ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

Si激Ya@伊勢佐木長者町

2010-07-04 | ☆☆☆☆
1件目の八の字屋は、量が少なかったので、連チャンでもう1軒。ということで、予備として調べておいたSi激Yaに行ってきた。この店は、今年6月5日にOPEN。名前が変わっているので気になっていた。

店の両側がコインパーキングになっているので、そこを利用。


店には12:00頃到着。


店の造りは、逆L字カウンタ12席と、右側奥に横一文字のカウンタ3席。店員は男性2名に女性1名で、感じのよさそうな方達。先客は5名。

店に入るなり、男性店員(店主?)が暑いのでこちらへどうぞと、一番奥のエアコンの真下の席に案内してくれた。

まずはメニュを確認。


味噌ラーメンをあるが、ここはつけ麺が面白いと聞いているので、当店イチ押しと書かれたつけ麺醤油基本(¥650)を注文した。すると、辛さはどうするか聞いてきた。

標準でどれくらい辛いのか、よく分からなかったので、普通でお願いした。

料金は前金制で、注文と同時に支払う。金を払うと、5分ほどで出来上がりますと言われた。どうやら極太麺ではなさそう。

卓上には青唐辛子、ラーメンコショウ、七味唐辛子が置いてある。


厨房は中が見えないが、時折、あと2分40秒ですなんて声が聞こえてくる。麺は時間通りきっちり茹でているのだろう。

6分ほどでつけ麺が運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースに八角や唐辛子、その他色々な香辛料が入ったドロドロのスープで、どちらかと言えば中華風な味。韓国風のスープ入れを、火に掛けた後に提供してくるので、表面がグツグツ状態。最後まで熱々で食べれるのは加点要素。スープ割りは、生姜の味が強烈で、気を緩めて飲むと必ず咽るので要注意。


麺:中太ストレート麺。海苔が載っているが、麺とくっついてしまってちょっと邪魔臭い。

  
具:叉焼、海苔、もやし、青菜、メンマ、刻み葱。叉焼はバラ肉で、味はスープが強烈なので良く分からない。青菜はクタクタ状態。メンマは逆にコリコリしすぎ。

ということで、私の評価は


次回は魚介醤油を食ってみたい。

住所:神奈川県横浜市南区永楽町2-26-2
営業時間:11:30~スープなくなり次第終了
定休日:無休
駐車場:なし(店の両サイドにコインパーキングあり)

2010年の実績
103杯目/102軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 八の字屋@磯子(閉店) | トップ | 金家@片倉町 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽっぷ)
2010-07-05 05:36:33
職場からけっこう近いです。
ランチは無理だけど、帰りが遅くなったときにでも行ってみようかな。
ぽっぷさんへ (味コメ)
2010-07-06 22:11:52
ぽっぷさん、こんばんは。
この店、面白い味だと思いますので是非ご賞味ください。
ただ、この店は、スープがなくなり次第、閉店となりますので、お気をつけください。
では!
行ってきました! (hiro)
2013-09-01 01:15:59
味コメさん、こんばんは!
いつもお世話になっております。
伊勢佐木町に行く用事があったので、寄ってきました。
18時前に行ったらやってなかったので用事が終わった
22時ころのぞいてみると営業中!味噌ラーメンの辛さ2倍をいただきました。感想は面白い店でした。店の方はみなさんいい方たち。お客は常連さんばかり(とお見かけしました)無駄に広いカウンター?昭和のにおいが香る所。
味は濃厚味噌でサイコロ型のチャーシューが入っているのですが、店主らしき人が「これ召上ってください」と厚切りチャーシューを2枚サービスしてくれました。恐縮!
なんか店の人もお客も温かい感じで、また行きたい気分にさせるお店でした。
hiroさんへ (味コメ)
2013-09-02 17:08:15
hiroさん、こんにちは。
行かれましたか。。
この店は、心遣いがうれしいというか、再訪したくなる店ですよね。私はまだ、再訪していませんが(笑)
叉焼のサービスというのも、閉店に近かったのでもらえたのかもしれませんが、それでもうれしいサービスだと思います。なんだか再訪したくなったので、近いうちに辛さ2倍(もっと上?)を食べに行ってみます。
コメントどうもでした。
では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事