ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

たかせ@市が尾

2008-01-06 | ☆☆☆+
今日は久しぶりに市が尾にある手打らーめんたかせに行ってきた。最後にこの店に来たのは、10年以上前だったように記憶している。


11時30分の開店時間に到着。店主が暖簾を出していた。
入ってよいか聞くと、どうぞとのことだったので店内に。


中に入ると既に5名程、先客がいた。(暖簾を出す前に中にいたし、店主と話をしていたので常連さんなのであろう)

店の造りは、入って左側に2人用テーブル2卓、右側に円弧状のカウンタ5席、奥に4人用テーブル1卓。右手前の小部屋に2人用テーブルと6人用テーブルがそれぞれ1卓。

私は、入口そばの2人用テーブル席に座った。

店は店主夫妻と息子さん(奥さんと良く似ていたのでたぶん)で切り盛りしている。

卓上のメニュを見て、やはりシンプルにら~めん(¥550)を注文した。今でも550円でラーメンを提供しているとはありがたい。


卓上には酢、醤油、胡椒、ラー油が置いてある。


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:実にシンプルな鶏ガラ醤油。全体的に薄味だが、その中でも、醤油が目立ちすぎだと思う。

麺:手打ちの平打麺で、コシが強くて喉越しが良い。量はもう少し欲しいところだが、550円という値段であれば、仕方がないかも。

具:叉焼、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼は巻きばら肉で味付けは殆どない。メンマは麺とは対照的に実に柔らかい。

ということで、私の評価は
(PLUS)

久しぶりに食べたが、手打麺は美味かった。

住所:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾1151
営業時間:11:30~15:00 17:00~20:30
定休日:火曜日
駐車場:なし(横浜上麻生道路沿いに100円Pが数箇所ある)

2008年の実績
6杯目/6軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン






コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 勢得@千歳船橋 | トップ | 空海@聖蹟桜ヶ丘 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
味コメさん、はじめまして (出張先)
2008-03-11 21:05:47
毎週、ブログを拝見しています。
また、このブログを見て神奈川のラーメン屋へ食べに行く事もあります。
今日は、市ヶ尾で仕事でしたので”たかせ”に行きたかったのですが、火曜は定休日だったので線路を挟んで反対側の味太郎へ行きました。
こちらは中太麺のトンコツ醤油でした。
味コメさん風に評価すると☆☆でしょうか^^;
はじめまして (味コメ)
2008-03-11 22:11:49
出張先さん、はじめまして。
奇遇ですが、味太郎は、私が始めて油そばを食べた店です。今では汁なしラーメンが流行っていますが、当時(10年ほど前かな??)は実に珍しくて、思わず食べてしまったというのが正直なところです。
次回は是非たかせに行ってみてください。親子でやっているほのぼのした良いお店です。

全体的に旨かったです (江頭)
2010-04-15 07:10:24
つい先日、家族で初訪問。ずっと気になってたお店でした。昼の時間を過ぎてるというのになかなか混んでいました。
高菜そば・肉野菜炒め・玉子チャーハンとビールを注文。麺はツルツルと縮れていて、もちもちとしていて洗練された食感です。スープは、和と中華を取り入れた、和中折衷ともいうべき繊細でコクのある味わい。私は好きです。
野菜炒めは、ここのラーメンの和風テイストとはまた違った、所謂中華料理屋の野菜炒め。強火の中華鍋でラードを使いサッと炒めた、食欲をそそる味です。
チャーハンも確かに旨かったのですが特筆すべき程ではないと思いました。チャーハンに付いてきたスープと漬物が印象的。柚子を加えた白菜の漬物と温かいめんつゆスープはあのチャーハンに合っていると思います。
ビールはKIRIN一番搾りの瓶で、個人的には最高です。一番搾りなら何杯でも飲めます(笑)。
ご家族三人で切り盛りしている様子で、特に奥様が一所懸命に接客している様子がとても微笑ましく思えました。
私の中でこの店はお気に入り店の一つとなりました。
江頭さんへ (味コメ)
2010-04-15 19:42:44
江頭さん、こんばんは。
ここの手打ち麺は絶品だと思います。私も手打ちはここがお気に入りです。
チャーハンに白菜の漬物が付いてくるのですか?それこそまさに和中折衷って感じですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事