ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

京都時代によく行ったお店シリーズ! グリル にんじん編

2024-04-22 08:00:00 | 日記
僕が京都の市内で営業をしていた時によく行っていたお店シリーズです。

今回は洋食屋さんのご紹介です

京都市左京区の一乗寺にいつ行っても満員でなかなか入れない人気の洋食屋さんがあるんです。

そのお店は「グリルにんじん」と言います。







お店の前に駐車場が6台分位あるんですけどこれが結構停めにくいんです。
何せいつ行ってもほぼ満車状態でやっと空いても実に停め難い所しか空かないと言うパターンが多かったです。

実にオーソドックスな洋食屋さんでした。
サラリーマンのランチなのでそんなに高いメニューは選べないから必然的に日替わりランチになります。




👆イメージ写真です!

こんな感じでした。
毎回どの料理も実に美味しかったんですけど
ここの売りは実は豚汁なんです。
普通洋食屋さんだったらポタージュスープや普通の味噌汁が多いんですけど、豚汁が出て来た時には驚きました。
しかもそれが美味しいんです。



そして当然のことながらここに七味唐辛子を大量に投入してました。



寒い時など美味しい料理と温かい豚汁で心も身体もポッカポッカになりました。

それにここの豚汁はそれ程くどくなくてアッサリと飲めるところが不惑を過ぎた当時の僕にはとても嬉しかったです。

ここももう10年以上行ってないです。
仕事を辞めてから本当に京都でランチしてないから久しぶりに食べたくなりました。

皆さんももし京都市の一乗寺辺りに行かれることがあったら是非行ってみてください。

グリル にんじん







今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️