高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

名護市辺野古の新区域の一角にある米海兵隊キャンプ・シュワブで核兵器専門部隊の施設「1001」棟が大掛かりに改修!!

2019-04-17 00:10:00 | 危機です!

名護市辺野古の新区域の一角にある米海兵隊キャンプ・シュワブで核兵器専門部隊の施設「1001」棟が大掛かりに改修!!

 核兵器専門部隊の施設「1001」が沖縄の辺野古にあるとは・・・・・。

 日本国民の知らない所に、大量の核兵器が保管されているというが・・・。

 おまけに元号が「令和」ときたもんだ・・・・。

 戦争をしてでも平和を勝ち取れと言う中国の故事だという!!

 

米軍キャンプ・シュワブ核兵器部隊施設を大規模改修  どうなる辺野古新基地

新藤健一|2019年4月8日3:24PM

Google Earthで閲覧できるキャンプ・シュワブの衛星写真。駐車場には大型トラックが止まり、緑の芝生は重機で剥がされ、核兵器取り扱い専門部隊の地下室は大量の土砂で埋め戻され、一部はブルーシートで覆われている。上が第2ゲート。(Google Earth)

 政府は3月25日、名護市辺野古の新区域で土砂を投入した。

 その一角にある米海兵隊キャンプ・シュワブで核兵器を取り扱う専門部隊の施設「1001」棟が大掛かりに改修されていることが明らかになった。

 衛星写真を閲覧できるソフト「Google Earth」で画像を精査した結果わかった。

 1001棟は県道329号に面したキャンプ・シュワブ第2ゲート近く。一見、普通の駐車場にしか見えないが、周囲に建物はない。

 隣の芝生の一隅には換気口や小さな細長い階段があり、施設は芝生下にある。ここが核兵器取り扱い専門部隊が常駐する地下室だ。

 衛星写真は鮮明。駐車場には大型トラックが止まり、隣にあった緑の芝生は重機で剥がされ地下室は黄土色の土砂で埋め戻され一部はブルーシートで覆われている。

 キャンプ・シュワブや北隣の辺野古弾薬庫にはフォールアウト・シェルター(放射性降下物避難壕)を含む核関連施設がある。

健一|2019年4月8日3:24PM

駐車場にしか見えない隣の芝生の一隅に換気口があり、地下には核兵器取り扱い専門部隊が常駐する=1982年5月。(撮影/新藤健一)

 政府は1981年9月8日の参議院外務委員会(当時)で辺野古地区に核専門部隊が存在する事実を認めている。

 米軍は有事に備えフォールアウト・シェルターを59年に建設したが、オスプレイの訓練場としてヘリパッドの建設を急いだ高江の北部訓練場にもシェルターはある。

 半世紀にわたり辺野古をウォッチしてきた筆者は82年5月に撮影した写真と衛星写真を照合した。

 弾薬庫はしばらく使っていた形跡がなかったが、大浦湾の埋め立て工事が本格化した段階で大規模な改修作業に着手したのではないかと考えている。

 事実、弾薬庫地区でも覆土式弾薬庫を改装していることが確認できる。

 なお81年11月、キャンプ・シュワブと弾薬庫に立ち入り調査した沖縄県の大浜賢永労働渉外部長(当時)は「地下室内部は5、6室に仕切られ、二つの教室があった。

 また常時使われているらしい発電機があった」と証言している。

 工事を監視している海上ヘリ基地建設反対・平和と名護市政民主化を求める協議会の牧志治氏は「工事の進捗状態から、K4護岸が未着手なので画像が撮影されたのは2017年12月以前ではないか」と推測している。

(新藤健一・フォトジャーナリスト、2019年3月29日号)

以上

クックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

 

  

  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

  

 

 

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹中平蔵氏を糾弾するのに「デモ」とは・・・。

2019-04-17 00:05:00 | 危機です!

竹中平蔵氏を糾弾するのに「デモ」とは・・・。

デモは、左翼のお家芸!!

愛国者であれば「天誅」だな!!

せめて直接会って殴り飛ばしてこそ愛国者の一歩である!!

 

竹中平蔵氏を糾弾するデモ  保革超え、全国7都市で一斉開催

高橋清隆|2019年4月11日10:30AM

3月24日、東京・大手町のパソナ本社前に集まった市民。(撮影/高橋清隆)

「安倍内閣は『日本を取り戻す』と言いながら、日本を外国に売っている。このパソナ前で訴えているわれわれこそが本当の愛国者」

 3月24日の午後、東京・千代田区大手町にある人材派遣会社・パソナ本社前でそう訴えたのは愛国団体「一水会」代表の木村三浩氏だ。

 この日、パソナ取締役会長の竹中平蔵氏を糾弾する集会が同所のほか名古屋・大阪・浜松・静岡・四日市・福岡の各市で、午後2時から約2時間にわたり開かれた。

 竹中氏は安倍晋三首相が議長を務める「未来投資会議」の民間議員でもある。

 集会は「みちばた興業」と「ピープルパワーTV」の主催で、国民の富を大企業や外資に手引きする竹中平蔵氏を糾弾しようとの目的のもと、前述の大手町に市民約70人が集結した。

 フランスの反マクロンデモにならい黄色いベストを纏ったり、「竹中平蔵 売国奴」などのボードを掲げたりした市民を前に元日産自動車会長兼CEO・カルロス・ゴーン氏のコスプレで登場した「みちばた興業」代表の黒川敦彦氏は「アベノミクスでこの6年間、大企業の利益と一部富裕層の資産は増え続け、富裕層の資産は300兆円になった」と冒頭であいさつ。

 「その反対側では庶民の生活が崩れている。みなさんは今まで以上に一生懸命働いてますよね。

 働いて豊かにならないのは、政治が悪いから。一緒に政治を変えましょう」と述べた。

 保守系言論誌『月刊日本』編集長の坪内隆彦氏は「これまで竹中批判を10年間やってきたが、それがやっとここに来て火がついた」。

 そのきっかけとなったのが、本誌3月15日号でも紹介した東洋大学4年生の船橋秀人氏の勇気ある行動だったと称えたうえで「パソナ会長をしながら『未来投資会議』を通じて実際の政策を決めている竹中氏を支えているのが慶應大学であり、今は東洋大学教授という学者の看板。

 さらに彼の背後には米国が、グローバル資本が付いている。

 強大な力であるが、それに対する怒りがこうして全国に溢れ返っている。今こそ竹中氏の退場を目指して持続的に頑張ろう」と呼び掛けた。

【元衆議院議員・小林氏も来場「米国に媚びる政治でよいのか」】

 前出の木村氏は、「この運動をもっともっと盛り上げて、まずは第一に竹中氏の利益相反をやめさせよう。

 そして彼の罪過を明らかにしつつ格差社会の是正をしなければ」と行動の道筋を提示した。

 そのうえで「パナマ文書は富裕層が日本で税金を納めない人たちの名簿だが、竹中氏はこの先駆け。

 この売国奴を日本からたたき出す必要がある」と訴えた。

 木村氏に誘われて当地まで姿を見せた元衆議院議員の小林興起氏は、自身が反対して失職することになった郵政民営化法案に言及。

 田中角栄・元首相が財政投融資で高速道路の整備を行なった例にも触れつつ、「日本のために使われていた郵貯資金を、米国金融資本のために使うというふざけた法律であり、その案を作ったのが竹中氏」と指弾した。

 さらに小林氏は、今年10月に予定されている消費増税が法人・所得の両減税の穴埋めに使われることについて「法人税を下げろというのが米国金融資本の要求だ。

 大企業の株は彼らが持っている。米金融資本が株でもうけるために消費税を払うなどという、米国に媚びる政治でよいのか。

 若い力で良き日本をもう一度」と、その場に集まった若者たちを鼓舞した。

 一般参加者もマイクを取り「努力が報われない社会になっている」「日本の未来をグローバル資本に売り渡すな」などと訴えた。

 「おかしいことをおかしいと言えないことこそおかしい。みんなで国を立て直したい」

 埼玉県から参加したという40代の夫妻はそう話していた。

「派遣でもうける平蔵要らない」

「自分で決定、自分でもうける」

「バイバイ売国、自民党」

 そうした参加者たちのコールが休日の大手町に響き渡っていた。

 主催者側によれば、今後は当地で平日に抗議集会を開催することも検討しているそうだ。

(高橋清隆・ジャーナリスト、2019年3月29日号)

 以

以上

クックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

 

  

  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

  

 

 

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする