飼猫タマのニャン生

飼猫タマ(雑種 雄)の或る日

猫の日 2022(ニャンゼロニャンニャン)

2022-02-22 22:22:22 | Weblog
2022(ニャンゼロニャンニャン)年 2(ニャン)月 22(ニャンニャン)日の『 猫の日記念イラスト』は、
「13日後に完全に猫にニャる少女」シリーズ
ですニャー。


タイトルは某鰐からで、「13日後」ニャのは描けた絵が13枚だったからですニャ。






①完全ニャ人間
猫要素0ニャ。



②猫耳のみ
たまにカチューシャという形で人間の耳がある場合があり、人によって好き嫌いが分かれるニャ。



③尻尾あり



④顔が猫っぽい
特に口がウィスカーパッド(口元の「ω」)みたいにニャるニャ。



⑤猫の毛色の毛皮が生えている
全身一色(白、黒、グレー等)が多いけど、三毛やブチもたまにいますニャ。



⑥手足が猫足
四本指で肉球があるニャ。
外でも靴を履いていニャいことが多いですニャー。



⑦頭が完全に猫
髪の毛が無くニャり、このあたりで女性でも髭が生え出しますニャ。



⑧頭身が猫
SNSでよく見る、猫の体が伸び切っている状態。
ジブリ映画「猫の恩返し」の猫の国の猫達の立ち方に近いニャ。



⑨上半身しか服を着ニャい
これぐらいの頭身で、都会よりも田舎の町に住んでいる設定だと、この姿が多い気がしますニャ。



⑩服を着ていニャい
猫としての本能が強いため、全裸であるという自覚がニャいニャ。



⑪立っているように見える
座っている状態から背筋を伸ばして前足が浮いている状態。
なめ猫の立ち方に近いニャ。



⑫目が人間の猫
猫にも白目の部分はありますが、虹彩と瞳孔が大きすぎるため、外見からは見えませんニャ。
これでもまだ、人間らしさが残っていますニャー。



⑬完全に猫




まとめてみましたニャー。
(大きさは考慮していニャいですニャ)


巷で「擬人化」「ケモノ」「獣人」「猫耳キャラ」等と呼ばれているキャラクターについて、上に描いたように結構幅広くあり、人によって好みが分かれますニャ。

そのため一言に「擬人化が好き」「ケモノが好き」「獣人が好き」「猫耳キャラが好き」と言っても、人によって指すキャラクターが全く違うことがありますニャ。
(派閥ができて争いが起こるレベル)

他の方が、意思疎通のため一目で見て分かる見本を、5段階や8段階に分けて描いたイラストもいくつかありましたが、
僕は(あくまでも僕の経験に基づく)13段階にまで分けてみましたニャー。
(もちろん全てキャラクターが、この図に当てはまる訳ではニャいですニャ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする