旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ヨコハマ散策 何これ~?と、志麻さんのチーズハンバーグで晩酌❣不思議なコントレイル

2024-02-19 09:19:29 |  都内 横浜
長々引きずって書いていますが、横浜ショートTripの最後です(^^♪
 
ヨットの帆の形が特徴の横浜グランドインターコンチネンタルホテル⛵
 
だいぶ遠くからでも何かが乗っているように見えたので、
 
近づいてパチリ📷
 
てっぺん(右上)から誰か(酋長!?)がこっち見てる感じに見えませんか~
 
気になったのはコチラですが、さらにズームすると…何これ~❓
コンテナ下ろしながらのお掃除でしょうか、どうやってココにって感じでした❣
 
こちらは山下公園
横浜のこの時季はアチコチに春節のランタン、右の方には日本郵船氷川丸が見えます🚢
 
 
海を背に空を見上げると、何これ~
 
真っ逆さ~ま~に~堕ちる(ように見えた)飛行機🛬
ビックリしてカメラを向けていると…どうぞ写してと言わんばかりにずっとこの状態‼
 
まっすぐ進んでいるときは見る角度によって急降下⇩しているように見え、こっちに向かってるときは垂直上昇⇧しているように見える地球は丸いから云々云々と、背後から夫‼
わかっちゃいるけど、見つけた瞬間は驚いちゃいました
 
コスモワールドもエアキャビンも運休だと知らず、夜景を楽しみにワクワクしていた初日!
 
コスモクロックには最終日の日中に乗れたので良かったですが…🎡
 
初日は元町や中華街も散策
 
前に行った時は一歩あるけばタピオカだったのが🍹、今は中国伝統芸術書体の花文字(花鳥書画)が流行っているようでした❀
 
一部改装休業中の横浜ワールドポーターズ 1Fハワイアンタウン(🎡近く)
ちょっとハワイ気分が味わえる…かも⁉
 
赤レンガ倉庫ではいちごの祭典(入場料¥500)、中に入らず外を一周して後にしました🍓
ブロ友さん達が同じころ横浜を訪れ、同じ光景を見ていたなんて嬉しいですネヽ(^o^)丿
 
赤レンガ倉庫のバルコニーからみなとみらい📷 
まだ一度も乗っていない、観光スポット周遊バス あかいくつ
 
こちらもまだ乗っていない水陸両用バス スカイダック
 
 
神奈川県警本部近くにあり無料で見学できる横浜税関資料展示室「クイーンのひろば」にも行ってみました
 
日本テレビ 突破ファイルで、税関で摘発した密輸の手口などの紹介をクイズ形式でやっていますが、
社会悪は許さない!と先端技術を駆使し水際で阻止し取り締まってくれているんですね
 
偽ブランド品などが多数展示、麻薬探知の体験コーナーなどありました
 
まだまだ行きたい場所や体験してみたいことが沢山あるので、近くて近い横浜にまた行かなくちゃ、です
 
 
昨晩はTVでみたサタン志麻さんのレシピを真似て丸めないチーズハンバーグを作ってみました
豚ひき肉みじん切り玉ねぎを軽く混ぜ味付けし、混ぜあわせたケチャップ&中濃ソースをかけ、シュレッドチーズをのせて焼いただけ👍
TVではびっくりするくらいタップリのソースをかけてましたが、量を押さえて少な目でもとっても美味しく出来ました
あとは珍しく鶏もも肉を使った唐揚げと、手作り焼き豚の残りで肉三昧の週末晩酌でした🍻
 
 
今日は予報より早めに雨が降り出した当地☔
昨日は風は強かったものの暖かだったのに、ちょっと寒い週明けです
今週、各部屋全部の探知機点検や備品の一部交換作業が入るので、朝から気張って片付け三昧です
 
 
 
 

横浜のホテル朝食&お部屋とハマスタの思い出⚾検査は無事終了‼

2024-02-17 10:10:10 |  都内 横浜
夫の内視鏡検査は無事終わり、今回もポリープを病理検査に出され再通院になったものの一先ずホッ♡
義兄も奇しくも同じ年に同じ手術をしているので…ポリープは出来やすい体質みたいです( ノД`)
内視鏡検査はスムーズに終わり麻酔覚めやらずで1時過ぎに帰宅し直ぐに寝て、玉子粥をほぼ土鍋一杯食べて、今朝は(も)元気です❣
 
 
横浜ショートトリップの続きを書きます🎡
 
二日目に宿泊したホテルは、桜木町駅近くのニューオータニイン横浜プレミアム
前宿のホテルハイアットリージェンシーと同じ最上階の19階、窓からの眺め良かったです❣
 
ベッドは試してみたかったエアウィーヴ!翌朝腰が軽かったような^^?
 
アメニティも女性基礎化粧セットやメンズ用など揃っていました
 
窓からは曇っていましたがみなとみらいの景色が広がります
 
 
二回目だと思っていたのが、三回目の宿泊だったとチェックイン時フロントで気付きました!
 
一回目は移転前ちょっと寂れた伊勢崎町方面にあったとき友人と横浜スタジアムでの野球観戦で⚾
たしかチケットと観戦弁当付きで🍱ベイスターズ側に座りながらヤクルトを応援していました🏳
 
その時買ったものではないですがブンブン丸のバット(!?)⇩前に書いたことがあります^^
 

Ikeyamaのバットと肉三昧で父の日晩ご飯 - 旅 日々 思い出し笑い

毎朝飲んでいるからではないですが、かつて私はヤクルトファンでした。ブンブン丸の愛称で親しまれた池山(元)選手、今季からys二軍の監督になっているようです昨日は父の...

goo blog

 

その後ハマスタでは野球好き夫とも(VS広島)観戦したことがあります

 

現在の複合施設コレットマーレの上にニューオータニイン横浜プレミアムとして移転開業した時にも泊まっていたのを、狭いフロントの先にレストランがあるのを見て思い出しました
コレットマーレのオープン記念品、リバーシブルのバッグインバッグを並んでGetしたのは鮮明に覚えていたのに…人間って、まさしく忘れる生き物(ノД`)
 
 
朝起きて見たみなとみらいの景色!このあとポカポカの良いお天気に☀
今日(2/3)は動くはず!のコスモクロック🎡(前日までと2/5~/9まで運休でした
じっと目を凝らして見ていたら、試運転?少しずつ動いていたような…?
 
右の方には2/9まで運休だったモノレール・エアキャビンの鉄塔!
 
このあと金沢から来られたブロ友さんは乗れたので良かったですが…
8人乗りが36台あるキャビンはいったい何処に^^?まだ一度もこの目で見ていません
 
朝からサップでスイスイ、気を付けて~👋
 
 
7時からのブッフェ朝ご飯には8時頃に行きました
 
カレーを見つけたら必ず食べる夫🍛、小籠包など中華系もあったんですね⁉
私はやっぱり🥗たっぷりに普段あまり食べない小さなパンケーキやワッフルも‼
 
ニューオオタニパンケーキ美味しかったです👍
 
このあと拘りの高原ゴールド卵でオムレツを少し硬めに焼いてもらい、
お腹一杯いただきました♪
 
和食コーナーは帰りにパチリ!食べ損ねました
 
カジュアルな感じですが種類も多く、沢山の人で活気あふれるブッフェ会場でした🍴
 
 
昨晩は玉子粥、今朝は中華風粥を多いと言いながらペロッと食べていた夫!
 
私はトーストしたパンとコーヒーで簡単に済ませ、たまには洗ってあげよう~と、焦げ付いたお鍋もキレイにしてくれましたが…
 
テーブルの上は昨日からこのまんま
 
これから何も言わずそっと片付けて午後からは運動に行くと言うので一緒に行ってまいります
 

ホテルラウンジのお食事とお初のストウブ鍋!横浜

2024-02-09 09:09:09 |  都内 横浜

横浜ショートトリップの続きです!

3階なので景色は近隣ビルが見えるだけですが、ハイアットリージェンシー横浜のラウンジでのお食事🆓編です🍴

Teaタイム10-17時、ソフトドリンクとナッツやスナック類、モンキーバナナなど

キッシュが有名ですがこの日はミートだけ、トリュフ味ポテチがバリ堅でGoodでした♪

カクテルタイムは17-19時

お酒大好き人間はここが一番楽しい時間なのに…体調イマイチで飲めず

でもまずは夫が持ってきてくれたスパークリングワインとオードブル

夫は瓶ビール(生ビールサーバーなし)や赤ワインも飲んでいましたが…写真を見ると春巻きやニョッキもあったんですね❣

私はこの後まさかのミネラルウォーターを飲み、自分で作ったとっても好みの味にできたボンベイサファイアのジントニックをチビチビ飲むだけとなってしまい、まことに残念( ノД`)

オードブル系はまぁ充実、ラウンジでは珍しいあさりワイン煮の身が大きく美味しかったです👍

元気ならこのあと前回行って気に入った⇒ 横浜ブギに行く予定だったのに…

早々に切り上げ部屋で横になり、夜のスィーツtimeにケーキを三種類用意していますので是非、と声掛けいただいたのでまた出向きましたが…

 イヴニングスィーツタイム 19-20時

これだけ~?って感じ^^;

いちごや栗が乗っている部分一つずつカウンターでいただいて直ぐに部屋に戻り、

朝はお腹が空いて起きたので、7-10時のbreakfastタイムに8時頃に!

ストウブstaubのセラミックディッシュ(左方)のお総菜や保温された玉子料理など、

ストウブのホーロー鍋(グレー)には何と、ウィンナが入っていました

手前には単品野菜がズラーッと並んでいます🍅🥒🌽🥕…

レストランブッフェより品数少ないのは仕方ないですが、リアルタイムで投稿したように、脂っこいものは避けて野菜中心に生ハムやスモークサーモンを少し🥗ドレッシングがGoodでした👍

夫は中華粥が美味しかったとお代わりして2杯、お稲荷さんもあったんですね🦊

冷製(前菜)から温製…を順に、ブッフェマナー無視の大盛はちょっと恥ずかしいですが、

最後にフルーツとカフェラテ、カプチーノをいただいてお腹いっぱい♪

レストランブッフェの方が広くてオープンキッチンなど活気あって種類も多いので、ちょっと…な感じは否めませんが、前夜余り食べていなかったので気分よく美味しくいただきました🥗

ラウンジ好きなお仲間がたくさんいらっしゃいますが、実は私もそのひとり! check in、check outも待つことなく、Openしている間(HR横浜は7-20時)は自由に快適に過ごせ、今回は一番の心残りですが特にお酒好きにはGoodですね

このあとゆっくりチェックアウトし、海風に吹かれ寒い中みなとみらいに向かいました!

 

そしてなんと奇遇にも出発前日1/31に届いていたのは…欲しかったストウブの

ピコ ココットラウンド🎁

セラミックのお茶碗やラムカンは持っていますが、鋳物ホーロー鍋は初めて♪

ブロ友さんもお持ちの方いらっしゃいますが、重いですね~^^これから煮込み料理に使っていきたいと思いますが、まずはシーズニング(お手入れ)を施して、手始めにカレーを作ってみましょうか🍛

 

ホテル食事のあとですが、昨日のノンアル晩ご飯です

抜歯後数日間は抗生物質服用の夫、柔らかめにご飯を炊いて、キャロットラペ・蕪の浅漬け・トマトのマリネなどを作っておいたので、生湯葉お刺身とお総菜のカツと一緒にいただきました🥂

 

タイトル連勝記録が約58年振りに更新されたとは凄い快挙ですね☗

藤井八冠 20連勝おめでとうございます❣

 

 

 


ハイアットリージェンシー横浜とホテルの思い出

2024-02-07 10:55:55 |  都内 横浜

今回当日0時回ってから予約できたブロ友さん達も宿泊されたハイアットリージェンシー横浜

横浜ベイホテル東急のBay viewのお部屋より安いクラブルームが一部屋だけ残っていたので即予約‼

到着はcheck in時間より早い2時前

荷物だけ預けるつもりで1Fフロントに申し入れたら、ラウンジ3Fに案内され

 ウエルカムドリンクを🍹

お部屋の用意ができているので荷物を先に入れておきますと言われ、

台帳確認、署名してカードキーを受け取りましたが、

クレカをコピーされ外資系だからかデポジットをとられました^^;

そのあとお部屋まで案内してくれ直ぐに使えたのは良かったです♪

エレベーターホールなど各所に備えられていた消毒液!可愛い👘

 

まずはお部屋チェック🔍 最上階19階のツインルーム

バスタブに洗い場付きお風呂とトイレ、洗面台は独立

ビッグなレインシャワー付き🚿

 

アメニティも十分♪

カウンターにはドリンク類とサービスのミネラルウォーター

ノンカフェも2個計6個

折角なのでコーヒーと緑茶をマシンでいれていただきました

ウォール型TVはソファからだと見にくく真正面がドアはチョイ落ち着かない感じ⁉

右の方がWC、洗面台がお部屋に向いているレイアウトは最近よく遭遇します

バスルームの洗い場が丸見え(/ω\)…でも大丈夫♪

双方からドアが閉まります🚪

窓から確かにviewは確約されていなかった気がしますが、左の方を臨むと…

横浜ベイブリッジと氷川丸

窓ガラス越しコンデジで夜景もパチリ

ライトアップのマリンタワー

 

横浜ベイホテル東急は、ムサコで会うSK強固ちゃんの40代で若くして亡くなってしまったご主人がアチコチJALで出張、その溜まったマイル消化にホテルランチやベーカリーのパンのお土産など何度もトリートしてもらったホテル

13~14年前の同じ頃に宿泊したときはルームサービスで食事という時に夫がトイレとお友達に⚓

思えばノ□ウィルスに侵されていたのではないかと思いますが…こちらまで食欲なくなり、でも勿体ないので食べて呑んで、目の前の大きなコスモクロックの時計が23:59⇒00:00になるのを一人で眺め、さみしく歳を重ねたのを思い出し、リベンジにと思って候補にしていましたが…

ハイアットリージェンシーも素敵なホテルですね♪(部屋菓子ハーバーは置いてなかったけど

ブロ友さんのKちゃんさんがインターコンチ、ロイヤルパーク、ハイアットと贅沢にも横浜3泊したなかお食事が一番美味しかったと言われていたように、私も思い出しました

2017年に親戚のweddingで行ったハワイ(elevatorに閉じ込められた)でも利用していましたが、そのずっと前には韓国の済州チェジュで宿泊!チェジュのラウンジでは好物のスモークサーモンが魚の形に大きく芸術的に並べられていて <゜)))彡、美味し過ぎてガツガツ毎日入りびたり滞在中で鮭一匹以上くらい食べたのを思い出しました

 

見出し画像はリアルタイムに投稿した朝ご飯ですが、今回出かける日の朝の血圧が6段階中何度測っても4と気分優れなかったものの、お昼頃にユックリ出発!追って書きますが、ホテルライフに徹底し頑張ってラウンジは全タイム利用しました🍴

 

今日は夫が歯医者さん予約で午後半休して帰って来るので急ぎ掃除・洗濯・片付けを済ませましたが…インプラントにするかどうか治療方法を迫られています

 

 

 

 


節分の日、横浜 日本丸とコスモクロック21!キッシュで晩酌‼

2024-02-05 10:11:12 |  都内 横浜

昨晩は豆腐と玉子のキッシュ風を作って、

ヒスイ棒餃子、マッシュルームグラタン、チーズ&クラッカーなどで済ませました🥂

キッシュは玉葱・ウィンナ・マッシュルーム・青ネギ入りでヘルシー美味し~🥚

 

2/1~3日と4年半ぶりの横浜に行って楽しんできました♪

横浜で2泊は初めてですが土曜日はホテルチェックアウト後、フロントで前売り券を買って(@900⇒@700)

 コスモワールドに❣

ワンダーアミューズゾーンにある念願のコスモクロック21🎡

折角なので少し待ってシースルーゴンドラに乗車(底面は汚れてよく見えない‼)

 4台だけある35号車からの景色です

モニタータッチで名称や歴史情報など説明が聞ける観覧車ナビは調整中でした

左は横浜ベイホテル東急、右はグランドインターコンチネンタル🏨

右のビルは横浜ランドマークタワー(上層階はロイヤルパーク🏨)

正面は複合施設のコレットマーレ、上層階はニューオオタニイン横浜プレミアム🏨

エアキャビンの発着やJRの駅がある桜木町駅前に位置

横浜ベイブリッジですね

 

あっという間の約15分間でしたが乗れて良かった🎡

次回は夜景を見よう~と下車したあと、

UFOキャッチャーでスヌーピーを捕ろうと躍起になり課金(貯金)

外に出て今乗ったばかりの大観覧車を見上げ🎡&🎢パチリ

このあとダウンタウンでお祭の屋台のようなゲームを少し🏀⚾

バスケシュートは下手ながら私の勝ち!40点以上じゃないと景品はもらえません‼

ゲームなのに結構力が入ったのか、昨日は腕の付け根が痛かった~^^;

巧く頑丈に積み重ねられた飲料缶6缶中4缶落とせば景品(←別に要らないけど^^)Getのゲームはふわふわボールを夫が3球投げて1個しか落とせずと…他の人も次々に課金していました

駅を目指しますがキッズカーニバルゾーンのメリーゴーランドなど🎠

近くに見えても真っ直ぐに行けないのでぐるっとまわり、

ブラーノストリートゾーン経由で結構イイ運動に♪

 

桜木町駅に近づくと、ホテル窓から見えた帆船日本丸メモリアルパーク(左下)

 

休業中なのに…あれ?人がいる!?ズーム📷

先に進み前から見てみると、3人発見🔍

フルハーネスを付けワイヤーに乗って作業されていました❣

が、カメラに気づいてくれたお二方が手を振ってくれました👋

お仕事中済みませんありがとうございました!お気をつけて続けてくださいね~♪

横濱みなと博物館も休館中、日本丸は2/26迄船体整備で見学ができません!

普段畳まれている29枚のセイル(帆)を全て手作業で広げ「太平洋の白鳥」と呼ばれた美しい姿になる総帆展帆そうはんてんぱんは次回3月20日(水㊗)のようですが、これから行かれる予定のある方はご確認のうえ休業期間に注意してくださいね

このあと桜木町駅近くで軽くブレイクし帰路に🐙🍻

 

この日、ブロ友さんも桜木町に行かれていたそうです♪

ほぼ同じ時間帯に同じ地にいたなんて嬉しい限りヽ(^o^)丿どこかですれ違っていたかも知れないですね~♡

 

横浜から我家まで1時間半弱、帰宅は17時半少し前!

節分でしたが今年は恵方巻を食べることなく、

用意しておいたお豆を夫が家の各所に撒いて(置いて)済ませました

お腹もそこそこ一杯、鼻水Maxで怠さがあったものの何か食べなきゃと、このあと悪い癖で外呑みに出かけ8時過ぎにお店に着いたらガラガラ(・・?

残念な結果でしたが…⚽試合時間だったんですね、お陰でイイお客さんになったようでした

 

今朝も私だけ食べましたが、昨日(日曜)はブランジェ浅野屋さんのパンで朝食を済ませました

乗換えの武蔵小杉駅構内売店で急ぎ購入、前に季節限定軽井沢レモネードを買ったので2度目ですが、ホワイトブレッドとほわもちブレッドのハーフにしました🍞

 

初日ホテルの空調で風邪をひいたようで二日目朝から鼻ピーが止まらず涙目で大変^^;

昨日は風邪薬飲んで一日ゆっくりしていたら治ったようなので花粉ではなかったと思いたいですが、鼻の周りの皮膚が剥けてスカスカ状態です

 

大雪予報ですが、まだ曇り空の当地です☁

今週は少し飲食節制して、再検査には来週以降行くつもりでいます

 


スカイツリーの展望回廊とお土産、ポークソテーきのこソースで晩ご飯! 

2022-07-27 10:33:33 |  都内 横浜

昨日の晩ご飯です


マカロニサラダともやし、ズッキーニ、ウィンナの中華胡麻油炒め、たまには納豆も^^;
メインはポークソテー、舞茸やしめじなどできのこのトマトソースを作ってかけました
トマトの酸味とキノコ類が相まって美味しいポークソテーになりました


ここからはもう1カ月前になってしまった、東京スカイツリーの展望回廊の写真です📷

長蛇の列に並び、展望デッキまでは密状態でシャトル(EV)で昇り見学のあと、

更に上の展望回廊まで展望シャトル(EV)で❣

 このEVは密にならずに直ぐ乗れました♪

  

EVは正面と天井がシースルーなので、みんな天井見上げていますが、


あっという間に105m上の展望回廊フロア445に到着


歩き進みながら斜めになっていると錯覚!?に陥りましたが…皆さんはご存じでしたか❓
前回書きましたが、錯覚ではなくスロープになっていて、
くるりと周り5m上に到達すると、今更ながらに知りました 

最高到達地点ソラカラポイントは451.2m!ココは447.4m地点ということですね⁉




10周年コラボイベントやっていました (~8/9・火)

JOJO TREE ジョジョの奇妙な冒険 in TOKYO SKYTREE(TREE繋がり?)


フィギュアを置いて順番に写真を撮っている人が数人いました

日本一、世界一高いタワーからの眺めや、ガラス床からの鉄骨美を堪能し展望台をあとに!

売店は何か所かあり、会社にお土産買っていました


変わりどころはきんぴらごぼう味、 ナポリタン味

スカイツリー駅付近で母達がバスに乗ったのを見送って🚎

soramachiを抜け、押上駅から乗車し乗換え3~4回!延々と電車に揺られ帰ってきました


浅草viewホテルの駐車場は入庫から22時間は宿泊客は1500円でしたが、
リッチモンドホテルプレミアは🅿一泊5500円

去年、大手町の星のや東京を利用したときも5500円で高いと思っていましたが、
駐車場を持っていないホテルの提携駐車場だとこの値段になるのでしょうか⁉
なのでこの時は電車で行きましたが、
今日のような青空広がる猛暑続きだった6月27日、暑くて疲れました💦

今年は東京スカイツリー開業10周年✨
いつか行けると思っている方も大勢いると思いますが、
世界一高いタワーからの眺めも、一度はイイと思います

世界一高い所でトイレを済ませたというブログを帰ってきてから拝見しました!
しまった~と思いましたが、次行くことあったら忘れないようにしましょう( ´艸`)







浅草寺の五重塔と中華ディナー 浅ぶら 銀ぶら!?

2022-06-29 11:11:11 |  都内 横浜

母の誕生日(6/26)は、明治28年創業老舗のすき焼き店で昼食を済ませました

食事については昨日書きましたが、外観・店内と左下は粋なコースター

1時間ほどブラブラして、14時過ぎにホテルにチェックイン
お部屋の準備に少し時間がかかると待たされましたが、コーヒーを飲みながら待って
 お部屋では🍻
珈琲は以前お豆を取り寄せていた、明治44年創業のカフェパウリスタでした☕

家事など何もしない幸せ…は、私のためだけにあるようで
会えなかった2年でグンと年をとったように感じた母は退屈そうでしたが、
6時すぎに出て、浅ぶら(浅草ぶらぶら)のあと中国料理店に

夕方になっても混雑続きの浅草寺・浅草観音の五重塔

九州東海関東甲信で梅雨明けの前日、一日中暑かったです

    






お水舎(おみずや)

中央は龍神像(沙竭羅さから龍王像)高村光雲作←前回書きましたが詩人高村光太郎氏の父

前月撮れなかった天井の「墨絵の龍」東 韶光あずましょうこう


浅草寺を後にし、何軒か満席で断られましたが、
予約なしで入れた中国料理店で中華の晩ご飯🐼



この大きな餃子、中華スパイス⁉がきいていて熱々で美味しかったです♪


デザートに添えられていたのはパセリ🌱メニューの写真はミントの葉でした

お昼にしっかり食べているのでお腹空いてない~なんて言っていたのに、
どれも口に合って美味しく、飲まない母たちは鶏塩麺などラーメンをペロリ🍜
少しお味見しましたが、両方共にイイお味でした(ぬるかったけど😆)




この日からかなり食べているので、朝はお腹が空いてグーグー
5日続けて記録的な猛暑日になりそうな当地!
この暑さに負けないため朝ご飯はしっかり食べてください、
とTVから聞こえてきたので、昨日も今日も朝から食べちゃいました🍞
明日からは心入れ替えて、16時間Dietを継続予定です❣


銀ぶら/銀ブラは「銀座をぶらぶらする」の略ではなく、
座のカフェーパウリスタでブラジルコーヒーを飲む」
の説は知っていましたが、本当のところはどうなんでしょう(*^^*)
農薬や化学肥料不使用の限定原料「森のコーヒー」を、また取り寄せてみたくなりました☕





浅草ステイケーション、ホテルのお部屋!赤魚の粕漬でノンアル晩ご飯

2022-06-05 12:34:56 |  都内 横浜



まだ遠出はなかなか勇気がでず、浅草ビューホテルにステイケーション

予約したのは既にキャンセル料発生の3日前、
昨日の最上階でのディナー&カクテルタイムに続きホテルのお部屋を🏨

我家から車で渋滞なく1時間弱、早めに駐車場に入れて⇒浅草寺などを散策

ホテルには15時半過ぎにチェックイン、リニューアル後は初めてです

こちらは並びながら横から📷、宿泊者専用ロビーにある三社祭の神輿神輿庫

お部屋はExecutiveフロアのツイン、バス・トイレ・洗面別のタイプにしました
  

歴史を感じる造りではありますが、どこもキレイにされていてアメニティは十分

真珠で有名なミキモトのヘアケアなどが設置、基礎化粧品2セットはいただいてきました

デスクには、このお部屋にしては小さめ32㌅くらいのTV、


カプセルコーヒー・紅茶・日本茶・ミネラルウォーターはもちろん
←お部屋タイプによりますが冷蔵庫内もFreeでした

ベッドは寝心地よく全て快適、至って普通な感じのお部屋に見えそうですが、

ベッドの先のカーテンを開けると…

窓側に向けたバーカウンターが♪


窓の先に広がるのは浅草の街


丁度1週間前のこの日は30度越の暑さで喉がカラカラ、まずは冷蔵庫のビールで🍻

ナッツやセサミなどのおつまみもいただいてポリポリ、美味しい


左遠くには筑波山、スカイツリー隣はイーストタワー、右遠くは東京湾φ(..)

わぁ~ッと感動して座ったのは到着時だけで、
丁度ダービーの出走時刻になったので、ソファに移動してTV観戦しました🏇

お部屋は23F、着いて直ぐ(だったかな❔)大きな揺れ(地震)にビックリ😲
ゆっくりと過ごし、時刻は5時半過ぎ⌚
お部屋からドアを見ると右側はクローゼット
着替えて、このあと28階のトップバー アイスハウスに行ったことは昨日書きました🍸


一昨日になりますが、

赤魚の粕漬けを焼き過ぎ、がんもと蒟蒻煮、エリンギのキンピラ、サラダ、
そしてしめじの炊き込みご飯を炊いて、ノンアル晩ご飯となりました


浅草神社で行われる三社祭
通常の神社では日本神話の神が祀られているそうですが、浅草神社は、
浅草寺の創設に携わったといわれる三人(内二人は兄弟)を祀っているので三社様(三つの神社)、
そのお祭りなので三社祭と呼ばれるようになったそうです( ..)φ
今年は3年ぶりに5/20-22で縮小開催されたようですが、訪れたのはその1週間後でした⛩


もうお昼過ぎてしまいましたが
今日は天気予報が良い方に外れ、雲が広がってますが過ごしやすい陽気の当地です!



星のや東京で雅楽 笙鑑賞と利き酒、青椒鶏肉絲で晩ご飯 

2021-12-17 11:22:33 |  都内 横浜

寝不足や疲れからの体調不良だったのか、
まだ完全にスッキリとはいかないものの、だいぶ良くなってきました!

買い物に行っていないので、葉物野菜が不足していますが、
こういう時買いだめ派は便利です

昨日も残り物とある物活用で晩ご飯となりました

冷凍ブリの塩こうじ焼き、日持ちするブロッコリー、同じく日持ちのキャベツと胡瓜の塩昆布和え、
青椒鶏肉絲をメインにキーマカレーの残りはリゾット予定が…
美味しかったので良かったですが、煮詰まってしまいカレーおじやに👴

チンジャオロースー(青椒肉絲)青椒=ピーマン・豚=細切り 炒め❕
牛肉を使うと青椒肉絲、今回鶏胸肉(冷凍)を使ったので青椒肉絲で間違いないですね

ノンアル二日後の三日目、もう少し様子見とビアリーで微アルの晩ご飯となりました


昨日のブログで拝見しました
大昔地震により疫病が蔓延したとき、百万遍の念仏を唱えたことにより治まりをみせ、
そのころに広く聞かれていたのが雅楽だったそうです!

だいぶ端折っていて、勘違いがあるかも知れませんが…
音楽用語の「調」には病を避け健康に、という意味もあるそうです⁉

最今では妖怪アマビエに終息の願いを込めましたが、
助けの術を身近なものに求め祈りを込め聞いていたのでしょうか


先月、マイクロトリップで行った東京大手町の星のや東京
伝統文化を愉しむ夕べで、雅楽 笙を観賞していました

ホテル2階がフロント(左手前)、奥が舞台です


雅楽というと東儀秀樹さんを思い浮かべますが、
雅楽の中心的な役割の管楽器の代表・雅楽の三管が「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」


演奏前に楽器を構えただけで、遠くからでも夫はすぐに「笙」とわかったのは凄い✨


平安貴族のように盃を交わしながら鑑賞を、と利き酒とお団子が振舞われます(^^)🎵

多満自慢と澤乃井、我が家より西の東京奥多摩!?の辛口のお酒でした🍶

笙の音色は「天から差し込む光」を表すとされ、パイプオルガンやアコーディオンのルーツとありました( ..)φ
思ったより少し高めで何とも言えない音色が厳かに響き渡り、神聖なイメージを受けました


壁側は室内備品の小物や館内着、レストランのカトラリー…などなどの前には、

驚きのお値札が置かれていました


今年もあと2週間、心身の調子を整え元気に過ごしたいものです!
朝降っていた雨も止み、明るくなってきたので…買い物にも行けそうです♪






マイクロツーリズムで朝ご飯と富士山🗻フォレストイン昭和館

2021-12-04 10:55:55 |  都内 横浜

二回目のマイクロツーリズムで
超近場に来ています🚙

昨晩は和のホッとする夕食のあと、ラウンジに🍸

夫はどこでもオーダーする、ウォッカベースのカミカゼ
私はハワイに思いを馳せてマイタイ…
(としておきます)

いつも夫は和、私は洋の朝食バイキングを済ませました

「生ハム出て来た」の他人様の会話をキャッチし👂
すぐさま取りに行って、いただきました
美味しかったです✨
夫はこのあとカレーライスも食べていました🍛

デザートはプチブランマンジェと、

ヨーグルトやフルーツポンチ風、プチ🍰はスルーして、
パイナップルとグレープフルーツを半分こ🍍
お腹いっぱい🐷

もう帰るだけですが、
上げ膳据え膳…何もしない幸せ💕

なのに、
普段の休日より早く、6時に目覚めてしまうとは…

窓から遠くに大好きな富士山が見えました

今朝の🗻(7:30)

朝焼け(6時過ぎ)と、夕日を浴びたシルエットのような🗻(16:30)


こちらの駐車場は、12時チェックアウト後も夜まで無料だそうです😃