猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

もうヨレヨレのヘロヘロ

2016-09-27 | 旅行
晴れ      フランス ミディピレネー地方


昨日のブログUPで、またまたたくさんのコメント ありがとうございます

私はアルビに2泊して 世界遺産の素晴らしい旧市街の景色や大聖堂 

ロートレック美術館の絵画の数々などに感激しているところです


コメントの返事が出来ずに申し訳ありません

アルビは今日までで、明日にはコンダミンヌに帰り、

また3日間 色々な場所を周ります  

毎日 1万~2万歩以上歩いているので 痩せるかも。。。 (*´ω`)


今日は24日の牧草地を歩き 美味しいと評判の郷土料理を食べに行き

また同じ道を歩いて帰った一日をUPいたします

この日はフランスに来て4日目で 毎日歩きまわって丁度バテ気味の時でした




サンジャックの道の古い十字架 (詳しくは聞いてないのでまた後で)

車でここまで来て、それから歩きます 往復16キロらしいですが





記念写真を撮ってもらった時は知りませんでした

まだ元気ですけれど お腹の調子が悪かった (~_~;)





しかし凄い景色  広くて広くて圧倒されそうなオーブラック大地の牧草地帯





歩きます  トイレは無いの (;'∀')





かわいい顔の牛さんがたくさんいます




霧が出ると迷うので  昔からの避難小屋らしいです





道の印











私には永遠に続きそうに思えた道

何しろ。。。 ・゜・。




この道で唯一の宿 (予約制)





苗屋さんにあるカルーアは ここでは雑草










見え始めてから20分かかったレストラン ようやく到着 🐴

息切れしつつ トイレへ駆け込む

フランスへ来てから 〇秘でしたの ・゜・。 




おいしそうな生ハムだけれど 食欲無し!




フランスで一番おいしいと言う アリゴー (ジャガイモとチーズを練るの)

こんなに伸びた熱々のところを




はさみで切って




お皿に入れていただく

美味しいと思うけれど 食べられない

3皿おかわりする人もいるのに (ノД`)・゜・。





デザートも豪快に果物の食べ放題

葡萄を3~4個食べただけ  なさけない~い


帰りはみんなの励ましで 何とか歩いたけれど

今までの疲れと緊張による〇〇で。。。 

歩けたのが不思議でした  神様のお蔭かも。。。



家に着くと熱が出て 風邪薬を飲んで朝まで寝ていました

お蔭でお腹はスッキリ 良い休養になり 

次の日はアルビで元気に過ごしました。


mineさんご夫妻は当然ですが 私の友人Tさんも体力 脚力とも

私より強くて もっと歩いておけば良かったと反省しています



でも段々歩くのにも慣れてきたし 

今は元気に素晴らしいフランスの旅を満喫しています




コンダミンヌの私たちの居る部屋から見える お隣の屋根の飾り





洗濯ものを中庭に干したり 

そんな田舎生活を体験して 楽しい毎日です



次はサルラのホテルまで ネットは出来ませんが 

また覗きに来てくださいね  4日後くらいでしょうか。。



コンダミンヌは小さな集落で、普通の地図では探せないと思います

ミモザさん スペルが同じでも スイスの近くではないのですよ


一番近い街は Espalion です  探してみますか? ^^



人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします
      

フランスの田舎から

2016-09-26 | 旅行
         晴れ  (フランス アルビにて)


皆様 たくさんのコメント ありがとうございます

今は 時間がなくてお返事出来ず ごめんなさい

20日に時間通りに福岡を飛び立ち パリ ドゴール空港に20日 18:30に到着。


次の日にパリから出て汽車(電車だけれど)と車で mineさんの夫 レジスの妹さんの

別荘がある 目的地コンダミンヌへ着きました。


mineさんの言う 大田舎 コンダミンヌは村でもない小さな集落(15軒)です

ロケーションの素晴らしい 私の望みの田舎でした





家からすぐのロケーション




















ここが家なのですが 写真が撮りにくくて 右の建物は納屋です

左が家屋 ここでしばらくすごします





納屋の中 





入り口   実際は裏口ですが 玄関扉は階段を登ったところです

木の開き戸の向こうは。。。





広い中庭 





リビングの一部のみですが。。。

昔からの農家を改造した 素敵な家






ちょっと お散歩へ出ました  小さな林檎の大きな木がある畑





林檎の木の庭の持ち主はmineさんの友人










開けたところはどこも 広いフランスの田舎の景色





先ほどのおばちゃんの家 めっちゃ大きい





これは昔のここの小学校





ここに住んでいる方に、焼き立てのクッキーを頂きました





これは 我々の台所の入り口





夕食は外で ^^   レジスの用意したキノワのサラダに





生ハム メロンとパン ♡   美味しいよ


こうして2日目がおわりました。


ここコンダミンヌに4泊して このアルビに移動 2泊して

またコンダミンヌに帰り3泊  そのあとサルラに3泊 パリに2泊の予定


今はアルビのホテルです  

やっとWI-FIを使えたので 大急ぎでブログの更新 (*´ω`*)





おかあ  はしゃぎ過ぎないようにね  うん 大丈夫よライさん




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします

植物たちが生き方のお手本

2016-09-19 | 
       雨時々曇り     PM2.5数値    5


台風が九州へ上陸しそうな感じの 19日午後4:10  

少し風も出てきた来ました。  (--〆)


まあ なるようになりますね。

私は予定通り 明日は朝早くから空港へ出かけますが

どうなるのでしょうね。。。 その前に電車は動くのかな~  (汗



もうすぐ秋分の日  お彼岸の中日です




我が家の彼岸花も開きました  昔 義母が植えたものです





2か所ですが こちらは増えています

暑さ寒さも彼岸まで   季節を感じさせる花です





雨がたっぷり降るので  夏の干ばつで葉が一枚も無くなり 枯れたのでは?

と思っていた山紫陽花たちが新芽を伸ばしています

来年の花は望めませんが 生きていてくれて嬉しいです

来る日も来る日も、水やりした甲斐があったな~ ^^





ワイルドストロベリーなども葉がきれいになって来ました





地味だけれど とてもいい雰囲気のアガスターシェ

小さな花が咲きました





こちらは陽が強くて 形が歪になりましたが 咲いています





道路に種を飛ばして 何年目? 大株になって夏を乗り越え

咲きだしました。 段菊 でも例年より小さいですが強い子です





ヤマボウシの実が 秋を感じさせてくれます

でも もう全部落ちてしまいそうです 今年はマユミも実が少なくて 

暑く過酷だった夏の名残がそこかしこに。。


何も言わず 植物たちは精一杯頑張りますね 

頑張ってそれでもだめだったものは 何も言わずに枯れていきます

見習わないといけないです。。





旅の支度はもう少し ^^

一番汚いトランクの様子  今から詰め込みます  芋けんぴ好き!


だいたい mineさんから頼まれた荷物が多すぎるのです~

mineさん 見てないよね ^^ 


ちょっと披露しますと  

柚子胡椒4本 たくあん2本 乾燥ワカメ5袋

端っこのショッキングピンクのうんと嵩張るブルゾン

ユニクロの下着何枚か。。。  化粧品 他お土産類も


これらが無くなると かなり空が出来る予定です きゃはは





おかあ 浮かれてないでまじめに支度して  無事に帰れよ

と、ライさんに言われています  分ってるって。  


帰ったら春の花苗が出回るころで それも楽しみです




ではでは ミディピレネー巡礼の道 目指して、行ってまいります
  
飛行機が上手く飛べば、明日の夕方には(現地時間で)

パリ ドゴール空港に到着なのですが。。。 波乱の幕開けになりました



パソコン持参でまいります  田舎の家では無理ですが 

ホテルでは、時間があればブログUPしようと思います

時々覗いてくださいね   皆様 ごきげんよう (^_^)/~~~         



人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします

  

マジ 困ってます

2016-09-18 | ライフ
        雨      PM2.5数値    0


台風のおかげで 大気汚染は無く空気は綺麗な模様  皮肉ですね

なんて言ってる場合ではなく 旅への出発日が一番台風に近い日みたいなので

飛行機は飛ばないだろうな~  と少し参っています


まあ~ なるようになりますね ケセラセラ と言いたいところですが

マジ 困ったです  "(-""-)"




朝から大雨です。


庭仕事は無理だし 家事 育児(は、やらない ^^)を片付けて

荷造りです。  あちらは寒いらしいので、考えながらやっています


今日はやっと水道やさんが来てくれて、シャワーが直りました。

¥54000 で済みましたが 出費ですね  今月は車検もあったし。。。

お金がヒラヒラとではなく ビューッと飛んでいきますな~ 





コーヒーでも飲んで お金の行方を家計簿に ^^

昨日は疲れて 出来なくて。。




しか~し ちょっと


玄関を開けると こいつが体に似合わない大きな声で 

おばさん(ババアって言ってない?) 飯をくれ 早ようくれ~~

とぎゃあぎゃ鳴くし。。。 怒られている気分です 





近くで 母ちゃんも唸ってるし (;'∀') う~ん





ツーショット 撮れました 





どんな風?  もう少し鳴くと くれそうだから 待っててね  な~んて言ってそう (汗

母親の方が用心深い  人間にいじめられたのかしら。。




直ぐ横の鉢では 昨日は無かったけれど





今日はトレニアの紫色が可愛く2つ 咲いていました






ライちゃ~ん  助けてくれ~   涼しい顔だね  ヤレヤレ





冷蔵庫 一掃 もう少し 


大雨だけれど 今日も一日無事に済みました

今から また荷造りです  皆様おやすみなさいませ ^^



人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします

足は痛いけれど庭はスッキリ 

2016-09-17 | 
          曇りのち雨      PM2.5数値    23


今日は蒸し蒸しした暑い一日でしたが、私はそんな中、買い物や草取り 掃除など 

結構頑張り 今は足が痛いです "(-""-)"


旅から帰ったら 草ぼうぼうなんてのはいやなので、

出来る時に目いっぱいは、いいのですが もうお歳だから

自重した方がいいのかもしれない  腕も痛い (*´ω`) 




あれほどあった チェッカーベリーの実が 虫に食べられ少なくなりました

がっかりです  今は避難させています


庭の花は少ないのですが 10月になったら花苗も出てくるので

それまでに 整理をすべて済ませようと思います




花が小さくなりました





こちらもですが まだ可愛い





地植えにしないと株が大きくなれない




土を除いて、洗おうと思っていた鉢に 沢山出てきたのは

ニゲラとかタナセツム。。。  もういいやと 残っていたチョウジソウの種も仕込みました

いつも こんな感じで、いい加減なガーデニングです


さて 今日の仕事ですが




これでもきれいになったのですよ  道具を片付ければ。。 





二度目の剪定でアーチもアーチの形になりました  ^^





裏庭もOKです


明日は仕上げをしようと思っているけれど 途中から雨になり 

先ほどは土砂降りでした。 明日のお天気は微妙です。




相変わらずやって来る 野良キジ子猫と、かあさん(近くに居る)

カメラに少しビビっています





ライちゃんだよ~  ↑ と比べるとその違い 

言い表すのが難しいです。 

庭の主のような どっしり落ち着いているライさん

びくびくこわごわの 子猫   猫の顔ってこんなにも違うのですね~

表情も実に豊かです  犬さんと変わらないのよね~





昨日のサラダ 3人分丁度ありました 

冷蔵庫の野菜 後は大根とニンジン なににしましょうか。。。



仕事をいっぱいして 足や腕が痛いけれど 気分は良いですよ

後は家計簿をつけて、寝ましょう ^^  すぐに眠れそうです




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします