高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

これは戦争だ!!海外のヘッジファンドが、5月の10連休に総攻撃をかけてくる!!

2019-04-20 00:10:00 | 危機です!

これは戦争だ!!海外のヘッジファンドが、5月の10連休に総攻撃をかけてくる!!

超円高と日本株の大暴落は、5月の10連休に起こる!? 

ヘッジファンドの最先端AIの投資戦略は、ドルと円の売り!!

円が100円の大台を割り込む勢いになる!!

防衛関連銘柄は買い!!

 土日祝が休みの人・会社などは、2019.4.27(土)~5.6(月)が10連休になることがほぼ確定したようです。  

 ・病院が10連休だと、救急車と救急病院に人が殺到しそうです。  

 ・銀行が10連休だと、ATM内の現金がなくなるかも。  

 ・市場が10連休だと、生鮮食品はスーパーの棚から消える?

 上記の期間内に給料日があったら、もらえるのは10連休の前? 

  上記の期間内に何かの支払い期限があったら、実質期限は10連休の前?

この間隙を突いて、海外のヘッジファンドは総攻撃を掛けてくる!! 

 

ブラックマンデー

1987年10月 アメリカのニューヨーク証券取引所で起きた史上最大規模の大暴落です。

 

  • 1980年代

アメリカは財政赤字と貿易赤字を抱えていた

  • 1981年

ロナルド・レーガン大統領が誕生

ロナルド・レーガン大統領が誕生し、経済政策「レーガノミクス」を行いアメリカを復活させようとしまして、ドル高にはなったが貿易赤字は拡大していく

  • 1985年

プラザ合意、ルーブル合意

ドル安に誘導する為G5(先進5ヵ国蔵相、中央銀行総裁)による「プラザ合意」が行われた。

ドル安の行き過ぎでアメリカのインフレ懸念が高まり行き過ぎたドル安を止める為、G7による「ルーブル合意」が行われた。

西ドイツもインフレ懸念があり、金利引き上げに踏み切った事でルーブル合意の効果が薄れる。

  • 1987年10月

ブラックマンデー

西ドイツの金利引き上げから1ヵ月後、ブラックマンデー(大暴落)が起こる。

 

このような経緯からブラックマンデーという大暴落が起こり、世界の各市場に連鎖していき世界同時株安を引き起こしました。また、別の要因として投資家の間で普及していたコンピューターでの自動売買プログラムも売りを加速させた要因ではないかと言われております。

 

2-2 バブル崩壊

1990年1月 日本で起きた最大規模の大暴落です。

 

  • 1980年初頭

日本は貿易黒字だったがドル安に誘導する為G5による「プラザ合意」が行われた

 

  • 1985年

輸出産業が大打撃

プラザ合意により日本は円高不況になり、輸出産業が大打撃をうける

  • 1987年

金融緩和を続けた日本

ブラックマンデーにより日本株も影響を受けたが、金融緩和を続けた日本は、半年後には下落分を回復

  • 1989年

不況を脱却の為日本銀行は公定歩合という金融緩和を行う

長期的な金融緩和により、企業がお金を借りやすくなった事で長期景気拡大をもたらした

「土地神話という」土地を買えば必ず儲かるという心理と、お金を借りやすい事で不動産、土地価格が高騰。株式投資にもその資金は流入し株価も高騰して行く

  • 1990年1月

バブル崩壊

金利が上がった事でお金が借りづらくなり、その後バブル崩壊という大暴落を引き起こす

 

このような経緯から日本ではバブル崩壊という現在まで続く不況へと突入しました。
日経平均株価は1989年12月に史上最高の38,957円を記録しておりましたが、バブル崩壊により約9ヶ月の間で半値近い水準にまで大暴落しました。

 

2-3 ITバブル崩壊

2000年3月 アメリカを中心にITブームが起こり異常な株高からの暴落です。

 

  • 1995年

マイクロソフト創業者ビル・ゲイツが大富豪となる

マイクロソフトのWindows95の大ヒットにより世界的にコンピューターが普及、それによりIT関連企業が注目され始めた

マイクロソフトの株価急騰により、創業者ビル・ゲイツが大富豪となる

第2のマイクロソフトを目指した多くの企業がIT事業に参入、ITブームにより世界中の市場でIT関連銘柄が急騰

  • 2000年

株価が暴落

IT関連銘柄が過熱し過ぎた事や、連邦準備制度理事会の利上げをきっかけに相場が変わり株価が暴落

  • 2001年

アメリカ同時多発テロ

さらにアメリカ同時多発テロ事件などもあり株価は更に下がる

 

このような経緯からITバブル崩壊が起こりました。
世界的ブームが利益を取るチャンスでもありましたが、1度ブームが去ると大きな暴落の可能性を秘めているという事を見せられた瞬間でもありました。

 

リーマンショック

2008年9月 アメリカの大手投資会社リーマン・ブラザーズが経営破綻した事をきっかけに起こった世界的な金融危機です。

 

  • 2000年初頭

「サブプライムローン」の利用者が急増し住宅ブームが過熱

アメリカで土地や住宅の価格が上昇し、所得が低い人でも借りやすい住宅ローン「サブプライムローン」の利用者が急増し住宅ブームが過熱

サブプライムローンの利用者が増える事で金融機関が債権を売却する、更には証券として商品化していった事もあり住宅ブームはバブル状態へ

  • 2004年

FRB利上げ

加熱状態の中、FRBが利上げした事をきっかけにローンを返済できなくなる人が急増

これにより不良債権が大量に生まれ、金融業界全体へと不安が広がり負のスパイラルが起こる

  • 2008年

「リーマン・ブラザーズ」が経営破綻

不良債権が増加した事によりついにはアメリカ4位の規模「リーマン・ブラザーズ」が経営破綻

結果、更に金融市場の不安を加速させ、ニューヨーク株式市場の株価も暴落

 

このような経緯からリーマンショックは世界の金融市場へと広がり、株価暴落を引き起こしました。

 

クックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!! 

  

  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

  

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池江璃花子さんが移ったのは権威を振り回す連中がたむろするKという病院であり、生還は難しい!!

2019-04-20 00:05:00 | 医療被害

池江璃花子さんが移ったのは権威を振り回す連中がたむろするKという病院であり、生還は難しい!!

特別室は、24時間警備と言うがファンが特別室に侵入して

患者に「キス」をして大騒ぎになった病院でもある。

池江璃花子も、運命である・・・・。

池江璃花子の周囲が、愚かなのである!!

助かるものが、助からない!!

多少は延命するだろうが、ボロボロにされてしまう!!

水連のボンクラたちが池江璃花子の水泳生命どころか、命まで奪ってしまおうとしている・・・

この笑顔が再びみられるだろうか?

 

池江璃花子、小林麻央さんが信頼寄せた病院で治療中

 
闘病中の池江選手(時事通信フォト)© SHOGAKUKAN Inc. 提供 闘病中の池江選手(時事通信フォト)

 現在、「血液のがん」とも呼ばれる白血病の治療中である水泳の池江璃花子選手(18才)。SNSへの投稿は3月13日以来途絶えている(4月17日現在)が、その一方で闘病を支える場所が、ある時期を境に変わったという。彼女の知人が明かす。

「もともと入院していた病院から、都内にある日本屈指の私立総合病院『A』に転院しました。」

今はその無菌室に入って治療を受けているそうです。」

「そこは白血病の最新治療が受けられることで知られていて、臨床結果も圧倒的に多い。」

「しかも骨髄移植にも積極的で、白血病治療の名医がいるらしいんです」

 実はこの病院、2017年6月に乳がんで亡くなった小林麻央さん(享年34)が信頼を寄せた病院でもある。

「麻央さんはスピリチュアルな治療も含めてさまざまな治療法を試し、ずっと手術を拒否していましたが、Aへの転院を機に、ようやく手術を受ける決断をしました。」

「ブログを開設し、抗がん剤治療や放射線治療を受けている様子を明らかにし始めたのも、Aに入院してからのことでした」(麻央さんの知人)

 麻央さんの2016年10月1日のブログにはこう綴ってある。

「病院の先生方の勇断により、先日、手術を受けることができました。」

「術後、徐々に回復してきたため、ご報告させて頂きます」

 池江選手と麻央さんとでは、がんの種類も入院のタイミングも大きく異なるが、池江選手は日本屈指の医療機関で懸命に闘っている。

 池江選手は4月8日に日本大学入学と、同水泳部入部が発表されている。

 大学側は池江選手のバックアップ体制を早くから敷いてきた。

 日大水泳部監督であり、日本水泳連盟副会長を務める上野広治さんは、最近も池江選手と直接会って話をしている数少ない存在だ。

「(大学入学後も)会っています。」

「治療は順調に進んでいるようです。」

「頻繁に会えればいいのですが、われわれが菌を外から持ち込んでしまう可能性もあるので、そういうわけにはいきません。」

「体調などを見ながら判断していきます」

──会った時にはどのような話をしましたか?

「申し訳ありませんが、それ以上のことはお話しできません。」

「今は、彼女が泳げるようになるとかそういう問題ではなく、一日も早く、まずは元気に退院できることを望んでいます」

 ゆっくりと噛みしめるような口調でそう答えた上野さん。

 日本水泳連盟には、すでに4万羽を超す千羽鶴が届いているという。

 池江選手のツイッター更新は3月13日以降はなく沈黙が続くなか、回復を日本中が祈っている。

※女性セブン2019年5月2日号

 日本水泳界のエースとして東京五輪では金メダル獲得が期待されている池江選手が、白血病であることを告白したのは2月12日。

 入院後もSNSは更新していただけに、長引く“沈黙期間”を心配する声は日に日に高まっている。

 4月7日には出身地である東京・江戸川区のスポーツセンターに「応援ブース」が設置された。

 池江選手に対するメッセージと折り鶴の受付を開始したところ、わずか1週間でブースには幾重にも千羽鶴が下げられた。

 メッセージや折り鶴は、彼女の元に届けられている。

「4月中旬の土曜日だったかな、折り鶴が入った大きな袋を軽トラに積んで出かけるお母さんを見かけました。

 病室の璃花子ちゃんに届けたのではないでしょうか」(近隣住民)

 母親の美由紀さんは、ほぼ毎日のように病院に通って娘の闘病を支えているという。

「いつも大きなキャリーバッグを引いて病院に向かっています。きっと璃花子ちゃんの洗濯物なんかが入っているんじゃないかな。」

「この前の日曜は午前中に家を出て、帰って来たのは夜の10時頃でしたよ。」

「美由紀さんも相当お疲れだと思います。」

「それなのに彼女はとても気丈で、周囲には疲れた表情を一切見せることがありません」(母親の知人)

 池江選手は、現在どのような治療を行っているのだろうか。ナビタスクリニック理事長で血液の専門医・久住英二さんはこう話す。

◆寛解後も検査は必要

「白血病には“急性と慢性”さらに“リンパ性と骨髄性”とがあるのですが、池江さんは種類を公表していません。」

「ただ、現在の状況から『急性リンパ性白血病』だと推定できます。」

 なぜなら慢性の場合は池江さんほど長期間入院することはありませんし、若い年代は、骨髄性よりもリンパ性にかかるリスクが高いからです。

 仮に急性リンパ性だったとして、その治療は、まずは5~6種類の抗がん剤を五月雨式に注射する『寛解導入療法』が行われます。

 1か月ほどかけて、血液検査や骨髄検査で白血病の細胞が見つからなくなる寛解の状態に持っていく。

 白血病が発覚したタイミングから考えると、治療が順調に進んでいるのであれば、今頃は『地固め療法』と呼ばれる段階に進んでいると思われます」

 白血病は、寛解に持っていけたとしても完治ではない。

 現在の医学では、白血球中に含まれるすべての白血病細胞を見つけるのは不可能とされており、 寛解後も、引き続き抗がん剤を使いながら検査を繰り返す必要がある。

 この状態が『地固め療法』で、さらに順調に進めば、退院と入院を繰り返しながらの抗がん剤治療に移る。

 3週間入院し、1週間は退院してリフレッシュを図る、というようなサイクルを繰り返すことになるという。

「いずれにしても抗がん剤を投与され続けている状況には違いありません。」

「抗がん剤の副作用は一般にも知られるものですが、激しい吐き気に襲われ、髪の毛が抜けていきます。」

「入院が長引けば筋力も落ち、体の線はどんどん細くなる。」

「アスリートであればトレーニングの成果がすべて奪われる感覚に襲われ、精神的に追い込まれてしまう場合もあります」(前出・久住さん)

※女性セブン2019年5月2日号

以上

ブログも書けなくなっているとは・・・・。

抗がん剤を始めた時点で、選手生命は絶たれてしまいます!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

 

  

  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

  

 

 

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする