飼猫タマのニャン生

飼猫タマ(雑種 雄)の或る日

山登り

2015-10-20 21:37:59 | Weblog
この前は、雲一つニャい秋晴れだったので、






近くの山(標高400mほど)に登ってみましたニャー。



登った山が昔僕の祖父が登ったことがあると聞いていたのですが、
どうやらロープウェイを使っていて、

僕は違う道から登ったせいか、、、、、










道が急すぎるニャ!!



写真には撮れませんでしたが、

子鹿2頭が道を横切ったニャ。

まあ、夜に大学の敷地内に鹿やイノシシがいたり、ニワトリが道を横切ったりとする事あるので、そんニャに驚きはしニャかったけど、、、、、






カマキリ




で、頂上に近づくにつれて、、、、、











道が険しくニャってくる(というか、どれが道か識別できニャい)





とまあ、遭難することもニャく(笑)、無事帰ってきたわけですが、
登っている途中で





ドングリと銀杏を拾ってきましたニャー。
(栗が落ちていればいいニャーと思っていましたが、見つからず、、、、、)





ネットで「ドングリはアク抜きすれば、全て食べられる」とニャっていたので、食べてみることに。



アク抜きの方法としては、外の皮と薄い渋皮をむいてから、
水と重曹を入れた鍋で、水を替えニャがら、渋みが感じニャくニャる煮ていくのですが、、、、、






煮る前



煮た後


10回繰り返してコレ。
まだ渋みはあったんですが、気にニャらニャい程度だったので、

砂糖を加えて、焼いたのがコレ↓

味は甘栗みたいでしたニャー。






そして、銀杏は数えてみると、

109個ありましたニャー!



ちニャみに、銀杏は大学の敷地内に大量にあり、また食べたくニャったら、いつでも取りに行けますニャー(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする