Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

重賞成績(4月)

2010-05-06 20:25:36 | 競馬
重賞本命馬(4月)

レース名本馬名人気着順単勝配当複勝配当
大阪杯ドリームジャーニー 100
ダービー卿CTマイネルファルケ 200
阪神牝馬Sワンカラット  
NZTダイワバーバリアン 140
桜花賞アプリコットフィズ  
マイラーズCトライアンフマーチ 300
中山グランドジャンプメルシーエイタイム落馬  
皐月賞エイシンアポロン11  


0-3-1-4  平均人気2.8 平均着順4.9(落馬は対象外)
単勝合計 0円 複勝合計 740円 単勝回収率 0% 複勝回収率 93% 勝率 0% 連対率38% 複勝率50%

今週のMy注目馬(05/08,09)

2010-05-06 18:27:02 | 競馬

05/08(土)
東京1R(B)チャレンジフラッグ
東京2R(B)デュークビスティー
東京9R(B)ダイメイザバリヤル
東京11R(A)ルーラーシップ
京都1R(A)イザベルドスメーン
京都2R(B)アクティビューティ
京都5R(B)ヤマニンガーゴイル
京都6R(B)タガノザイオン
新潟1R(B)メイキングドリーム
新潟3R(B)キセンハボク
新潟8R(B)サウンドアクシス
新潟9R(B)ヒシフラッシー

05/09(日)
東京1R(B)ハニーカラー
東京4R(B)ゴートゥザミラノ
東京6R(B)ボンバルディエーレ
東京10R(B)クリールパッション
東京12R(C)コアレスコジーン
京都2R(B)スカイサーファー
京都7R(B)ウインザマキ
京都8R(B)アンローランサン
新潟2R(B)タツオーカン
新潟10R(A)グレイスフルソング
新潟11R(B)ザッハーマイン


(A)は基本的に1着が有力な馬
(B)は連軸期待
(C)は穴

NHKマイルCの展望-その3

2010-05-06 11:37:46 | 競馬
水曜追い切り

・レト
 美浦P65.6-50.0-36.4-12.6
 単走馬なり。コース内目を走ってのタイムでもあるし、強調材料無し。
・ニシノメイゲツ
 美浦P66.2-51.5-37.0-12.5
 2頭併せの外。これもコース内目。直線一杯に追う。若干先着も反応は見栄えしない。
・ガルボ
 美浦P65.8-50.5-36.8-12.2
 単走。直線一杯に追う。素軽い感じもあるが、強調できるほどでもない。
・コスモセンサー
 栗東坂路52.9-37.9-24.5-12.1
 単走。強め程度。タイムは水準と思うが動き平凡。順調程度か。
・トシギャングスター
 栗東坂路52.6-37.7-24.7-12.6
 併せ馬。坂路一杯に追い、相手を突き放す。ただ、反応的に今一歩か。
・サウンドバリアー
 栗東坂路54.5-39.9-25.8-xx.x
 単走馬なり。牝馬なので輸送もあるし、最終追い切りはこんなものなの。手応えはかなり良い。
・ダノンシャンティ
 栗東坂路53.6-39.3-25.2-12.1
 併せ馬。坂路半ばから仕掛ける。ほぼ併入も手応えは相手より良い。この馬なりに順調か。
・キョウエイアシュラ
 栗東坂路53.6-39.0-25.3-12.4
 併せ馬。これも直線半ばから仕掛け、相手を突き放す。復調気配か?
・サンライズプリンス
 栗東坂路50.8-37.2-24.5-12.1
 単走。一杯に追う。50秒台で12.1でまとめているので、文句なし。まだタイムは出せそうな雰囲気さえある。
・エーシンダックマン
 栗東坂路54.5-38.9-24.4-12.1
 2頭併せ。馬なり。タイムが遅い事もあるが、手応えはかなり良く見える。
・シゲルモトナリ
 栗東坂路50.9-37.6-25.0-12.6
 単走。直線仕掛けから、一杯に追う。自己最高か?これだけ動けば調教は満点。
・エイシンアポロン
 栗東坂路53.2-38.9-25.1-12.4
 併せ馬。追うのを我慢しながら、一杯に追う相手と併入。悪くないが皐月賞の時が49秒台だけに・・・。
・ダイワバーバリアン
 栗東坂路53.9-38.2-24.2-11.9
 併せ馬。一杯に追う。最後、グンと伸びて先着した反応はいいが、全体的には微妙。平行線。
・エーシンホワイティ
 栗東DP77.5-60.4-47.8-36.3-12.9
 3頭併せの外追走。直線半ばから追い出すと、アッサリ交わし大きく先着。内容good!!
・リルダヴァル
 栗東CW78.9-63.8-50.2-37.5-11.9
 2頭併せの外追走。一杯に追う相手を馬なりで差を詰めて行き先着。調教は文句なし。


良かった馬
サウンドバリアー
キョウエイアシュラ
サンライズプリンス
シゲルモトナリ
エーシンホワイティ
リルダヴァル


イチオシはサンライズプリンス!!

たま

2010-05-06 08:42:25 | 
ソレイユの丘以外の楽しみ方。

シラスに続いて。

三浦半島の海岸といえば、代表は三浦海岸。
でも、当然、半島なので、海に囲まれています。

ソレイユの丘から相模湾が眺められるように、長浜海岸から荒崎海岸と、海岸線が連なっています。
長浜海岸は、夏には海水浴客で賑わいます。

一方、荒崎海岸は岩場が多く、あまり海水浴には向きません。
しかし、海岸線が整備されていて、ハイキングコースがあるので、海水浴とは違った
楽しみ方が出来ます。

そういった岩場の所なので、場所によっては、トップ画像の地元では"たま"(正式名称は違うかも)
と呼ぶ小さな巻貝が取れます。
もぐったりすることなく、ほとんど海水に浸かることもなく、潮が引いたあたりの
小さな岩(石)をめくる程度で取れます。
1時間あれば、子供(小学生程度)でも、ざる一杯取れます。

たまは馴染みがない人もいると思いますが巻貝なので、簡単に言えば、サザエの縮小版。
茹でて食べるのですが、少し苦味が合って、味もサザエに似ています。
サザエが好きな人には口に合うと思います。

具体的な場所は企業秘密ということでいえませんが・・・。


ソレイユの丘も良いですが、眼下には海岸線があるので、三浦半島の相模湾ならではの、
楽しみ方もしてもらいたいところ。