ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

篝@川崎

2014-12-29 | ☆☆☆☆
今年1年間に日本を訪れた外国人による旅行中の消費金額が2兆円の大台を初めて突破することが28日、分かった。平成26年は、円安やビザ要件緩和などの要因もあり訪日外国人が急増し、今月22日に年間1300万人を突破。10月から訪日客向けの免税制度が拡充されたことで、1人当たりの消費額も増加したようだ。中国を中心とした外国人の旺盛な買い物意欲が、減速感がみられる国内消費を下支えしていることが裏付けられた形だ。
観光庁が四半期ごとにまとめている訪日外国人消費動向調査によると、26年1~9月の訪日外国人旅行者の消費額は前年同期比40%増の1兆4677億円となり、すでに25年の年間消費額(1兆4167億円)を上回っていた。10~12月期の訪日外国人全体の消費額も、四半期として過去最高を更新した7~9月期(5505億円)をさらに上回る見通しとなり、年間での2兆円超えが確実となった。
円安の影響だと思うが、年間2兆円もの金を外国人が日本に落としていくというのはありがたいもの。知り合いの中国人から聞いた話では、中国人は日本の炊飯器と山崎12年を買えるだけ買ってくるという。まぁ日本に来る中国人は金持ちばかりなので、納得できるが。
日本も観光で食っていく国になるのは、時間の問題????

さて本日は、ラゾーナ川崎へ。で、向かったのが1階フードコート内にある。この店は銀座に本店があり、常に行列ができるほどの人気店。川崎に支店を出したということで、ずーっと行きたかったのだが、川崎って家から意外と遠くで、行きそびれていた。今回は冬休みと言うこともあり、朝から訪問と言うことになった。

駐車場はラゾーナの駐車場を利用したが、10時半と言うのに、ほぼ満車状態。どうにか車を停めて、フードコートへ。

店には10:40頃到着。


フードコート故、カウンタで注文し、呼び鈴を貰うシステム。

ということで、鶏・煮干SOBA(¥850)を注文して呼び鈴をもらう。


10:40ということで、フードコート内に入りは4割程度。やはり、早めに来て正解だった。

5分ほどで呼び鈴がなって、ラーメンを取りに行った。


スープ:鶏ベースに煮干しを加えた醤油スープ。鶏と煮干しのバランスが実によく、後味が実にすっきりしていて旨い。

麺:三河製麺の中細ストレート麺。低加水の麺で上品な味わい。

具:叉焼、ローストビーフ、三つ葉、海苔、メンマ、インゲン、玉葱、刻み葱。叉焼はばら肉。ローストビーフはこの手のラーメンには意外と合う。三つ葉も和を感じられる。メンマは穂先。何故かインゲンが入っていた。玉ねぎはみじん切りの物が浮いていた。


と言うことで、私の評価は


フードコートも質が上がってきている。。

住所:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1ラゾーナ川崎プラザ1Fダイニングセレクション
営業時間:10:00~22:00
定休日:無休
駐車場:あり

2014年の実績
192杯目/158軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 喜多方食堂@稲荷町 | トップ | 一幻@川崎 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事