ゆらゆら・ゆっくり・緩やかに

老いは受け入れ老いを楽しみゆっくり過ごそう。写真を撮ったりつぶやいたりのブログ72です。
名前はみかん_(..)_

お話しましょう。

2014-12-31 11:27:55 | 日記
            今年最後の朝の空、きっともう少し早ければもっと綺麗だったと思う。
            起きるのがのんびり過ぎました。
                   

            元日そうそうお仕事です。
            利用者様に少しでもお正月らしい雰囲気を感じていただきたいと思います。
            90名の利用者様の内外出、外泊されるのはほんの数名です。
            外出、外泊は困難な状態ではありますが、
            ご家庭の事情があるのも事実です。
            60歳を過ぎた私としましては他人事ではありません。

            ここが良い車椅子だと自分で動ける、みんなといる方が楽しい、
            家より暖かくて良いよ、と言ってくださるかたもいらっしゃいます。
            本心はお察しできますが・・・
            
            できる限り多くの方のお名前をお呼びし、できる限りお話ができるよう
            来年も努めます。いっぱいお話聞かせてくださいね。
                        

修行

2014-12-29 11:23:25 | 日記
          本日は家にこもって修業中(笑)
          お腹の具合が悪くて欠勤です。
          おそらく腸炎でしょう。・・・食べるとお腹が痛くなって、
          辛くて怖いので食べられません。
          
          少し様子みて当番医探したいと思ってます。
          明日はお仕事行けますように
          
          断食修行、です。

修行不足

2014-12-29 11:06:19 | 日記
          昨日今日はあったかくてお掃除日より、
          昨日は念入りにお仏壇を磨きました。
          そのあとは姉とふたりでお墓へ、
          ピッカピカに磨いてまいりました。

          その後、お寺さんのお世話役してますので御札も配ってきました。

          気分がいいのはそこまで・・・夕方にはお腹の調子が変
          おトイレの番人になってしまいました。

          なんとか夕食の準備、無口な旦那には食べさせた。
          夜中もおトイレの番人・・です。
          
          まだ気持ちが足りないのでしょうか?
          修行が足りんってことでしょう。

          

結果

2014-12-25 20:39:41 | 日記
           ずぼらな年末を決意・・・大掃除しない、と決めていましたが
           結局目につくところは見逃せず、やっております。
           今日はお風呂場を丁寧に掃除して、玄関も水で流しゴシゴシ、
           午後は車の一ヶ月点検へ行き、帰りは玄関マットやらなんやら、
           
           低反発マットも買ってみました。寝ている時に体が痛いんです。
           嘱託職員ではありますが、ボーナスも頂きましたのでいいかなって思いまして・・
           
           お風呂の窓のカーテン変えてみました。
           ビニールのテーブルクロスの切り売り使用です。
           
           手軽に交換できます。
             

交流

2014-12-25 19:43:32 | 日記
          昨夜はフィリッピンから働きに来ている御夫婦に声をかけていただき、
          (´∇`)<Merry☆Christmasパーティに行ってまいりました。
          御夫婦手作りのお料理です。
          

          

          奥様の指示でてきぱきと旦那様がお料理されていました。
          小さいお子様三人お国に置いて見えてますので・・・寂しい限りだと思います。
          昨夜は楽しそうに過ごされていましたので少し安心いたしました。
         
          ほとんどの料理にはパイナップルが入っていて甘めの料理ですがとっても美味しくいただきました。
          バイキング式にご馳走をセッティング、お席のテーブルはサラダやフルーツが載っていました。
          
          フィリッピン流のパーティ、我が家も実践します。
          
          こちらは参加者の手土産です。