旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

🎎ひな祭りとひし餅、そして検診前後のボケボケ!

2018-02-28 11:33:55 | 記念日・季節行事
あっという間に明日はもう三月、弥生🍑 今週末はひな祭りですね

陶器製の小さなお雛様とお内裏様を飾りました。


昨日は午前中に検診予約を入れていたので、
朝食抜かなきゃと思い食べないでいたら…ハッと気付きました

婦人科検診だから採血もないし、絶食の必要ないじゃない~
思い込みって怖いですね^^
前夜からセーブしていたと思ったら、凄くお腹がすいて気持ち悪くなり、

時間に間に合うように、急いでブランのちからを食べて出かけました

もう凄い人でしたが、受付で記入しておいた問診表と持ってくるように言われていた手帳を渡したら、
「コレは必要ないですね」と返され、良く見たら、
健康手帳ではなく、同じA6サイズのお薬手帳を持って行ってました

最近ボケボケなので、身体に加え頭の健康注意も必要とヒシヒシと痛感!

結構時間がかかったものの、その足で買い物に行って、
冴えない時には甘いもの
ひなあられの代わりにキャラメルコーンのひな祭りバージョンなどお菓子を買いました♪


                                  うしろの絵は木版画
ひし餅は買ったことがないのですが、三色にはちゃんと意味があるようです

白:雪  …子孫繁栄、長寿
緑:新緑 …厄除け、健康
桃:桃の花…魔除け

紐解けば意味のないものは、この世には何もないのかも知れませんね(👈何か哲学的


前回の成人検診の時は8時半の受付より早めに着いて、スイスイと30分位で終わってしまったので、
周辺デパートの10時オープンまでの時間潰しにカフェに入りモーニングをオーダーしました。
先にコーヒーとピッチャーが置かれたので、
本を読みながら、ピッチャーのミルクを入れて一口飲んだら…酸っぱい
ミルクが腐ってると思いピッチャーの中を見たら、なんとサラダ用のごまドレッシングだったんです

サラダとトーストだけ食べようと思ったものの、やっぱり水分なしはムリ
追加料金とられてもイイと思い、恥ずかしながら正直に話したら、
代わりのコーヒーをサービスで持ってきてくれました。
シャノアールさんその節はありがとうございました

ボケは昨日今日のことではないですね…



おもたせピーマン肉詰め晩ご飯&我が家のゴミ袋事情

2018-02-27 08:15:00 | 夕食・晩酌&お酒
いつも見させてもらっているブログでゴミ袋事情が書かれていたので、便乗して私もひとつ^^

私の住む多摩地区は生ゴミは有料で、専用の袋に入れて出さないと回収されません。
10枚単位で、5L¥100、10L¥200、20L¥400、40L¥800

有料制が導入された当初、少しでも小さくして出そうとしているのに、
一番小さな5Lの袋だけどこを探しても売り切れで大変でした
市のゴミ担当課(?)は苦情電話でなかなか繋がらず、やっと話せた担当者に、
5Lのゴミ袋が入手できず困っている旨伝えたところ、

「〇町の〇店にはありますので、そちらでお買い求めいただけます」
  〇町は市のはずれ

「自分の欲しい物ならともかく、ゴミ袋をわざわざバスに乗って買いに行く人はいませんよ
  と言ったら、
だいたい10Lをお使いになるという想定でしたので…」みたいなことを言われました

  これ、ヒドいと思いませんか?だいたいの想定って誰が決めたの?
5L10円分のゴミを、10L20円のゴミ袋で出せなんて…怒り心頭

ゴミの減量目的で有料にしたはずなのに、小さな袋が想定外で不足するってどういうことですか?」
担当者はずっと謝り続けているのか「申し訳ありません、ご理解ください」を繰り返すだけ!

  理解できなかったので、
「10Lの袋を半分に切って出します」と、言いたくない捨て台詞を吐いてしまいました

私は5Lにぎゅーぎゅー詰めにして出すと決めているので、ぎゅっと押さえつけながら、
持ち手の間の紐部分がやっと結べたと思ったら、その紐の片方が破れて、パ~ン
左手小指を玄関の壁にぶつけて骨折しそうになりました

ゴミ袋には恨みがありますが、生ゴミは毎日出るので仕方ない!
今朝もぎゅうぎゅう詰めにして出しましたが、
消臭効果を施すなり、せめてビニールの強化や改善に努めて欲しいものです

ゴミの話しのあとに食事のこともなんですが^^

先日の実家でもらってきたおかずで晩ご飯
タネがぎゅうぎゅう詰めのはちきれんばかりのピーマンの肉詰め、大変美味しくいただきました

今のところ、当市ではプラゴミ(資源)や缶びん、電池などは無料回収してくれますが、
陶器、ガラス、調理器具など燃やせないゴミも有料で、袋は上記と同じ値段!

安く買ったフライパンが焦げ付くようになったので捨てようとしても、
1枚でイイのに、次にいつ使うかわからない分まで10枚単位で買わなくてはなりません
つまり500円前後で買ったフライパンを捨てるのに、一時的に400円かかる訳です!

冗談じゃないと、23区内の実家はまだ無料ゴミ回収地区なので、
持って行って捨ててもらいました^^

それから何回かお鍋やおたま、シンクの水切りステンレスなどを捨ててもらいましたが…
ある時実家のキッチンで、見覚えのあるおたまを見つけました。
「うちのよりキレイだったから、交換してうちのを捨てたの」

我が母は、まだまだ気は若くとも老女の域なのに、
お掃除業者に中華屋並みのレンジフードと言わしめた、ある意味料理の鉄人
揚げ物も朝からバンバンやるし、ずっとキッチンにいてもイイというくらい料理好き

先が焦げて短くなった菜ばしを捨てずに使っていたのを発見したので、
天ぷら・フライ用の39cmもある太いロング菜ばしを買ってあげたので、今度持って行きま~す



稲庭屋清兵衛でせいろうどん&ポイント好き♪

2018-02-26 01:14:14 | グルメ・外食
昨日は、夕方になってからIDC(大塚家具)の訪問ポイントをもらいに高島屋に行ってきました。
通常月は300p、誕生月は1000pつくので、一年で最大4300ポイントGetできるのですが…
私はまだ3回目なので1600p+端数(購入p)が溜まっただけでした

そのあとはレストラン街に行き、稲庭屋清兵衛さんに初めて入ってみました。



各テーブルにはお扇子が置いてあったり、とっても良い雰囲気

もう15時すぎだったので、軽く()せいろうどんを注文



稲庭うどんは麺が軟らかいイメージでしたが、ツルッツルでコシがあり、
どんこ椎茸、鯖節、鰹節が香る絶妙なお汁で、とっても美味しくいただきました😋

帰りに新規開店した駅ビルの老舗食器の菊屋さんに寄り、120円の箸置きを二つ買っただけなのに、

オープン記念のスポンジをいただいてしまいました。lucky🎵

訪問ポイントを付けてもらうのにわざわざ電車で出かけ、食事をして買い物をして、
得した気分ではあるけど、本当に得しているのかな?

オリンピックの閉会式も見て、にわかウィンタースポーツファンの忙しい日々が終わりました


海鮮○○水産でカップ酒

2018-02-25 13:02:25 | 夕食・晩酌&お酒
昨日は午後からの運動のあと海鮮浜焼き居酒屋に🏮
最近、○○水産というお店多いですね⁉

お刺身5点盛り(¥980、スーパーとほぼ同額)
私はこの手(安めのネタ?)のお刺身が好きなんですが^^
夫はハマチ・ブリ系やまぐろはトロ、せめて中トロが食べたいと言っていました!贅沢


海鮮浜焼きは、私の好きなホタテが品切れだったので、
牡蠣と蛤、栄螺(👈サザエってこう書くのね❓)を卓上コンロで焼いて食べました🎵
レモンとお醤油をちょっと垂らして…蛤が超美味しかった~🙆


私は生ビールとハイボール、、夫はカップ酒も2本飲んでました
越後鶴亀(¥650)
ほうらいせん(¥600)

そのままポンと出され、フタをあけてグビグビ…
なんか高い感じだけど、飲みやすく美味しかったようです。

一番乗りでしたが、スグに二組のお客さんが入ってきたので、
さっと飲み食べして19時半には帰宅して、家で二次会しながらカーリング観戦
銅メダルの瞬間にテレビを通して立ち会いました!

先に書きましたが、
  感動をありがとう~


マススタート初代金は高木菜那選手、カーリング銅メダルもおめでとう~♪

2018-02-25 00:03:33 | 日記
女子マススタートでは、高木菜那選手が金メダル!
高木姉妹のお姉さん…パシュートに続きダブル金、本当におめでとうございます

今回のピョンチャンオリンピックは時差がないこともあり、
リアルタイムにいろいろな競技を見ることができましたね!?
明日はもう閉会式なんですね…

カーリングは余り興味はなかったのですが^^今回初めてジックリ見ました!
イギリスとの対戦で勝利し、なんと銅メダル!おめでとうございます

マリリンこと本橋麻里選手(?)のブログもGooで見つけたので、登録しちゃいました♪

息子さんも現地入りしたとブログで見ましたが、まだまだおキレイですね~

カーリング娘はみんな可愛いですね
今後の更なる活躍と発展を期待して、ずっと応援したいと思います



フィギュアに感動!カーリング見ながらの晩ご飯とワカモレ

2018-02-24 11:11:11 | 夕食・晩酌&お酒
今回のオリンピック、フィギュアスケートはリアルタイムで見ることができました

宮原知子選手4位、坂本花織選手(17才,158cm)6位とメダル獲得ならずでしたが、
とっても良い演技で感動しながらテレビにかじりついて見入ってしまいました。

金メダルのザギトワ選手(15才,155cm)と宮原選手(19才,152cm)

互いの栄誉をたたえ合っているんですね…これぞオリンピック

小柄なあの身体のどこにパワーが?と思うほど、プレッシャーに打ち勝っての素晴らしい演技
ハラハラドキドキしながら見て、何度もウルウルしてしまいました
宮原知子選手の体脂肪は6%だと言っていました

約1/3が体脂肪の私はどうしたらイイの~?ってことで、
先週具合が悪かったときの休養中にネットで買っちゃいました^^

ぴく!ピクッ!! 今も勝手に運動中~

そして、そだね~のカーリング娘
負けてしまいましたが、韓国を追い込んで延長戦まで持ち込みましたね~!

夕飯を食べながら応援してました♪

・多めに作っておいたポテトサラダ・生野菜の塩昆布和え・生ハム・湯葉刺し
・エリンギと蒟蒻のピリ辛炒め・山芋のバター炒め(夫作^^)
ワカモレ&グリッシーニ・カレー

品数だけ多い週末の簡単晩ご飯でした♪
ワカモレはアボカドディップのことで、メキシコ料理のサルサの一種、
我が家のワカモレは生ハムと玉葱、ガーリックなどをマヨネーズと混ぜ混ぜして、
レモンをギュッと絞った完全オリジナル

今日19時半から英国と3位決定戦があるので、応援したいと思います



TVの影響でスゴイことになった夜はチキンのローズマリー焼き♪

2018-02-23 09:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
昨日は極寒小雨降るなかロミロミサロンに行って、冷え性なのでホットストーンで身体を温めてもらい、
開始前のちょっとした会話からチョイスしてくれた、免疫力UPのオイルでデトックスを
誕生月は半額なので2回行きたいところでしたが、先週は風邪を引いて行けず、
昨日の16時にやっと予約がとれ、身体も心も軽くなりスッキリしてきました

帰りは、仕事帰りの夫にピックアップしてもらい帰宅は18時半過ぎ
出かける前にポテサラを作ったり、下拵えをしておきました


鶏胸肉オリーブオイル黒胡椒ニンニク・刻んだローズマリーで漬けて、
冷凍ポテトシメジを隙間に


帰宅後、オーブン200℃で18分位焼いて出来上がり♪よい香りが漂います。


ポテトサラダは、QPマンゴードレッシングを少し入れマヨ和え、緑がほしかったので枝豆を!
チキンのローズマリー焼きは、胸肉よりもも肉の方が断然おいしいと思いますが、
鶏肉の脂と漬け汁でイイ味に出た汁に、フランスパンを浸して食べるととっても美味しいんです♪


先に書きましたが、TV番組のゴチでツギハギが舞台になっていました。

からすみをつかったお料理が出ていたのを見て思いつき、からすみ茶漬けで〆ました^^
からすみ多すぎでしょっぱくなりチョット失敗 TVのメニューでは唐墨と漢字表記でしたね

夕食後ブログ更新をしていたら、アクセス状況の棒グラフが真っ黒になっていてビックリ
アクセス数が今まで見たことのない250PVだったり、アクセス元もどんどん数字が
y軸に250の数値があるのも初めて見ました

なんで?何なの?…夫に言ったら「知らないうちに、何か変な事書いたんじゃないの?」

今まで政治や有名人について攻撃したり書いたつもりはないし、自己分析してみました。
見られているのはトミーズのあん食のことを書いた、去年11月28日のブログでした!

新聞の番組欄を見てみたら…
日本テレビのケンミンショー 全国秘密のあんこ祭りに、
神戸熱愛あん食パンとあるではないですか
これだとちょっと安心しましたが、テレビの力って本当に凄いですね~

もうこんなことないと思うので載せますが、昨日2月22日は、
閲覧数2,650 訪問者数1,957
順位は何と、74/2,809,898 でしたから~

今朝も少しですが、まだアクセスが続いています!
あん食のことはたいしたこと書いていないから、見た人がっかりすると思うし、
朝食の画像のバナナが小さすぎ恥ずかしいな~

今日のランチ予定は、今度は友人が風邪をひいて中止になりました!
なので、これからフィギュアスケートの応援です


大杉漣さん最後の出演 ぐるナイ ゴチ! 日比谷ツギハギ 

2018-02-22 22:11:11 | 日記
お笑いナインティナインのぐるナイ ゴチ歴代クビメンバー大集合(日テレ)に、
昨日急逝された大杉漣さんが、変わらぬ元気そうな姿で出演されていましたね…


朝日新聞のコラムを拝借!

2時間の特番でしたが、晩ご飯を食べながらオリンピックと交互に見ていました。

会場になっているお店は、なんか見覚えがあると思ったら、
前に書いたこともある帝国ホテルの近くの以前よく行っていたツギハギでした!

2年利用しないと無効になってしまうクラブカードをまだ持っていました!

 
我ながら本当に物持ちが良いというか、
捨てられない性格なので、物が一杯でごちゃごちゃしている我が家です

人間いつ何時、何が起きるかわからないですね…
今後は少しずつでも整理や処分が必要と切実に思いました。

急性心不全が原因とされていますが、大杉漣さんのご冥福をお祈りいたします。

女子フィギュア4.5h観戦!五輪づけ&十八番はシャンソン♪

2018-02-22 08:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
女子団体パシュート、スケート大国オランダに勝利して金メダル
終盤の追い抜き、本当に凄かったですね
最後までワンラインの隊列を崩さず、
どこかの国(開催国)と違い、仲間を信頼しての勝利に胸が打たれました

時差がないせいか、今まであまり関心がなかったスピード競技なども今回は見ていますが、
女子フィギュアスケートは競技開始の10時から14時半までお昼も食べずに全部見ましたよ♪

ショートの結果は宮原知子選手(19)4位、坂本花織選手(17)5位でしたが、
どちらも初の大舞台で自己最高を更新して完璧なとても素敵な演技でしたね

ハラハラしながら見てましたが、二人とも安定したジャンプでラストはホッとウルウル

ロシア個人参加の2位メドベージェワ(18)と1位のザギトワ(15)、
文句のつけようがないくらいスピード感のある素晴らしい演技でしたが、
これぞフィギュアという優雅さが感じられる演技では日本人が勝っていると思います
どこかの国と同じで、ジャッジさせたら絶対にダメな典型ですね…

10代が大活躍の中、6位イタリアのコストナー(31)が存在感がありキレイでした

夕べは、

チヂミ、えび団子、もずく、トマトと玉葱のマリネ、野菜サラダをおかずに
ラズベリーモヒートとエリストフREDのソーダ割りを飲みながらカーリングも応援しました

スイスに8-4で負けたものの、アメリカが負けたことにより結果、準決勝に進出できたのも運!
この幸運の勢いでメダルも獲得しちゃって~という感じ^^
今回のオリンピックでは、いろいろな競技のルールを覚えました
ルールが少しでもわかると競技を見ていても面白さが違い五輪三昧な毎日です♪

やっぱり一番好きなのはフィギュアですが、
ショート第3位になったカナダのK .オズモンド(22)もイイ演技してましたね!

曲目はパリ空でした
クラシックや映画音楽が多い中、シャンソンは珍しいのでは…?

それも「パリの空の下セーヌが流れる」は私の十八番なので

そんな理由だけで、個人的には注目したい選手になりました。
もちろんオリンピックが終わってからですが

明日23日のフィギュアのフリーは、
外出予定があるので途中からリアルタイムで見ることができないかも…残念



フィギュア女子応援&あんトーストとオムレツが卵焼きになったの巻^^

2018-02-21 07:30:00 | 朝・昼食&パン
今朝は起きた瞬間からするどい寒さを感じ、
窓の外は日の出の時刻を過ぎても薄曇りの当地です

でも今日はフィギュアスケート女子シングル・ショートプログラムがあります
早め早めに朝の用事や片付けを済ませ、買い物は午後に!
テレビにかじりついて応援しますよ~^^

朝ごはんは…
MIXベジタブル、カニカマ、ハム、玉葱のみじん切りを入れてオムレツにしたのに…

・味はバター香るオムレツ風、見た目は具たっぷり卵焼き
・レーズンロール
あんトースト(リョーユーパン)
こちらは前にも食べたことがあって、粒あんが練りこまれています。
有名なトミーズあん食の小ぶり版という感じでしょうか
・ダノンいちごヨーグルトとコーヒー

フィギュアで審判の不正採点疑惑などが出てきましたね!
自国の選手に高い得点をつけたい気持ちはわかりますが、
人の目で審判される競技だからこそ、みんなが納得できる公平の目をもって採点して欲しいものです!


NHKは9時から放送されますが、演技は10時頃になるのかな?
ハラハラドキドキの時間まで、あと約2時間半
※わろてんかの再放送は14時半からになるので要注意です^^

オリンピック初出場のプレッシャーに打ち勝って、
男子に続いて良い結果を出してくれることを期待して、応援準備に入ります