クーナとまろママの日々

2019.3.5生まれのパピヨン♂クーナとの日々、そして先代犬マロンの腎不全&ホメオパシーのこと少し

マロンとまた年越しができる…

2018年12月31日 | マロンとの想い出
今年の2月にいきなりマロンの末期腎不全が発覚し、その時の病状のひどさから、多分今年は一緒に年越しをすることは無いのだろうな…と思っていました。 けど、こうしてまだ一緒に過ごすことができています。 気になる点はあるにせよ、今は通院も薬も無く、ほぼ問題なく暮らせています。 本人のがんばりと奇跡に感謝しています。 生き物の死亡率は100%。 どれだけ長く生きられたかではなくて、どのように生きられたか、 . . . 本文を読む
コメント (2)

Herrmann's(ヘルマン)の季節限定メニューを食べてみた!

2018年12月26日 | マロンの腎不全・ガン
1週間以上あいてしまいました! あっという間にクリスマスも終わってしまい…。 遅ればせの話題になってしまいますが、マロン、今年はクリスマスには特別メニューを楽しんでおりました おなじみGreen Dogさんが扱っている、ドイツのBioドッグフード「ヘルマン」のごはんなのですが。 『100%無添加・ヒューマングレード。原材料になる動物には、ホルモン剤や抗生物質は使っていません。 レシピにも、人工 . . . 本文を読む
コメント

マロンの腎不全発症から10ヶ月

2018年12月18日 | マロンの腎不全・ガン
今年の2月にマロンの腎不全が発覚してから、10ヶ月が過ぎました。 早いもので、もう2018年が終わろうとしています。 今年は、マロンの件を筆頭に、なんだか心配事が多い年だったなぁ・・・と、しみじみ 2月の時点では、マロンとこうして年を越せるとは思っていませんでした。 大げさでなく、ほんとに。 6/26の誕生日は迎えられるのかな…、夏はもう越せないだろうな…、と、2018年を終えられるとは思ってい . . . 本文を読む
コメント (3)

来週は「胃腸の問題、旅行に良いレメディ」講座です!

2018年12月13日 | 健康・ホメオパシー
10月からスタートした、ハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシー主催の、 「ホメオパシー基本オンライン講座」6回コースのお話ですが、 来週は第3回目になります。 12/18(火)10:00~で、 「年末年始の胃腸の問題、旅行に持って行きたいレメディ」のテーマでお話をしていきます。 このオンライン講座では、10月以来、毎月その時期によく使いそうなレメディをテーマにして、実際の選び方と使い方をご説明 . . . 本文を読む
コメント (2)

マロン、マナーベルトを試着してみた!

2018年12月10日 | マロンの腎不全・ガン
少し前に、マロンが一時的に悪質なマーキング犬になってしまった時、いよいよオムツデビューか~と、一応マナーベルトとナプキンを買いに走りました 結局は、マーキングが止んだので、使わずに済んでいるのですが。 またこの先、いつ必要になるかわからないので、保管してあります。 あの時には、本気で「この子はもうオムツ犬になるしかないのか~?」と思うくらい、チャッチャカとマーキングしておりました *2018 . . . 本文を読む
コメント (2)

Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム) チキン やわらかドライタイプ

2018年12月05日 | マロンの腎不全・ガン
おじや作りに疲れ果てた?時に、手作りおじやと市販の自然派フードを混ぜてあげていることを、以前に書きました。 混ぜるのは、どんなものでも良いわけではなくて、より安心安全で、腎不全や消化器に負担が低く、高齢犬向けの柔らかいフードを捜し求めていました。 これらの条件がぜんぶそろっているフードは、なかなか無いものです Green Dogの通販で、缶やレトルトのウェットフードを主に買っていたのですが、ふと . . . 本文を読む
コメント (1)

風邪を引いたかな?と思ったらこのレメディを。

2018年12月01日 | 健康・ホメオパシー
マロンの話が続いていて、ホメオパシーの方のことを書いていませんでした! 先週火曜日に、無事、 「ホメオパシーオンライン講座」第2回目の収録が終了しています。 初心者講座の2回目は、「風邪、インフルエンザの時期に役立つレメディ」についてでした。 今回も、ハーネマンアカデミー永松幸和校長が、最初の部分でしっかりとホメオパシーの理論や哲学の話をされて、その後、各レメディの特徴や選ぶコツについてなど、熱 . . . 本文を読む
コメント (2)