ネイルズピア 

大人プライベートサロン その爪先からあなたが輝き笑顔があふれる

平成最後のお客様

2019-04-30 23:30:04 | Weblog
平成最後のお客様
Yちゃんは初期の元スクール生

パールやストーンを使ったお星様アート
グリーンが今日のお洋服とピッタリ


サロン立ち上げた数ヶ月後
東京から富山に来て直ぐに会ったのが私
ネイルを学びたいとサロンを訪れてくれました もう20年前の事
そして今日最後の日に予約いただいたYちゃん


平成の2/3余がネイル人生
振り返れば 大変だったけど楽しく充実した時代でした

とっても良い締めくくりの日となりました^ ^
ありがとうございます






スマホ写真講座&美爪メンズ

2019-04-29 20:23:59 | Weblog
ブログを始めたのはネイルサロンの存在を知ってほしくって
お客様のネイルが中心でした

過去に何回かデジカメで写真の撮り方を学びましたが
今回はスマホを使って 「写真がうまくなる写真講座」…「大人かさこ塾」で学び

たまたま次の日 臨床美術の交流会があり
早速実践してみました

普段はあまり撮らない 食べ物の写真
     
「はみ出してもいいから 出来るだけ近づけて上から」
ホント 迫力あります!

     
「いろんな角度から 」
ホント 美味しそう!

ちょっとプロっぽい(^_^)v



で、 斜め向かいの 先生のお爪が 美しい!
男性ですが いつもお手入れされ ピカピカ
     
酔っ払って ちょっとブレましたが
メンズの綺麗な爪見ると撮りたくなります(๑˃̵ᴗ˂̵)



自然は色のお手本 新緑

2019-04-28 12:11:43 | Weblog
昨日から10連休
駆け込み お客様もあり ちょっと アタフタしてました

自然の風景は配色のお手本


お客様ネイル

木々の色、空の色、花の色…数えきれない色があります
温かさや自然の色は安心感を覚えますね
その中でお客様の手と心が満たされるネイルを

ネイルもそんな意味では お役に立ってますね



     
サロンテラスにも
久しぶりに日が差してきました

ピンク好き ネイル

2019-04-23 17:20:53 | Weblog
ピンクが多い季節
季節関係なく「好きっ!」って方

そんな お一人のNさま

ブルーとイエローの綺麗色も使い
気分上がりますね^ ^
背後に見える洋服のリボンもピンク


サロン前の 欅並木の緑が鮮やかになって来ましたよ

入り口のガラスに映り込んだ欅を写してる私も一緒に入ってしまいました


今日は平成最後の○○で一日終えてるこの頃 *´-`)
お客様も毎日が平成最後のネイル(笑)

平成最後にして山ガール 初めました

2019-04-21 10:54:57 | Weblog
ネイリストは長時間 座ったままで一日が過ぎ
そんな日が度々 急に下半身の衰え 行く末 恐ろし~


たまたま2週間前に新聞で見た トレッキング参加者募集に 申し込んでしまった!
立山山麓再発見(尖山コース) 599m 所用時間4時間 超初心者向け

さあ 大変 ウオーキング&坂道登りの練習
でも焦るばかり!7000歩が限度 毎日出来ず 迎えてしまった昨日

     
山ガールが続々 ハイ、私は 「山おばさん」です
総勢70名


     
尖山 山頂を目指します

     
スタート地点 でも、ここまで けっこう歩いてきましましたよ

いきなり山頂の写真❣ 途中 写真撮る余裕なく
     
素晴らしい天候に恵まれて 最高ー! 360度見渡せる山頂から立山連峰を眺め ガイドさんと


下山の方が大変 写真もありません
疲れたー けど元気

続・くすみカラーフレンチ

2019-04-17 15:54:03 | Weblog

一か月づつ先取りしないと間に合わないネイル
ベタ塗りでは重く 根元が開いた フレンチが軽く爽やか

お客様ネイル

くすみブルーとグレーでオトナですね〜^ ^ 大粒ストーンも付けちゃいました



朝日町 舟川べり
富山県内ではここだけ「雪の山と桜とチューリップと菜の花」の四重奏が観れる場所 
残念ながら菜の花は終わってました・・・
最近 インスタ映えすると急に大人気!


撮影日は 立山アルペンルート全線開通日でした
あいにくと雪の大谷は吹雪で終日中止
その為か海外からの観光客で賑わってました

もうそろそろ桜は見納めかな
県内に居ながら初めて見ました





臨床美術 玉ねぎの量感画 

2019-04-15 17:51:22 | 臨床美術
今月の臨床美術
「玉ねぎの量感画」

まず最初に玉ねぎを手に取って 形、重さ、感触など感じ取り



さらに半分に切って教室中が玉ねぎの匂いが漂う中で描きます

最初はパステルで その後細かい部分は色鉛筆で

これで終わり…ではないんです  まだまだ


玉ねぎの絵を切り取り色画用紙と英字新聞でコラージュ
     
赤の台紙を選んでしまったため 黒で締めてみました どうかな…?
上から描いた為 ちょっと難しかった(〃ω〃)


皆さんの絵
     


いろんな画材を使って仕上げ 上手下手は無く
先生にいっぱい褒めてもらって 嬉しい

お相撲さん

2019-04-14 22:56:30 | Weblog
昨日の続き

多摩川を渡り お隣の神奈川県川崎市に

川崎市の とどろきアリーナで大相撲巡業があり
もう終了してましたが 力士を待ち受けるファンの中で
赤ちゃんを大相撲さんに渡してる人が

     
お相撲さんに赤ちゃんを抱っこしてもらうと 縁起がいいそうです
「無病息災、健康に元気に育つ」
是非とも抱っこしてほしいママ
赤ちゃん抱っこ付き 相撲チケットも販売されてるみたいです!




大きなトラックには力士の荷物が沢山積まれ 白鵬もありましたよ


富山出身の朝乃山に会えたらいいなあー と 待ってたら
何と!荷物を運んで来る方発見
     
それだけでも 満足(๑˃̵ᴗ˂̵)


正式には 「明け荷」と言われ関取になると手に入れる事ができ落ちたら使えなくなるそうです

多摩川浅間神社と「シン・ゴジラ」

2019-04-13 17:22:44 | Weblog
昨日は東京

多摩川浅間神社
高台にあり辺りは静かで人も少なく・・・ これが東京都内・・・

境内はこじんまりと緑が多く


横に流れる多摩川と緑とビル群が何とも不思議な光景
思わず写真を撮ってしまいました

びっくり!映画「シン・ゴジラ」の撮影がここからされたそうです!
     
多摩川の向こう岸のビル群が今人気の川崎「武蔵小杉」の高層マンションと緑地
ゴジラの来襲を受けて攻撃ヘリ、戦闘機からの爆撃のシーンだそうです
後で聞きました


あー 残念 だったらもっとキチンと撮りたかった!

雨の昼下がり

2019-04-11 15:55:53 | Weblog
ちょっと前までは桜で賑わってたのに
寒さのせいで ひっそりと お休みかな

サロンではチップのお花で 明るくね
ふんわり 春いろでいっぱい





雨にしっとりぬれて
     
枯れ木に引っ掛けたミニチュアのカゴとジョウロが日差し待ってるよッ!