猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

ミモザの季節 花粉の季節

2017-02-28 | 
         晴れ     PM2.5数値 15     花粉 多い


今日から花粉情報も入れます ただし北九州地方です ^^

いやいや   "(-""-)"  笑ってられないの  

朝からくしゃみで往生しています  鼻水も~~ とほほ



そんなわけで 午前中は家の中をこまめにふき掃除しました

花粉のおかげで部屋は綺麗になった  

オケ〇に火がつかないとやらないんだな~   私って。。



午後はマスクして髪はヘアバンドでしばりつけ 

花粉がつきにくいサラサラのナイロン製の上着を着て庭仕事 (*^^)v


2時間くらいが限界ですが 花壇の残り半分をなんとかやっつけました




昨日の画像がたくさんなので 一日遅れのブログUP



昨日の私の朝食   コーヒーは薄いのをたっぷりいただきます

前日の野菜の残り 息子のパン 作り置きの煮豆などで栄養価はいいはず





昨日はお向かいさんとお茶をしたのですが 彼女のくださったものは



ご自宅の庭の花束   ミモザは丁度おねだりしようと思っていたから

グッドタイミングでした  あとは

ローズマリーとへラボレス そのままアンティークのスービエールに入れました

彼女はセンスがいい  杏ちゃんやかりんちゃんも よくお花をくれます





ちっちゃなリンゴとアボガドも ♪  うちの果物入れがお飾りになる






これ食べたいです  ダイエット中なのでしばらく我慢

2キロ減らす予定  今日は500グラム減だったので気をよくしています



なぜ痩せたいのか?  

それは足や膝をいつまでも元気なままにしたいから

体重が増えると、足腰に負担がかかるでしょう? 

死ぬまで自分の足で遊びたい。。。 だからなんですよ(お歳だから)





草木瓜もぼつぼつ開き始めました





ピンクの馬酔木は満開です





お向かいさんには このラナンキュラスを摘んで差し上げました

これは摘んだ後です  摘んでもまだまだたくさんの花  

お買い得な苗でした  ¥290




これは一番楽しみな鉢です ^^  全部こぼれ種から






今日のお仕事は 花壇のやり直しです

これは もう2週間以上前にやった花壇ですが 今回はこの続きのところ






やっとできました  ┐(´д`)┌ヤレヤレです   花粉にめげず頑張ろうっと。。





チビコロさんもいてくれるし。。




昨日の夕食をちょっとUPしますね まいどお恥ずかしいけれど (^^;




もらったフキノトウ  早く使いたかったし





前に友人からもらっていた 福岡の老舗ツンドラのボルシチ

ミスマッチな組み合わせですが、、、 いいの ^^






酢の物





ボルシチ 温まりますね





そして 蜜柑 たくさん剥きました  お肉は残り物 


いつも料理とは言えない夕食ですが 食べる私は満足しています 

息子は何も言わないけれど ^^   いいのよいいのよ




2月は今日でお終いですね  早かったようなそうでないような。。。

花粉の最盛期に突入ですが 何とかなるなる (*´ω`)

さあ~  ミカンむこうっと うふふ 




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします  


花とおしゃべりと料理と

2017-02-27 | ライフ
          晴れ      PM2.5数値    24


今日もよく晴れてくれました。


草取りなどをやっていたけれど、あまりいい陽ざしなので

お茶が飲みたくなって お向かいの奥様を誘うと、お昼過ぎに来てくれました

持ってこないでと念を押したのに、あれこれ持参してくれます


だから なかなか誘いにくい  (^^;



さ~て お庭ですが 

昨日はビオラなどをバッサリ切り戻した様子をUPしたけれど

様子見のビオラもまだ結構残っています やりすぎると失敗したら寂しいですよね





これは切り戻すか思案中





この子はしばらくこのままに





3週間くらい前に一度試しに切り戻したものですが こんな感じになりました

ちょっと不満  もう少しきれいに伸びてほしいところ






今年買ったものはそのままに





ここもまだ株が小さい





こぼれ種からのものは今からです

他にも 伸び具合でそのままのものが まだまだあります

今年はずいぶん植えたものです  私にしては。。





これなんて 昨日植えたのでした ^^

株の張り具合や茎の伸び方で判断しようと思っています



前の写真になりますが、ちょっと反省したことがありました




苗やさんの近くの椿  すごい花着き (';')





花が多ければいいというものでもないけれど。。





これは我が家の 同じ椿  ↑ この違いは反省ものです

知らなかったけれど 多花性の椿なのですね 

来年はもう少しかわいがって 花を2~3倍にしたいです 




今日咲いたへラボレス  初々しい ^^





ちっとも進まない花壇です

明日はまた少しやろうと思いますが 何しろ花粉症なので。。。

今もグシュグシュなんです "(-""-)"



昨日ストーブにかけていたスープなど たまには料理などをUPしてみます

料理と言えない簡単なものばかりで お恥ずかしいけれど。。。




日付けが違うけれど これは昨日です

野菜カレーは息子用です  夕食に炭水化物をとらないように

私は 前の日のお昼に食べました ^^  太ったからダイエット中





これがスープです  コンソメ味にしました





明日も食べようと 自分用に多めです 息子も食べていました





オール 友人の畑でとれた野菜

ドレッシング無しが我が家のサラダの食べ方です





もらった時の画像 撮っていました





蜜柑もいただきましたが





その横にはまだこんなにある



今日のお向かいさんには お返しに蜜柑を差し上げました


今日は庭仕事は少~しで、おしゃべりや買い物 頼まれた用事などを片付けて

夕方は、デザート用に蜜柑をせっせと剥きました

蜜柑に明け暮れています  本望ですが果糖は怖い! (..)





チビコロさんの





可愛い寝姿  見てやってください ^^



今週は暇なので時間を有効に使いたいと思っています

また おいでくださいね




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします  

ビオラの切り戻し&白色寄せ植え

2017-02-26 | 
         晴れ      PM2.5数値     24


良いお天気になりました。

少しためらっていた午前中だったのですが お昼に外に出ると

風がなくて寒くもない  やった~ と 

思ったら もう仕事していました  私ってすごいじゃない (*´ω`*)


でも夕方家に入って鏡を見たら リンゴほっぺになっていて がっかり

おばさんがリンゴほっぺになったって、見苦しいだけで全然かわゆない "(-""-)"

準備して出ればいいのに いつもこうなのです




今日は昨日買ってきた苗植えや ビオラなどの剪定? をしました




一目ぼれのビオラ   小さいくせにふりふりでしかも白色 (^^♪





こんなのを買ってきていました






それと これ ^^





昨日お見せしたこれも。。。




偶然ですが 白い色が多いので寄せ植えをしてみました



エリカもあったから一緒に

ビオラは終われば種が採れれば、とってから抜いて。。





フチンシアは耐寒性が強い多年草だから エリカと夏越しさせたいけれど

両花とも夏に枯していますから、どうなりますかもう一度挑戦  難しそう

私のいる北九州は 高温多湿なんです






余った2ポットを一緒に植えました

オダマキも種が採れたらいいな~






ニゲルは植え替え 

他のへラボレスは花が今からだから しばらくそのままにして置きます


植え替えた鉢は夜は軒下へ入れます 温室育ちだからしばらくはね (*´ω`)




さてそれでは 切り戻したビオラなどの ビフォーアフターをやってみましょう

切り戻しは今がいいと思います  遅れると汚くなります





ビフォー





アフター





これもアフター少しだけですが  

この鉢は他の多年草も いくつか入っているから。。






ビフォー                          アフター 





これも 好きなものを残して切り戻しています











これなどは





球根を仕込んでいたのですね  忘れていました 







切り戻したら たっぷり施肥をします  少し土を足したりも。。

私は液肥でやります  ハイポネックスや万田酵素とかで。。




チビコロさんが地面に座っているので、ぱぴちゃんからもらった猫ベッドを置いてみると




忘れた頃 入っていました ^^

こんな姿なかなか写せません





でも私に気づいて





こちらへやって来る  来なくていいってば~






おかあちゃんの側がいい   ご飯じゃないの? 

とか言いながら 作業していました





お昼は 息子がもらっていた長浜ラーメンを






作ってくれました  





ストーブには スープをかけて 自家製ベーコンがいいお味に ^^  


出来上がりは、また明日にでもUPしてみましょうね ^^  お目汚しに。。




そんなこんなで、今日は割合 充実した時間を過ごせました

ほっぺは赤いですが。。。 "(-""-)"


明日も晴れそうです  少しは出来るかな。。。

確定申告や頼まれた用事や、母のお見舞いもあるのですが。。。



長くなりました  最後まで見ていただいて本当にありがとう

またおいでくださいね (*´ω`)



人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします  

平和と健康が第一

2017-02-25 | 
       晴れ      PM2.5数値    34


今日は晴れましたが、やはり寒い一日でした

夕方からは大気も汚れてきたみたいです


昨日はプチ絶食をしてお腹はすっきり  調子よいです 


絶食するときは家から出ないで、仕事もあまりしないほうがいいようです

というか、食事をしないと力も気力も出ないから必然的にそうなります

何も用事のない日を選んで実行です  


朝 昼を抜いて夕食を軽くとるのはプチ絶食

丸一日やるのはもう プチではない  

この時は次の朝ご飯は、おかゆと実のないおつゆを少しにして

徐々に内臓を慣らすのがベスト 

1人で実行する絶食は、その程度に留めておいたほうが 事故は起きないと思います


もっとやりたいときは、専門家のアドバイスが必須


食べ過ぎた時や このところ体の調子が悪いとか 便秘しているとかの時は

私の場合は効果的みたいです  内臓を休めて排泄のほうに力を使わせる

そんな感じで  体の中に何もない状態を作ると 宿便もとれる (*´ω`*)


いやだ こんなことを書く気は全くなかったのに。。。




今日は 暇なら付き合ってと友人からお誘いがあり 知り合いの農家や

苗やさんのはしご 海産物を見に港へも行ってきました





そしてまたまた 苗やお花を買ってしまいました ^^

これは 欲しかったへラボレスでニゲルという種類  クリスマスごろに咲くから

これをクリスマスローズと呼んだのが クリスマスローズの謂れのようです






こちらはわりに新しい品種みたい  暗いですね





こんな色です 素敵なので手が出ました

付き合わせたからと、友人が買ってくれました 

いつも悪いからと辞退するけれど いつも負けます




その友人のお庭の花




たくさんで撮りきれない















だいぶ花が開いています


今日もたくさんの苗を仕入れていました





キャベツも虫のいない冬  無農薬なのにきれいです

お野菜やみかんは農家の方からいただいたし、ここでも収穫



車に詰め込んで帰宅しました  寒い日でも心躍る花との出会いがあって

楽しい一日になりました  友人にも感謝しています



明日は植え込みがしたいですが 少し気温が上がってほしい


買ってきた苗 また見てくださいね





先週植えたジギタリス  うちのとはちょっと違う種類





セダムもどんどん伸びるようになりました





今日は ライさんに出てもらいました


猫の生活が第一 肉球新党 ← っていうの知っていますか? ^^

私 フォローしているんですよ  ネットで見てみてください



世は平和 体と心は健康 この二つが何より大事だと思います

それが成り立っての 庭づくり ガーデニング

だから 出来ることを色々頑張ります ^^


土地疑惑問題に興味のある方も、歴史が好きな方も戦国カフェ(いづな薫さんのブログです) お勧めですよ



人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします  

だまされない

2017-02-24 | 
          晴れ時々曇り      PM2.5数値    20


ここのところ寒い日が続いています

お日様が出たから ちょっと外に出ると おお寒い!! てなものです。


旅行のお土産やバレンタインの残り物 そして美味しいミカンなどで

毎日ニコニコ ^^  でもでも あ~ぁ 太ってしまいました マズイ!


で、今日から心を入れ替え ちょい食べと、夕食後のデザートは無しに。。

本日は特に夕食までプチ絶食をやりましたが。。。 効果はあるのかしら 

絶食は週一でやるとよいらしいですが 適度の運動も不可欠と思う


だけど今日は金曜日 

孝行息子が山のように菓子パンや おやつを買い込んで来てくれて

ありがたいけど。。。 そう ありがたいのだけど。。  (-_-;)



庭は少しずつ春です




福寿草が3つになり





へラボレスは素敵に





一番花は大きいですね





これはその後の花  十分素敵 





今日の新しい花は  これ ライスフラワー






ネメシアやビオラが徒長しているから そろそろバッサリ切ったほうがいいかもです



ちょっと嬉しかったのは



お高いへラボレス 息も絶え絶えだと思っていたけれど






新芽が出ています   花が一つでも咲かないかな~

と期待を膨らませています






ぬり~ん ぬり~んとやっている チビコロさん

この子は絶対私より太っている  や~い デブ 





とか言ってもむなしいばかり  

「おかあちゃんご飯は?」 可愛いのよね~ (;^ω^)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


このブログは庭と猫のブログです   

でも書かなければいけないことは、書こうと思います


新聞もTVも圧力が怖いのか へつらっているのか

やっと少し記載するようになったけれど 例の


安倍晋三記念小学校の謎の国有地取得問題

先日、共産党の宮本衆議院議員が凄い資料を掴んで国会答弁に臨んだ国会中継は無し。

NHKは吉幾三を放送していたらしいです  許せない


金正男氏の事件を大仰に扱い 足元の重大事件を隠しているとしか思えない

でもこの事件は私たちの生活に、直で影響が出てくるいろんな問題をはらんでいると思う


私は騙されない目を持ちたいといつも思っています



最後まで見ていただいて ありがとうございました




人気ブログランキングへ       

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします