猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

色々あるな~

2018-08-31 | 
              曇り時々晴れ      PM2.5数値   18


ああ~ 8月も終わります やっと~ (*´Д`)  でも

今は朝晩の気温も下がっていて 過ごしやすくなっていますね

後は待望の雨さえ降ってくれたらね~ と思います


あちこちではそこそこに降っているのに。。 なぜに我が町だけ。。


でもそのうち降ってくれるでしょうから 待ちます (^▽^;)


今日は車のリコール通知が来ていたので メーカーへ行って来ました

2時間くらいかかると言うので その間に代車をお借りして

虫刺されの後がひと月も経つのに 未だにかゆいので 

皮膚科で見てもらいましたが すでに持っている軟膏が出ただけ あれま。。


初診料+薬代を損したかも。。。 スマホで調べたら 5つ星評価の先生だけあって

ニコニコ診療 いい感じではありましたよ ^^




雨が降らないから 見た感じも乾ききっているでしょう?

虫食いもすごい "(-""-)"

オンブバッタが大量に発生していて 手が付けられない

どうすれば死んでくれるだろう  殺虫消毒くらいでは無理みたい





日照りにも関わらず ツリバナの実はまだ残っています

せっせと水やりしてはいます





今日はこのエゴの実を食べに ヤマガラが来ていました

早く感じるけど 今頃かしら。。 金属フェンスに実を打ち付ける

カンカンと言う音がする  季節を告げるヤマガラの登場は嬉しいです

写真をそのうち撮りたいな~





しょぼいけれど花も咲いています

この千日紅は長く伸びるのですが 切り戻してもいいのでしょうか?





ボタンヅルもそろそろ終わり





今年は仙人草に代わり よく咲いてくれました





写すものが少ないので いいなと思ったらなんでもUp ('◇')ゞ

ゼラニュームは乾燥に強いですね 葉が綺麗なので花が無くても素敵





一つとか





二つとか 咲いています (下にもう一つ咲いていました)





でも秋に向けて 蕾がたっぷり出てきた植物もあります

黒い点々は蕾 ^^





チビさんを撮ろうとしたら 首を振ってしまい

こんな写真になりました 



猫と言えば 朝からフギャ~!!と喧嘩しているので 覗いたら




この子が来ていた  私を観察中です

この人 大丈夫かしら。。 そんな感じですが。。。


見ての通り 少し長毛のきれいなお顔の猫です

喧嘩するので♂なのかしら  可愛くて♀に見えます でも

先日はタビジュニアと喧嘩していましたから・・ やはり♂??


チビさんの残したカリカリが目当てで よく玄関前に座っています

さ~て どうしたものでしょう??  野良ちゃんだろうか??

悩む さくらさんです  猫4匹よ~  (*´Д`)


喧嘩するなよな~ (*´Д`)  ほんと色々ありますね~




メーカーの方がサービスで車を内も外も ピカピカにしてくれました (*^^)v


明日から9月です  アレンジ教室も始めます

登山もカメラも絵も 出直し ^^ 

他にもやろうかな と思う事もあって忙しくなりそうです



では またお出で下さいね



人気ブログランキング

にほんブログ村
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     



新しい明日

2018-08-30 | 
             晴れ時々曇り       PM2.5数値   20


朝は曇り空でした  でも明るいから今日も望み薄の雨だな~

なんて言いながら新聞を取りに出ると パラッ パラッと雨粒が頭に。。。

空から水が落ちてくるのを見たのは 何か月振り??  いやほんとですよ


でもでも それだけでした 3分も降ったかしら ( ;∀;)

諦めて水やりを少ししました。 蚊に3か所刺された~ "(-""-)"




でも少し気温が下がっているので なんとなく植物は元気な気がします





ユーバトリュームも咲きなおしている





チョコラータはひどい状態だったので かなり切ったのですが 咲きそう

去年はため息が出るほど 雪のように綺麗だった


でも咲けばいいの (^-^;





なんにも無いけれどスッキリした駐車場の鉢たち 

暑苦しいから スッキリが一番です





花もちょっこっと咲いてる


頭の上からゴトゴトと音がするから見上げると





タビジュニアが歩いていた (^▽^;) 





こちらもすっきりしました  蚊も少ないはず ^^





そしてこちらには チビさんがいました


午前中は庭で猫たちと撮影会や 鉢の水やりなどをして 

後はエアコンも必要なく快適な気温なので 本を読んで過ごしましたが



午後は友人が来てくれて 月曜日にの教室に出す写真のプリントを

手伝ってくれたのですが。。。




何度やっても こんな色になるので腹が立つのです "(-""-)"


友人が自分のプリンターでやってあげるけど 買って2~3か月の

プリンターのインクノズルが詰まったとしか思えないからと

販売店に交渉してくれて(知り合いがいるのです ^^)

新品が届くことになりました ♡  さすがでです


交渉は彼女が一番  任せるといいのです  感謝感謝 ^^

なんか持って行くね (^^♪  いい友人がいるって嬉しい事です





小さな薔薇も咲く



一昨日だったか 彼女と一緒に作った



ライさんのうちわが出てきました





作った時はライが逝っちゃってさほど経っていなくて 使えなかった (ノД`)・゜・。

今もとても胸が痛みますが 少~しいいかな





今はゴロゴロいって チビさんが慰めてくれます

外で好きにしているのが 一番いいみたいだと

友人が言っていました。 部屋で寛ぐチビさんが見たいと言う人も。。


猫の幸せは猫にしかわからない  



最近は 気持ちが明るいほうに行くよう心がけています

具体的には 明かるい色の服を着て




光物を身に着ける 洗って光にあてて干してる


楽しい映画やDVDを観て 本もそんな感じのものを楽しく読む

深刻でうっとおしいものは間違っても見ない 


食欲もそこそこに出て来て 体重も1キロ戻りました

夢見も良くなって 青い空の元 広い野はらに一人居る

なんて感じで 新しく生まれ変わったような気分の時が多い


新しい明日  アンのような11歳の少女みたいです

見た目はひどいよ (^▽^;)



そんな時って 皆さんはありませんか?



それではまたお出で下さいね



人気ブログランキング

にほんブログ村
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     








充実の日&南仏20日間の旅行代金

2018-08-29 | 
             晴れ        PM2.5数値   25


う~ん (^▽^;) ほんの少しですが 秋っぽくなってきた気がする昨日今日

でも日中は暑いですが、週間天気予報も気温は下がり気味。。 やった ^^


今日は息子に車を貸したし 一日中 昨日借りた本を寝っ転がって読もう と

楽しく洗濯物を干していたのだけれど ピンポ~ン ♬  うん (;・∀・)


友人が近くに用事があったついでに 私が暇な時にと頼んでいた庭仕事の

手伝いに。。 懸案事項の お隣に落ちる葡萄の実や葉の始末をしてくれるそうです 

う 嬉しいけど。。 私がじっとして居る訳にもいかない

着替えて 葉っぱ集めや掃除をしないとな~ ちょい(;´д`)トホホ




昨日の粉粧楼 蕾を切り忘れると咲くのですが 小さ~い





瀕死だった西洋ガマズミ 持ち直しています 実を取った方がいいかも。。



さて 庭仕事の成果は。。



葉や枝を3割がた残し剪定





お隣に落ちていた葉やブドウの実など 私は片づけました





ついでに枯れたレモンやニシキギの枝などを切りながら

暑いな~ こんな中 働く人はたまらないよね~ などとしゃべっていると





お隣の補修工事に来ていた職人さんが 

こちらに出てきたものを切りましょうか?と 声掛けをしてくださって ♡

いいな~  何気にしゃべっていた事を聞かれていたのかな~ なんて

いい気分♪  明日は彼に冷えたウーロン茶でもあげようと思いました ^^







あちこちに切りかすを残したまま あとでトラックで運ぶから と

友人は帰っていきました  暑かったけれどシャワーして一休み ^^





その時に採ってみた我が家の葡萄  あら 以外に美味しい 





お昼過ぎに 自分の庭ゴミを積んだ軽トラで うちの分も

ゴミ集積場へ運び込みます  手伝いについて行きました


その前に お昼を食べ損ねたので付き合ってくれと言われたけれど

私は先ほどパンと甘酒を軽く。。。 食欲不振のおり大丈夫かな~





海の側の国民宿舎の広い食堂  ガラス越しの玄界灘


ここの煮魚が好きなので よっしゃ食べようと言う気になりました

人気があって 午後1時もとうに過ぎていたのにほとんど満員





今日は鯛のアラ炊き  ちょっと濃い味で甘いけれど美味しい

でもやはり多すぎて お魚は半量残したので 持ち帰りました


今 息子がチキン南蛮(作ったのよ)と一緒に平らげました ^^




ゴミ集積場の入り口です  これはもう帰りがけ





そこのお庭  あのピンクの穂の花は何かな~





広くてお手入れもいい


家に着いてからも なんだか少しやる気になり 

クレマチスの蔓などを剪定して 駐車場をスッキリさせる事が出来ました



今日は私にしては よく働きました  ◎ 💮 ^^




昨日のチビさん 



それでは お約束通り 今回の南フランスの旅の収支決算を

ざっくりですが ご報告しますね  € € ^^


7月17日~8月5日 (20日間)

飛行機往復(ベトナム航空)& 旅行保険(保障 1000萬円) =¥110000 

↑は2~3年前から500円貯金を紅茶缶にしていたのが ¥120000あったので👍


始めに空港で 1500€に両替して持って行きました

300€残ったので 実質は1200€使ったという事です


内訳は アパートのお礼 20€×16プラスアルファー

他のホテル4日分 交通費 パリ~ニースTGV往復 プロバンス鉄道ニース~アノット間往復 

他タクシー代 バス トラム代金

毎日の食費 レストラン料金 くらいですが 

お土産の(頼まれ物もあり)200€を含みます


その他ベトナムでは 4000円をベトナム通貨に換え 全部使いました

その合計ですが 1€はその時点では 130円位でしたので


1200×130=156000円+110000円+4000円で 合計 270000円

お土産代を除けば 244000円でしょうか ^^

7~10日くらいのヨーロッパツアーは300000円以上はしますので

20日間のお楽しみ旅行は 安いと言えませんか ^^



それでは またお出で下さいね



人気ブログランキング

にほんブログ村
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     


秋に向かって

2018-08-28 | ライフ
              晴れ        PM2.5数値   17


今日は久しぶりに気温が下がり すじ雲が浮かんでいて秋空の様でした

ちょっと一息ではありますが ここは何より雨が欲しい (;^ω^)


旅行に出て以来 やっと近くの友人と会ってランチが出来ました

ひと月以上 (*´ω`) 元気にしていて良かった


バイキングだったので 好きなものを結構食べて

お腹がいっぱいになり 夕食の支度がちょっと億劫だったのですが

うまい事に息子は帰るなり「今日はご飯いらない。」 やったー! ^^


そんなわけで いただいたトウモロコシをレンジでチン

おぼろ豆腐の残りをゴマたっぷりの冷ややっこにして

納豆と やはり残り物のきゅうりの梅酢和え クッキー1個の夕食でした

楽だった~  ♡


でもその前の庭への水やりは 小一時間 (;^_^A  雨さ~~ん 




水やりの前に撮影  水だけだけど可愛く咲いてます






無理だと思っていたクランベリーですが この灼熱地獄を乗り切りそう

あと少しだよ~ 頑張れ この子は水がすべてです たっぷりあげて日陰へ





ブロ友さんに頼まれた一年草のゼラニューム





これだけになってしました  沢山芽が出ていたけれどあとは枯れました

暑かったから。。。   でも結構あるからあげられそうです



いつもの苗屋さん2軒は 9月の中旬からしかお店を開けません

まあ 苗を買っても煮えちゃいそうだから。。 (;^_^A

ガーデニングは雨待ち 秋待ち ですね




くつろぐタビさん  最近はよく来ています





チビさんも近くにいます


タビさんが帰っても チビさんは水やりが終わるのを待っていて

水がかからないようにしつつ 私の後をついて来ます


この子は 見ていてあげると食事が進みます  

残したカリカリを出してあげて

座って 彼女が食べるのを見ながら撫でると ゴロゴロ言いながら食べる ^^

子猫みたいに小さな体です




今日は また甘酒を作りました


ランチの後 図書館から本も借りてきました

今週は暇なの ^^





お向かいさんからは 山のように手作りクッキーを頂き

友人にも お裾分けでした  友人からはトウモロコシを貰った


食欲はまだあまりないけれど 少しずつ秋に向かって顔を前へ (*^^)v


先ほど横浜の従妹から TEL 声が聴きたかったそうです

延々1時間 (;^_^A   ブログ書くからと切り上げたけれど

頼りにされて お話聞いて そう言うことも大事だな~と思う



あら またまた 旅行費用のことを書き忘れていました

明日こそきっと 記事にします ごめんなさい (;^_^A



人気ブログランキング

にほんブログ村
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     
 

庭に今出来ること

2018-08-27 | 
               晴れ        PM2.5数値   28


本日もとっても暑く 午後は外に出られな~い "(-""-)"


けれど朝は思い切って 登山に行って来ました

ひと月以上まともに歩いていないし 食欲不振で3キロ近く痩せたし。。

なので大丈夫かな~ と水は500mmペットボトルを持ち

菓子類やパンを携えて出発  今回はカメラ仲間の仲良し女子だけの山歩き


身体も調子よくて元気だったのですが 虫が多くて アブを追い払うのに

帽子を振り回しつつ歩き もう直ぐ頂上と言うところで

にわかに あれ?ちょっと変 どうしようかな。。

考えていると めまいがしたので急いで座り込みました


他の二人は準備万端 手際よくハイと よく冷えた梨を頂いたのですが。。。 

甘~い果汁が口いっぱいに広がり は~ (^▽^;) 生き返りました


敗因は朝ご飯を食べていなかったのと 熱がこもってしまった事でしょうか


頂上は ここに家を建てたいと思うほど爽やかな風が吹いていて

顆粒状の活力剤などを飲んだり 持参のパニーニや菓子類を

分けて食べたりして すっかり元気になりました (´▽`) ホッ


でもこれでよく分かったので 次は準備は怠らないわよ


教えてもらったことで いいな~ と思ったことは

ペットボトルに半分の水を入れて 冷凍室で凍らせ

出かけるときにあとの半分に水を入れ アルミ張りの容器カバーに

納めて持参すると 冷たい水がいつでも飲めるという事

そういえば 昔はジュース缶を凍らせて持って行ったりしてました ^^


山歩きは楽しい ♪ ♬

暑いけれどTシャツの着替えとか 虫対策をやっておくと

頂上のおしゃべりや 帰ってからのシャワーの後の気分

心地よい疲労感からのうたた寝 ^^  最高です




さて我が家の庭はですが


ボタンヅルが可愛い

けれど 仙人草は虫食いでものすごく哀れ ( ;∀;)





お花は少しです





色はなぜか薄いけれど(これも良いかな)

ノウゼン蔓は良く咲きます  剪定したいけど暑い (;^ω^)





ブルーベリーも収穫したいけれど 暑い 






水だけしかあげてなくて





ごめんよ~ といつも声掛けしています


水やり時は 重装備なので汗が噴き出るけれど (辛い)

しかも1時間近くかかるけど 涼しくなったらきっと

植物たちも元気になると思います 弱っている時の肥料は良くない


活力剤を少しあげたらいいかも。。。  今日の私みたいに (;^ω^)

後は汚いところを切ってしまう事でしょうか。。 

消毒はした方がいいですね   お掃除も大切


今出来る事はそれくらい





今日はタビさんが来ました





チビさんは早々食べて一休み ^^

この後私が水やりするから逃げまどっています ^^



旅行費用は整理もあるので 明日にしました 

またお出で下さいね



人気ブログランキング

にほんブログ村
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます