ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

サバ6製麺所@中目黒

2022-11-12 | ☆☆☆☆
ウクライナのゼレンスキー大統領は11日夜のビデオ演説で、ロシアに占領されていた南部ヘルソン州の州都ヘルソンを管理下に置いたことを受け歴史的な日だ。国土の南部とヘルソンを取り戻しつつあると強調した。
軍の特殊部隊はすでに市内に入り、後続の主力部隊も間もなく市内に到達するといい、ロシアからの奪還が進展している可能性がある。また、ウクライナ側は、逃げ遅れた露兵がドニプロ川西岸に残留しているとみて、投降を呼びかけている。広大な地域に地雷が埋設されているとして、州外に避難した住民に帰還を見合わせることも求めている。
露国防省は11日、ドニプロ川西岸から東岸への部隊撤退で兵士約3万人以上と約5000の兵器や装備を移動させたと発表。西岸には装備も兵員も残っていないと主張した。
一方、米宇宙企業マクサー・テクノロジーズは11日、ドニプロ川沿いにあるカホフカ水力発電所近くのダムの水門が損傷し、水が流出している衛星画像を公開した。米CNNは、ダムの近くで10日夜、爆発音が聞こえたとの情報を伝えた。損傷による深刻度は不明だ。ウクライナは、南部で焦土作戦を進める露軍が発電所を爆破し、大規模な洪水を起こす可能性があるとして警戒していた。露軍が占拠する南部ザポリージャ原子力発電所は原子炉の冷却にこの水源を利用している。
また、南部ミコライウ州知事は11日、SNSで、ドニプロ川東岸の半島の一部を除き、州のほぼ全ての地域が露軍から解放されたと述べた。ウクライナ軍は、11日だけで南部の面積3000平方キロ・メートル近い地域が解放されたとしている。

元々ウクライナの土地だった訳で、それをロシアが侵攻し、滅茶苦茶に破壊したんだから、復興までにはかなりの時間が掛かるでしょう。それにしてもダムを爆破するという暴挙、完璧に民間人をターゲットにしてますよね。これって明らかに戦争犯罪。プーチン一人の所為でロシアが破滅への道を歩んでいる訳で、ロシア人よ、さっさと目覚めよ。

さて本日は、11/7に中目黒駅から徒歩10分くらいの場所にOPENしたサバ6製麺所中目黒店に行ってきた。サバ6製麺所は、大阪発祥の店で、東京には、2018年6月に成城学園前に初出店している。私は2018/7/29に訪問済み。鯖は秋刀魚の次に好きな魚なので、それだけでも食指が動く。

店には11:05頃到着。


店の造りは、逆L字カウンタ13席程。男性4名で切り盛りしていた。先客4名後客2名。
入口左側に券売機が置いてありサバ醤油ラーメン(¥790)と味玉(¥150)を購入してカウンタへ。

卓上には、フライドオニオン、サバ粉、一味、柚子胡椒、それにGABANのホワイトペッパーが置いてある。


私が座ったカウンタの目の前で、店員さんが北京鍋で炒飯を作っている。炒飯は町中華で中華料理を食いに行くときには必ず注文するほど好きなんだけど、ラーメンと一緒には食わない主義。でも、美味そうでした。

7分ほどで、サバ醤油ラーメンが運ばれてきた。


スープ:鶏ガラに鯖節を加えた醤油スープ。サバ粉は乗っていたが、これを入れると、スープが粉っぽくなって、個人差はあるけど、私は嫌い。卓上にサバ粉が用意されているので、好みで投入する方が良いと思う。醤油は九州の刺身醤油みたいに甘い。まぁ嫌いじゃないから良いけど。

麺:極太縮れ麺。つけ麺で使うような麺だけど、このスープにはそれなりに合っているような気がする。縮れの所為で啜った際にスープが飛び散るので、女性用に紙エプロンを用意した方が良いかも。※私も思いっきり啜るので欲しいところ。

具:叉焼、味玉、メンマ、カイワレ、刻み葱。叉焼は薄く切った肩ロースが2枚。低温調理ではないと思うけど、それなりに軟らかい。味玉は切られて提供。やや半熟って感じですかね。メンマは穂先が2cmくらいに切られて提供。何となく竹の子っぽい。


ということで、私の評価は


サバ粉は、お客任せにした方が良いんじゃないかな?

住所:東京都目黒区東山1-4-13
営業時間:11:00~???
定休日:おそらく無休
駐車場:なし

2022年の実績
151杯目/149軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« うまいヨゆうちゃんラーメン... | トップ | 麺とスープだけ@秦野 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事