クーナとまろママの日々

2019.3.5生まれのパピヨン♂クーナとの日々、そして先代犬マロンの腎不全&ホメオパシーのこと少し

横須賀秋谷インド料理Royal Parasolと芦名の桜

2018年03月31日 | マロンとの想い出
いつも海沿いの国道134号線を走っていて気になっていた、インド料理「Royal Parasol」 に、遅めのランチに行ってみました~ 秋谷Royal Parasol(ロイヤルパラソル) *小さくマロンが歩いている… 2階にテラスがあるから犬OKなのかな?と思ったけど、一応マロンはバッグに入れてお店に。 入り口正面がオープンキッチンで、インド人ぽいシェフがいて、従業員もずらりと全員インド系の方 . . . 本文を読む
コメント

佐島のしらす、解禁以来の初物をついにゲット!

2018年03月30日 | 旅行・お出かけ
2018年3月11日のしらす漁解禁以来、2回ほど「しらすがまだ食べられず」という件で書いてきましたが、本日3月30日、ついに今年の初物をゲットいたしました!! ダメもとで午後にふらりと佐島の平敏丸に寄ってみたところ、あら?しらすの干し場に今日は干した痕跡を発見 勇んで店内に入ると、ありました、 「釜揚げしらず」 も 「しらす干し」 も両方とも 聞いたところ、一昨日からやっと獲れ始めたそうなん . . . 本文を読む
コメント

エリザベス女王も使っているホメオパシーのレメディ

2018年03月30日 | 健康・ホメオパシー
昨日、レメディArnica(アルニカ)のことを書いていたら、ホメオパシーのセルフケアのことについて、 「似たものが似たものを治す仕組み」の時に、今度また書きます!と言いつつ時が経っていることに気がつきました セルフケアというのは、家庭の薬箱のようなイメージなのですが。 自分やご家族に不調が起きた時に、レメディを自分で選びながら使っていけるのでとても便利です。 ちょっとした風邪だったり、お腹の不 . . . 本文を読む
コメント

ケガのNO.1レメディ、アルニカ(Arnica)

2018年03月29日 | 健康・ホメオパシー
毎日、日替わりで話題が循環してしまっていますが。 今回は、私のライフワークであるホメオパシーのレメディの話です~ ここ数ヶ月、なんだか立て続けに、怪我や手術のことでサポートさせて頂くことが多くて、アルニカ(キク科植物のレメディ)をホメオパスとして処方する機会が増えています。 アルニカというのは、ケガのNO.1レメディなんですョ どういう件だったかというと、 1件目:脚立から転落して肋骨3本折 . . . 本文を読む
コメント

大多喜ハーブガーデンの今と昔

2018年03月27日 | マロンとの想い出
先日、何年かぶりで千葉県夷隅郡にある大多喜ハーブガーデンを訪問しました 今でこそ、大多喜ハーブガーデンといえば、ハーブ温室と香油屋とレストランのある現在のガーデン施設のことだけを指すのですが、昔はなんだかわけのわからない時期があったんですョ~ 実は、大多喜ハーブガーデンとは長いお付き合いでして。 ここは、私がまだ学生の頃、オープン当初から通っていた場所なんです。 ・・・って、歳がバレる 最初は . . . 本文を読む
コメント (2)

犬の手作り食に亜麻仁油

2018年03月26日 | マロンとの想い出
昨日は、日本ホメオパシー協会のコングレス(学術大会) に参加してきました。 マロンは、まろパパと2人でお留守番。 私は一緒に行けないけど、マロンにきれいな桜を見せてあげてね、写真撮ってきてね、と、お散歩コースを井の頭公園にするように頼んでおいたのですが… まろパパ、井の頭公園まで行ったはいいけど、途中で玉砕し帰宅 あまりの人、人、人 お花見客だらけで、とても小型犬を歩かせられる状況ではなかったと . . . 本文を読む
コメント

犬の腎不全と、ホモトキシコロジー&ホメオパシー

2018年03月25日 | マロンの腎不全・ガン
一昨日はマロンの2週間ぶりの通院でした~。 あんなに 「生きているのが不思議な位」 な腎不全のマロンが、1ヶ月でこんなに元気になるなんて 今回は「ドカーンと何かが来たらまだ危ないよ」は、もう言われなかったです 血液検査もしたので、結果がどう出ていくるのかドキドキ 自然医療だけで(いや自然医療だからこそ?)こんなに回復するんだということが、とても興味深いです。 マロンの腎不全の治療は、ホメ . . . 本文を読む
コメント

深大寺でお参りと、犬OKの大師茶屋でお蕎麦♪

2018年03月24日 | マロンとの想い出
先日、深大寺@調布にお参りと、大師茶屋さんに深大寺蕎麦を食べに行ってきました~ まずは、ペット可の大師茶屋でお昼を。 お参りを済ませる前にまず腹ごしらえか?って感じですけどぉ、駐車場の都合でそうなりました~ 大師茶屋さんは、食事をした人は駐車場に停めたまま参拝に行けるんです。 ダッシュボードに食事のレシートを提示してから出かけます こちらでは毎日職人さんが、ガラス越しの蕎麦打ち部屋で蕎麦を打っ . . . 本文を読む
コメント (2)

犬の腎不全、オシッコ近すぎて量も多くて大変!

2018年03月23日 | マロンの腎不全・ガン
気付いたことをちょこちょこ気ままに書いているので、テーマが日替わりみたくなっちゃっていますが。 マロンの腎不全は、一見元気になって良くなっているように見えても、実はいったん壊れた腎臓自体が修復されるということは無いので、いつも爆弾を抱えている気持ちで過ごしています 元気になったようでも、実際は疲れやすくてパワーが持続しないし。 ガリガリに痩せた状態は変わらずだし。 なにより顕著なのは、オシッコ . . . 本文を読む
コメント (4)

犬のホリスティック医療

2018年03月22日 | マロンの腎不全・ガン
マロンの慢性腎不全は、自宅でのホメオパシー治療と、獣医のM先生の自然治療で進めている話はしましたが…。 獣医M先生について、本当はもう少し詳しく書きたいところですけど、 先生はシャイなのか「匿名にしておいてよ~」と今のところおっしゃっているので、そのようにしています。 そのうち、許可を取ってきますネ 先日、ドッグカフェでお隣りさんと話していて、マロンが腎不全でわざわざ○×駅の方の動物病院まで出 . . . 本文を読む
コメント (2)

ドッグ和カフェ「茶房ほの香」とGacktさん♪

2018年03月21日 | マロンとの想い出
先日久しぶりに、犬トモさんがやっている和風カフェ 「茶房ほの香」 @三鷹に顔を出してきました ジブリ美術館のすぐ近く、住宅街の中に静かにたたずむ、一軒家を改装したおうち和カフェです。 マロンは、体調不良によりドッグカフェ断ち中なので、家でお留守番 タイトルにはドッグ和カフェと書きましたが、実際はお店的には「ドッグカフェです」という宣伝は特にされていないそう。 ペット連れでない人も多くいらっしゃり . . . 本文を読む
コメント (2)

現代医療と代替医療??

2018年03月20日 | 健康・ホメオパシー
ホメオパシーをマロン一家の生活に取り入れ始めて10年ほどになりますが、なんだかたまに、代替医療(自然医療)を取り入れているから現代医療(西洋医学)は全く受け入れないのでは?という誤解を受けたりするのを感じます。 どうして人様にそう思われてしまうのか、とても不思議だったのですが なにか、人々の中に(医療関係者の中にも)、代替医療は現代医療を否定するもの!?という概念が植えつけられてしまっているよう . . . 本文を読む
コメント

犬の副鼻腔炎と歯周病、そして口鼻瘻管

2018年03月19日 | マロンとの想い出
マロンが慢性腎不全という診断を受けるしばらく前から、実は副鼻腔炎で悩んでいました… 腎不全になる1年ほど前から、たまに頭を振ってくしゃみをするようになり、黄色っぽい臭い鼻水が出るようになっていました。 いつもではなく、たまにだったので、風邪かな?何かのアレルギーかな?と様子を見ていたのですが…。 マロンの全体像に合わせて、副鼻腔炎に親和性のあるPulsatilla(オキナグサ)・Silicea . . . 本文を読む
コメント (2)

佐島のしらす、解禁したけど本日もまだ漁獲ナシ・・・

2018年03月18日 | 旅行・お出かけ
先週(2018年3月11日)解禁になった湘南しらす漁ですが、初日には佐島はどこも漁獲がなくてゲットできず ・・・というシラスの記事にアクセスしてくださる方が多い(ような気がする?)ので、今日も佐島のしらすの状況をお知らせしたいと思います。 実は昨日(2018年3月17日)の時点でどこも獲れていないことはわかっていたのですが、もしかして今日はあるかも?という淡い期待を胸に朝から電話をしてみて…、や . . . 本文を読む
コメント

犬が家中のホコリと髪の毛を食べてしまう・・・!?

2018年03月17日 | マロンとの想い出
マロンが腎不全になる半年くらい前から、妙なことをするようになったんです。 家中の隅っこを嗅ぎまわって、落ちているホコリや髪の毛を片っ端から食べまくる 。 ダメ って、強く注意をしても耳に入らず無視をして、狂ったように探しまくって。 ほんと、狂ったようにです。 それで、ホコリと髪の毛がモジャモジャになった塊を、オエッって吐いたり、ウンチにまみれて出てきたり・・・ 2018.4.27追記:その後、腸 . . . 本文を読む
コメント (2)