得ない❗と信じて…😅
まぁびっくり😨
急げダッシュ💨
 劔岳のてっぺん❗
  
   
少しずつ雲がせめて来てますね。
幻日は長く見えていた。
午後から曇りへ、夜は雨らしい。

 ご近所の福寿草は蕾
開花を撮影に📸
 
まゆみも色よく ふふふ😄

コインランドリーに1時間
氷見のハクチョウは🙄
  
うっそ~😲
幼鳥3羽と親の5羽しかいない😢
世話人の方にあい、「あさ7時にきたら、この5羽だけだった」夜中に行ったんだろうか❔🙄北帰行だろうなぁ…🙄
ご挨拶もなかったのか…😞💦
3月にはまだ雪予報もでているのに…
とはいえ、行ってしまったことに悔やんではいけない。元気に旅立ったことを喜ばなくちゃね💓
今日もDOCOMOへ
古いスマホを処分…passwdが分かったので、2000ポイントになると聞き、イソイソ😆🎶✨
その前に腹ごしらえ😂
久しぶりに
「いきなり!ステーキ」にしましょ🎵
新幹線の見える席で、29日は肉の日だもん。
後で胃酸過多に悩んだもだけど…😵💦

おとぎの森公園にて、食後の運動はせずに
仮眠して、梅の花撮影もちょっとして。
小雨ポツポツ🌂


16時には銀行へ行かなくちゃ❗
本日までの2ヶ月間展示していた、写真とカレンダーを搬出。どしゃ降りにならなくて良かった😃🎶

たくさんの方々に見ていただき
たくさんの暖かいコメントを頂戴し
ありがとうございました💕
「遠くの友人に、このポストカードでお手紙書いた」という一言ももらえて、とても嬉しかったです。準備していたポストカードはすっきりなくなっていました💖

 感謝でいっぱい❗❗

さて、3月へ がんばろう✊















閏年のこと

2024年02月29日 | 日記
今年は閏年で、2月は今日まで。
毎朝天気予報とにらめっこ、立山連峰が見えないとがっかり😞💨
朝陽が見えないとがっかり😖⤵️

28日 朝の月
 
さて、東の空は…🙄

期待できるか❗
  
\(^_^)/🙌
晴れ☀️予報もでてるし
今日も元気に仕事がんばるぞ👊✨
 
雨晴海岸ライブカメラから…
射光❗ 光のシャワーを浴びる女岩♥️

午後の空は…🙄
トンビが舞う 

氷見の桜情報が届いたので出かける🎵
  
  
河津桜です🌸
たくさんの桜の木が
富山湾を見守っています。 
花はまだそれぞれの木々に
一輪 二輪と数は少ない。
青空の晴れの日が続けば一気に開花するんだろうに、週末は雨やら雪になるらしい…😵💦
17:15予約のDOCOMOは
高岡イオンへ
時計とにらめっこ👀
🆗✌️ ハクチョウに会いに行こう✊❗
 夕焼けには…😞💦
オオハクチョウ、コハクチョウ合わせて
50羽ほどがいるだけ
ずいぶん減った。北帰行進んでいるようだ🎵

3羽が鳴いて…いまにも飛びそう((o(^∇^)o))
タイムアウトです😱

処分しようと思った昔のスマホ
2000ポイント残ってると言われた😲
しかし
しかし
画面を開けるpasswd🔑がわからない😖

















2月27日火曜日は、雪❄️から

2024年02月27日 | 日記
 
気温1.8℃
雪がはらはら降ってましたが、まさか積もることはないだろうと思ってたら…😅
うっすら積雪
屋根に積ると美しい🤭
 

クリスマスローズが開花し始め
ご近所さんのお庭が花盛り😆🎶✨
  
 
撮影してたら、モズが声高に鳴いてやってきた。屋根の上、テレビアンテナに止まった❗
 
さてさて、朝陽は❔🙄
いつもの東の空
  
 
空の青さが短時間に埋まって
また、雪が降ってきた。

午後は、一歩にほ散歩✊❗❗
高岡大仏です👏
青空が見えて、風も弱く
深呼吸しつつ歩けます。
  
  
イロイロ撮影してたら
この近くに「大仏焼き」の文字を見つける。
コーヒー☕ものめるカフェがある。
しかし、お菓子だけ買いました🤭
 あんこ入り

帰路にはスーパーへ寄り道
万葉線とすれ違い
 

お買い物して、さあ帰ろうと車を発進しようとしたら、ドラえもんトラムがやってきた。
 
微妙にタイミング合わず😞💨
目の前を… … …
案外素早く通りすぎた❗感じがした。
パトカー🚓と並走してて、面白かったのに…😅なぁんて😂

夕焼け
   
今夜は晴れるらしい。
お月さまも見えるかしら😄



















寒風続く🥶

2024年02月26日 | 日記
 雨晴海岸ライブカメラ
寒そうだなぁ…😅
 東の空はこんな暗いそら。
不燃物ゴミの出す日は
なんだか忙しい😵🌀
にも関わらず「春の気配」を探してみる。
 新芽
 木瓜の花
 苔の芽吹き
 乙女椿の蕾
職場でみた朝陽  
青空だとやる気になります。

午後の空は厚い雲に太陽が見える🎵
  

夕方近く、明るくなってきた😲
 北の空二上山
西の空、夕陽が雲から出てきた❗
  
二上山の上空もピンク色

西の空も焼けてきた❗❗
 
 
近所のスーパーへ寄り道
カニ🦀
新湊漁港からあがってきて
絶妙な茹で加減も実のつまったカニ🦀
うんまい😋💓

春の気配は遅々としているが、
確実に進んでいます🎵














霙から雨になって、でも気温上がらず😢

2024年02月25日 | 日記

2月最終の日曜日 霙で、朝の気温は2.8℃ 寒いです...😢

しかし 家の中で夫と顔を突き合わせているのも苦痛なので(爆笑)

出かけることにしました。

射水市の石畑池へ たぶん鴨たちがいるはず🎶

雪になってしまった!

オナガガモとホシハジロ、オオバンがいます。

そこへ なんの鳴き声? チュッチュッ ヒュッヒュッ 文字で表現するのは難しい🤔

ミサゴです! こんな雪の降る水面に魚を探せるのか!?

しかも この池に魚がいるのか??

 

同じころイカルが1羽やってきて、良い声で鳴いてくれてました。

杉の木から飛び出して、お!! 魚を捕る態勢に・・・

 

 

でもやはり・・・といういか 雪で見えないだろうなぁ

魚がホントに見えたのか❓

あきらめてどこかへ行っちゃった。 

 

婦中町へ移動 ハクチョウのいる田んぼへ 

 

どこへ行くんだろう? しかし雪が雨に変わったので、行く先を確認できません。

 

次の野鳥ポイントへ

ハクチョウの鳴き声が聞こえる👂 どこからやってきたのかわからないが、婦中町か八尾あたりへと飛んでいく。

雨の中だったので、車の窓越しに撮影

12羽が 2回と別れて同じ方向に飛んで行った。

 

 

本日のメインは、リンゴを食べるヒレンジャクだったが…

ヒヨドリの群れしか撮れず。

ずいぶん離れた位置で、窓を開けて撮影するためカメラも車内も雨でずぶ濡れ状態でがんばったのになぁ。

 

 ま、とりあえず確認できたので良かったです。

帰路 鮮やかな桃色を発見 紅梅ですね。

 

 

最後のシメは、ミコアイサ

 

気持ちはGood OK なれど寒かったです。

明日以降もまだお天気の回復は望めそうにない