飼猫タマのニャン生

飼猫タマ(雑種 雄)の或る日

ジブリ 猫の恩返し ロケ地

2016-10-02 16:37:10 | 猫の恩返し
(夏休み)

この日は、ジブリ映画「猫の恩返し」のロケ地を巡りましたニャー。

いくつかの資料で、猫の恩返しで参考にされた場所が記されているので、それを基に探しましたニャ。

実際の場面と比較してみましたニャ。




まずは、横浜の石川町駅より、




元町商店街。

ここを参考にしたのは、吉岡ハルとムタが初めて出会う十字街ですニャー。










これを参考にしたのではニャいかと。







十字路





街灯の形が少し似ているニャ。


これは、石川町駅にある元町商店街の写真ニャンですが、



このアングルが、一番十字路に似ていますニャー。





続いて、原宿駅へ。




原宿駅から表参道の方へ。



ここでは、吉岡ハルの登下校のシーンですニャ。










登校中に靴が脱げる歩道橋





ルーン王子と初めて会う歩道。





ラクロスのラケットが折れるパーキングメーター。







このシーンは、阿佐ヶ谷駅からの中杉通りも参考にされていますニャー。





トラックが発進する時の信号機。



十字街のシーンですが、



これはありましたニャ(笑)





(柵がありますが、)パーキングメーター。





地面のレンガが似ているニャ。





(車が止まっていますが、)駐車位置を示す道路標示。





ルーン王子が去った後。



場面は違うんですが、車道と歩道を仕切る柵が、


全く一致ニャ。


これは、「東京都の木」がイチョウだから、イチョウの葉を模しているんですニャー。
すると、猫の恩返しの舞台は東京都ということになりますが、
学校の正門のシーンで「県立あおい高等学校」ニャっているので、
結局どこだか分かりませんニャー。




「猫の恩返し」のロケ地として一番有名ニャのが、

新高円寺駅の近くの、




ルーン王子が、お魚クッキーを持って出てくるケーキ屋。
(昔は、映画と同じくらい花がいっぱい飾ってあったらしいですニャ)



そして、吉岡ハルが通う高校のモデルが、東小金井駅の近くにある

東京都立小金井北高等学校らしいですニャー。




門の大きさが明らかに違いますが、、、、、



あと、スタジオジブリにも(外からですが、)行きましたニャー。







「猫の恩返し」と関係ありませんが、新橋駅のSL広場にも行きましたニャー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪徳寺 | トップ | ジブリ美術館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

猫の恩返し」カテゴリの最新記事