ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

武士(もののふ)@上田

2018-06-06 | ☆☆☆
自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は6日、学校法人加計学園の獣医学部新設を巡り、国会に特別委員会を設置してほしい。それが真の行政監視だと述べ、問題を調査、審議するための特別委が必要だと指摘した。
自民党選挙制度調査会などが開いた会合で発言した。
小泉氏は、学園側が
加計孝太郎
理事長と安倍首相が面会したとする誤った情報を愛媛県に伝えたと説明したことについて、「」どう考えても、学園側が愛媛県にウソをついているというのはおかしいと疑義を呈した。

安倍首相に不利な情報が出てくると、誰かしらが、その情報をもみ消そうと動いているんだろうけど、ちょっと無理があるんじゃない。


さて本日は、仕事で上田泊。という事で、上田で夕食。上田のラーメン屋なんて全く知らないし、遠くまで行くのも面倒くさいので、駅下にあった武士(もののふ)に行ってきた。ここは、烈士洵名と同じボンドオブハーツが経営しているらしい。

店には18:00頃到着。


店の造りは、L字カウンタ10席と6人用テーブル2卓と左側に小上がりがあり6人用テーブル2卓。男性1名女性1名で切り盛りしていた。先客1名後客なし。

後払い制なので、メニューを確認。豚骨と鶏ガラ魚介の2種類が食べれるということで、左近VS幸村(¥1000)を注文した。


卓上には、醤油、酢、辣油、一味唐辛子、それにS&Bのブラックペッパーが置いてある。


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


右が幸村で左が左近。

スープ:
左近➡豚骨ベースの醤油スープ。予想通りの味で面白みは全くない。味的にも無難な出来で新鮮味はない。


幸村➡豚骨鶏ガラに節系をくわえた醤油スープ。やや節系が勝っているかな。店名が武士なので節を強めたのでしょうか。(まさか)[スネークマンショー風]


麺:
左近➡細ちょい縮れ麺。まぁ九州ラーメンの麵と言って問題ない。茹で方はバリカタで小麦を楽しむならこれが一番。
幸村➡中太ストレート麺。正直言ってこの麵は左近の方があっていると思うんだけど、まぁいいんじゃないの。

具:
共通➡叉焼、メンマ、味玉、海苔、刻み葱。叉焼はばら肉。味玉はそれぞれ半分ずつ。

ということで、私の評価は


具が同じって、手抜きじゃない。やるなら完璧に別物にしてほしいですね。

住所:長野県上田市天神1-1887-17
営業時間:11:00~27:00
定休日:無休
駐車場:なし

2018年の実績
68杯目/68軒目




コメント    この記事についてブログを書く
« 牛王@武蔵新城 | トップ | 港軒@関内 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事