ネイルズピア 

大人プライベートサロン その爪先からあなたが輝き笑顔があふれる

アラベスク模様 FOOT&トウリング

2017-07-29 17:35:48 | Weblog

西洋唐草とも呼ばれるアラベスク模様はミステリアスなモチーフ。

HANDには派手すぎて無理な方はFOOTだと親指に思いっきりアート出来ます


お客様 Kさま ブルーと紫との組み合わせが大人・・・

     
夏が大好き、海が大好き、ハワイが大好き、な人にトウリング(足用の指輪)との組み合わせをオススメ!

まだ日本では浸透してないからこそネイルとのコラボで!

ハワイやグアムで自分用お土産としてショッピングの楽しみも!



こちらがアラベスク模様リング&ネックレス 
     
ネイルも より光ますね


人魚の鱗が いっぱい

2017-07-22 21:09:27 | Weblog

変わらず大人気の 「人魚の鱗」 あちこちで見ますね
これもSNSで大ヒット 凄い!

サンプルいっぱい作りました 貝殻やヒトデと飾ると アクセサリーみたい 
     
 


お客様 Mさま お仕事に差し支えないように ピンクベージュで品良く
     
他の指はクラッシュシェルでさりげなくね

 

お客様 Yさま ちっちゃな爪でも ほら、こんな可愛く
     
ブルーのタイダイとクラッシュシェルが深海みたい

 

 

お客様 Hさま 社会人2年生 あんまり目立っちゃいけないのです

               

 一本だけ  ストーンもなんにも付けないで 良く見ると さりげなく… 気を使いますね

 

この夏 まだまだ 大ブーム1本だけでもチャレンジしてみて! 


OPIピンバッチ

2017-07-18 18:03:21 | Weblog

皆さんがあまり知らないネイルの話・・・OPIピンバッチ

ネイリスト目指し20年前 OPIは今では誰もが知ってるブランド 瓶にMADE IN USAの文字を見て 何だか凄い!ネイルってそんな世界なんだ、と妙に感動

それから何年か後 OPIに特別なデザイナーシリーズが発売され…ちょとお値段はいくらかお高いですが
ピンバッチが付いているではないですか!
グリコのオマケではないですが それ欲しさに買いあさりましたね・・・ 残念ながら2〜3年で終了
     
嬉しくって1個ではなく3個位まとめて付けてました 分かる方は あ、って言う表情 
当時のスタッフや友人にプレゼントして もう4個しか残ってませんが
思い出すと 胸キュン 希望いっぱいの自分が重なり 今では大切な宝物


夏に向って キラッ!シェルフイルム

2017-07-14 19:15:48 | Weblog

ホイルとシェルフイルムを使ったアートがこの夏 続々と登場

お客様 Mさま

ゴールドホイルが派手すぎないように
他の指は優しいオレンジで

アートサンプルはこちら
     
ブルーシェル&オーロラ ホワイトシェル&ゴールド

 

お客様 Sさまはブルーシェル&ゴールド

     

ちょっと目立ちすぎ?でも夏にはこれくらいはチャレンジしてみて!

今日も暑い 皆様 良い週末を!


今年もキルティングアート展/風景と花のコラージュ

2017-07-12 14:05:35 | 美術館・作品展

風景と花のコラージュ/キルティングアート 米倉健史新作展
最終日の昨日 急いで行って来ました

     
これが今年の案内状 これだけでもフレームに入れれば お部屋がアートになります

今年はお花を中心に
個人的には高原や海辺の風景が好き・・・ どうなんだろうと ちょっと不安
でも でも 良かった!好きな風景画が入った新しい世界

米倉先生にもお会い出来 嬉しい
思い切って写真お願いしましたら 快くOK
     
緊張して直立不動
今さら隠しても何なんですが・・・ お顔にモザイクかけました

     
せめて ポストカード購入
キルトひとつひとつにテーマと詩が添えられ独特な米倉ワールドです


来年は もっと大人ぽい作品を考えてらっしゃるとの事
ウワァー、期待するなぁ

2011年に 作品展に行き キルトの概念がくつがえされ 恋に落ちてしまいました


線&点

2017-07-10 20:12:14 | Weblog

梅雨なのに
雨が降りそうもない

夏に向かって 明るいカラーを希望される方 増えてきました

お客様 Hさま
     
オレンジ系の縦グラデに線と点で 面白いアートになりました
     
白がさわやかなポイント


しかし 今日は暑かった
和のスイーツが食べたくて
なかなか そんなお店が無いです

そう!キラリガラス美術館に不室屋さんがあるではないですか!
麩入りあんみつ!
生麩、白玉、杏、苺、キユーイ、寒天、黒蜜
     
生麩はもちろん


     
西町 交差点を見ながら
しかし 昔はスクランブル交差点で車や人が往き来して 賑やかでしたが
ちょっぴり 寂しいなあ