ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

永富@久地

2008-10-11 | ☆☆☆
志こつでラーメンを食べたが、もう少し食べたかったので、同じく久地にあるめんや永富に行ってきた。久地にはコインパーキングが少ないので、志こつから歩いて永富に向かった。

ここの店主は、東池袋大勝軒出身。

店には12:15頃到着。

<<店の前はトラックとかが駐車していてこれくらいしか写せなかった>>

店の造りは横一文字カウンタ8席。カウンタの向こう側が厨房で、規模的には小さめな店。カウンタの左側にTVが置いてある。
店主と女性店員1名で切り盛りしていた。先客は5名で、全員つけ麺を食べていた。

まずはメニュを確認。


大勝軒出身と言うこともあり醤油つけ麺1玉(¥600)とゆで卵(¥60)を注文した。店主から1玉(120g)では少ないですよと言われたが、既に一軒行っているから大丈夫とは言えず小食なので大丈夫と返事をしておいた(わりと体がでかいので、店主は信じてないと思うが)。

卓上には、GABANのブラックペッパーとホワイトペッパー、酢などが置いてある(写真を撮るのを忘れた)。

この辺りは、本日お祭りらしく、つけ麺を待っている間に、山車が回ってきた。太鼓を叩くたびに、店の引き戸が振動するのが気になった。

7分程でつけ麺が運ばれてきた。

スープ:酸味と魚介系の利いた大勝軒らしいスープだが、もう少しコッテリしていても良いと思う。久しぶりに東池袋系を食べたが、それなりに旨いと思う。


麺:中太チョイ縮麺。麺自体はそれほど特徴は無いが、スープとの相性は良いと思う。流石に120gでは少なかった。


具:叉焼、メンマ、ゆで卵、海苔、刻み葱。叉焼はもも肉でパサパサしているが味は悪くない。メンマは色も味も濃い。ゆで卵はDefaultで半分入っている。海苔は小さいのが入っているが、気にしなければ分からない。

ということで、私の評価は


東池袋系もたまに食うと旨いと思う。

住所:神奈川県川崎市多摩区宿河原6-32-5
営業時間:11:30~14:00 17:00~20:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(店の前に駐車できそうなスペースがあるが、ここは違法だと思う)

2008年の実績
193杯目/192軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン





コメント    この記事についてブログを書く
« 志こつ@久地 | トップ | 甲斐@久我山 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事